魚と人間、同じ眠り方? レム睡眠、日米研究チーム確認

今直也
[PR]

 魚も人間など哺乳類と同じような眠り方をしていることを、米スタンフォード大と国立遺伝学研究所静岡県三島市)の研究チームが解明した。11日、研究成果を英科学誌ネイチャーに発表した。

 研究チームは、睡眠時の脳の活動を観察するため、脳が透明な生後1~2週間の幼年期のゼブラフィッシュを実験に使った。脳の神経細胞が活動した指標として、カルシウムの濃度が上がると明るさが増す特別なたんぱく質を、ゼブラフィッシュにあらかじめ入れておいた。

 この方法で睡眠中と考えられるゼブラフィッシュの脳の活動の特徴を観察すると、人間と同じように、眠っていても目を動かしている眠りが浅い「レム睡眠」と深い睡眠があることがわかった。

 レム睡眠は人間以外の哺乳類や鳥類、爬虫(はちゅう)類でも見られるが、よりさかのぼった祖先である魚類についてはわかっていなかった。チームは、4億5千万年以上前の脊椎(せきつい)動物にも、同じような睡眠の特徴があった可能性が高いとみている。

 論文はネイチャーのサイト(https://nature.com/articles/s41586-019-1336-7別ウインドウで開きます)で読める。(今直也)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら