イラン 抵抗の三日月

公開:2020/2/10 更新:2020/2/13

闇の中で燃え上がる車両。その映像に世界が震えた。1月3日未明、米国はイランの「英雄」を暗殺した。革命防衛隊のソレイマニ司令官。40年にわたる米イラン対立は新たな局面に入りつつある。

暗殺劇を読み解くカギは、灰色の武装勢力にある。中東各地の紛争の最前線でうごめく組織。大国や周辺国による「代理戦争」の一翼を担っている。

神出鬼没な動きで武装勢力と関係を築き、「代理勢力」を育て上げた人物こそ、ソレイマニ司令官だった。イラン主導の反米ネットワークを恐れた米国は、「邪悪な活動」と非難してきた。

「シーア派の三日月」。親イラン勢力を通じた影響圏がこう呼ばれて警戒され始めたのは、2003年のイラク戦争後のことだ。米国側への抵抗を掲げる「三日月」の色彩は、その濃さを増し続けている。

米イランの緊張が高まるなか、私たちはイラクの親イラン勢力「人民動員隊」(PMF)に接触していた。司令官暗殺の引き金となった謎に包まれた武装組織。その実態を追った先に見えた世界とは――

「英雄たち」の素顔 「英雄たち」の素顔 「英雄たち」の素顔 「英雄たち」の素顔

人民動員隊(PMF)の勢力

下記二つの組織を含め約50の戦闘団の連合

カタイブ・ヒズボラ

ヌジャバ運動

設立

2006年

2013年

規模
(推定)

1万人

7千人

米国の認定

「外国テロ組織」など

「特別指定グローバルテロ組織」

 手元の気温計は46度を指している。強烈な直射日光が容赦なく肌を刺す。立っているだけで足元がふらふらする。昨夏、イラク中部ナジャフ。私たちは郊外の農地につくられた、ある施設に来ていた。

 謎めいた所だった。広大な敷地はコンクリートの壁と有刺鉄線で囲まれ、外から中の様子をうかがうことはできない。高さ3メートルほどの頑丈な鉄門がゆっくりと開いた。そこから車で数分走ると、戦闘服に身を包んだ25人ほどの若者がいた。

 「配置につけ!」

 号令がかかった。若者たちは装甲車の後ろに回り込み、2列になって周囲を警戒しながら前進する。それぞれ小銃やロケットランチャーを携えている。

 機関銃手の援護を受け、土手の陰から一人ずつ飛び出していく。「そこに敵がいるぞ。動け」「応援部隊が必要だ」。怒号が飛び交うなか、若者たちは草むらに伏せたり、ナツメヤシの木に身を隠したりしながら、目標に迫っていく。10分ほどで「敵陣」は制圧された。

 私たち記者が訪れたのは、イラクのイスラム教シーア派武装組織を中心とした連合体「人民動員隊」(PMF)の基地の一つ。親イラン・反米の傾向が強いPMFは、西側メディアを強く警戒している。施設や訓練が公開されることは極めてまれだ。私たちは、「取材は非常に難しい」と渋る現地の仲介者を通じ、3カ月以上にわたる交渉の末にPMFの取材許可を得ることができた。

 目の前で繰り広げられたのはその戦闘員の訓練だ。PMFは過激派組織「イスラム国」(IS)に立ち向かうため、2014年に民兵や志願者の市民で組織された集団が元になっている。現在は約50の戦闘団の連合で、ナジャフは一大拠点だ。

 基地内の建物の外壁に、大きな絵が描かれていた。銃を担ぎ、頭にターバンを巻いた無表情なひげ面の男が、イラクの国土を胸に抱えている。PMFが守っているようにも、政府に代わってコントロールしているようにも取れるが、その意味ははかりかねた。

ナジャフ首都バグダッドの南約150キロに位置。中部カルバラとともに、イスラム教シーア派の聖地。同派の祖ともいえる4代目カリフ(後継者)のアリの廟(びょう)がある。シーア派学問の中心でもあり、多くの留学生や巡礼者が訪れている。

シーア派預言者ムハンマドの死後、ムハンマドの血筋から後継者を選ぶことを重視する宗派。世界のイスラム教徒の約9割は、「ムハンマドの言行・慣行(スンナ)」を重んじるスンニ派で、シーア派は約1割と少数派。イランではシーア派が約9割。

「イスラム国」(IS)2014年6月、前身組織がイラク北部モスルを制圧し、「国家」の樹立を宣言。最盛期にはイラクとシリアの国土の3分の1を支配した。最高指導者バグダディ容疑者は19年10月、米軍の急襲によってシリアで死亡した。

PMF「イマーム・アリ師団」の基地にある戦闘員の絵。銃を担ぎ、イラクの国土を抱えている=其山史晃撮影

無線機を手にした教官が、身ぶり手ぶりを交え、終始大声で指導していた。訓練は実戦での命を左右する=高野裕介撮影

「敵陣」を制圧し、銃を突き上げて雄たけびをあげる。イラクのシーア派最高権威、シスターニ師の名を叫んだ=高野裕介撮影

背後に気をつけながら

 03年のイラク戦争以来、イラクの治安は不安定な状態が続く。首都バグダッドからナジャフまでは車で3時間。その道中、外国人は武装グループや犯罪集団にとって誘拐のターゲットになりうる。危険が高まる夜間の移動は厳禁だ。移動中は怪しげな車につけられていないか、常に気を配らなければならない。

 それでもナジャフ行きを決めたのは、PMFの姿を通じて、隣国イランの影響力の実態に迫れるのではないかと考えたからだ。PMFは14年の発足時からイランの支援を受けている。

 イスラム教シーア派を国教とするイランの中東での影響圏は、俗に「シーア派の三日月」と呼ばれる。04年にヨルダン国王のアブドラが使ったこの言葉は、イランの脅威を表す決まり文句として定着したが、その実態はベールに包まれている。

イラク戦争2003年3月、米ブッシュ政権は、イラクが大量破壊兵器を開発しているなどとして侵攻。フセイン政権は崩壊した。だが、大量破壊兵器は見つからなかった。日本政府は04年から人道復興支援活動として南部サマワなどに陸上自衛隊を派遣した。

ISに立ち向かうためシーア派最高権威が「宗教見解」を出した。これに応じて民兵や市民が組織したのがPMFだ。

そのPMFを支援するのはイランのイスラム革命防衛隊。米国は、革命防衛隊とPMFの一部の戦闘団をテロ組織に指定している。

肉がえぐれた「指揮官」

 分厚い胸板、鋭い眼光。今回、私たちの取材を受け入れたPMF戦闘団「イマーム・アリ師団」の副司令官イマド・ザイディ(51)の左手には、戦場で負ったやけどの痕が残る。人さし指は変形し、親指の爪はしゃくれていた。14年からのISとの戦いで3回負傷したという。

 「3回目はロケット弾を受け、6カ月の重傷だった」。手渡されたスマートフォンの画面から思わず目を背けた。肉がえぐれ、骨がむき出しになった足の写真だった。ザイディは「私は仲間内で『生ける殉教者』と呼ばれている。死ななかったことは奇跡だ。お前にはもっとやることがある、というアラー(神)のおぼしめしだろう」と笑った。

Scroll

有料会員記事 こちらは有料会員記事です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。

 「生ける殉教者」。そう呼ばれているというザイディ。私たちは信仰心を支えに命をかけて戦う男たちの強烈な自負心に触れた。だが、私たちは同時に「英雄」たちの言葉にぬぐえない違和感を覚え始めていた。そして、イラクの将来に影を落としかねない別の顔を見ることになる。

 「カネのために?」。私たちはムハンマドに聞き直さずにはいられなかった。「テロリスト」とされながらも戦うムハンマド。彼が語った組織の実態は、私たちの想像を超えるものだった。

 「あなたはテロリストですか」。抵抗を掲げて戦う男たちに、直接思いを聞いてみたかった。壁の向こうで育ち、仲間を殺されーー。取材を重ねると、「常識」を超える世界があった。