メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

04月19日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

投稿 あなたは?

夫婦別姓、どう考える?

 民法では、結婚する際、夫婦は同じ姓にすることと決まっています。別姓を認めない規定が憲法に沿っているかどうか、最高裁が初めて判断する見込みです。夫婦が希望すれば別々の姓を選べるようになるといいと思いますか。選択肢を選んで、意見をお聞かせ下さい。(みんなの意見はこちら

関連記事 夫婦の姓、別じゃ変?

投稿を締め切ります。たくさんのご意見ありがとうございました。今後のエムスタ企画に生かしていきます。

みんなの意見(818票)

全部見る 女性(625票 76.4%)/男性(193票 23.6%)

女性 1.いい 595票
女性 2.よくない 19票
女性 3.どちらでも 11票
男性 1.いい 143票
男性 2.よくない 41票
男性 3.どちらでも 9票
4いい男性1

60代です。均等法もなかった時代に共働きをしました。旧姓で名刺を出すと「旦那は婿養子か」などと面と向かって言われました。今も変わってないんですね。夫婦のきずなに姓なんか関係ないです。

2015/05/01 09:23おばあ

1いい女性1

姓に拘るのは家制度の名残か?選択肢は多い程良い。夫婦別姓同姓新姓でも。別姓(新姓)を選んだ人が不利益被ることがないように法整備は必須。私は自分の(旧)姓に愛着ないので夫婦同姓。どっちだっていいもんね。

2015/04/30 19:20しうこ

1いい女性1

人それぞれの『呼び名』なので何の問題もないかと思います。結婚していようがしていまいが、姓名はその人自身の問題です。他人がとやかく気にする必要はありません。

2015/04/30 11:02kakakko

1いい女性1

女性も社会で普通に働いている昨今、選択肢があっていあと思う。同姓、別姓は、当事者が選べばいい問題だから。
姓を変える手間は、結構めんどくさいというのも事実。

2015/04/30 07:38さくら

1いい女性1

両家が家の姓で反対しています。結婚したいんですが出来ない状況になっています。早く夫婦別姓が出来る事を望んでいます。

2015/04/29 21:19はなこ

2よく
ない
女性2

別に本人の意志なら良いのでしょうが、ご主人と歩まれる新しい人生。新しい姓でご自分らしくが良いと思います。お仕事面で必要としていらっしゃる方があるのは知っていますが…

2015/04/29 09:25グランマ

1いい女性1

結婚後に姓が変わることに抵抗を感じるため、事実婚です。それまで生きてきた自分をすべて捨て去らなければいけないような感覚が、どうしても受け入れられません。

2015/04/29 07:34ねこたま

3どちらとも女性3

同級生に韓国人の子がいたが母親だけ別姓だったことがなんとなく疎外されているように感じたことを覚えている。いつまでも家族になりきれていないような… でもそれは夫婦別姓の概念が無かったからなんだろうと思う

2015/04/28 17:08アラサー独女

5よく
ない
男性2

考え方が自分達だけのものなっている。
もともと、家同士や親族同士が親しくなる意味もある。
結婚を二人だけのものと思いすぎる。
それに、同じ名前でないと他の人から見たときに結婚していることがわかりずらい。

2015/04/27 14:32会社員40代

1いい女性1

アンケートを見ても男性の関心の低さが気になります。姓は女性が変わるもので男性が変わるのはあり得ないと考えている人が多いのでしょう。

2015/04/26 23:0940代都内在住

1いい女性1

25年前に結婚してから仕事や友人関係は旧姓を使っています。夫の「家」に吸収されるのがどうしても嫌だったから。一人娘なので親も寂しくなかったようだし、今は子どもも理解してくれています。

2015/04/26 20:56しろやぎ

1いい女性1

結婚しても離婚しても女性の手間が増えるだけです。

2015/04/26 18:0140歳代離婚経験者

1いい女性1

結婚という形式は尊重するが、単純に、自分の姓を捨てる事に極端に違和感があって、私自身いわゆる事実婚。不快感を示す周囲もいたが、特に問題にはなっていない。二人の子どもと家族4人で普通に暮らしている

2015/04/26 11:41れい

4いい男性1

別姓の選択肢か、他国のようにミドルネームで旧姓を残す事を可能にして欲しい。

2015/04/25 21:24whereisrie

4いい男性1

自らが呼称される名前という、極めて影響の大きなものを自分自身で選ぶことができないのは不適切。

2015/04/25 19:35地方30代男性

1いい女性1

選択肢を増やすことが大事

2015/04/25 14:28都内在住の40代

1いい女性1

夫婦別姓であれば法律婚をしても良いと思う。通称との使い分けなど職務上かなり面倒である。選択肢が増えるのはのぞましいし、夫婦のあり方、家族のあり方の実質が別姓によって変わる訳ではなく直ちに法改正すべき。

2015/04/25 09:12なんじゃもんじゃ

4いい男性1

姓が変わって、昔の名前で呼ぶことがあるが、そうした不便をなく出来る

2015/04/25 08:21Shirley

1いい女性1

時代的にも本人の自由だと思う。ドイツは同姓か別姓か複合姓か選べる。スペインは家族全員姓が違うし、中華圏や韓国はそもそも別姓オンリーだけど、家族の絆は濃過ぎるほどw ミャンマーは姓が無く名前のみだけどw

2015/04/25 06:54HERZ

1いい女性1

家族の絆に姓は関係ない。年配男性(政治家)の意見中心だから、話し合いのスタートにも立てない!

2015/04/25 04:10ドラえもん

1いい女性1

選択肢が無いのが問題。うちは夫が姓を変わってくれましたが選べれば迷わず別姓を選択しました。

2015/04/24 06:51東京40代主婦

1いい女性1

一人っ子のため、結婚前はどうしたものかと思っていたが、外国人と結婚したので、自分の苗字がそのまま持てたことは大きい。家族の中では日本では主人だけが、海外では私だけが別の苗字だが、困ったことはない。

2015/04/24 06:30海外40代主婦

1いい女性1

女性は姓が変わると面倒。通帳、免許証、診察券など、変更の手続きが大変。結婚前の業績が消えてしまう。珍しい姓が無くなるのも残念。別姓なら気軽に結婚できる。家制度の重圧から少しは逃れられる。

2015/04/23 15:11Mickey

1いい女性1

私自身は、もし結婚できたら一体感や自覚を大事にしたいので夫になる人と同じ姓になりたい。
しかし世の中の全ての夫婦がそうする必要はないし、選択肢は多い方がいいと思う。

2015/04/23 13:14rie

1いい女性1

友人の話。代々女系家族の実家は、家を継ぐために結婚する時は婿を取るのが当たり前。その時代遅れの慣習の為、Uターンした友人は「婿養子」になってくれる男性に巡り逢わずいまだ独身。制度があれば問題クリア?!

2015/04/23 12:20ふじりょー

1いい女性1

私の場合は結婚するとき夫がどちらでもいいというので夫に姓を変えてもらった。夫婦別姓を認めることによって家族の絆がなくなると考えるのは間違い。既存特権を守りたい男性のわがままだと思う。

2015/04/23 11:01地球人

1いい女性1

私達の時代は当然のように夫の姓になった。しかし娘が結婚する時に強い違和感を感じた。

2015/04/22 22:4660代女性

1いい女性1

選択肢が増えるだけで同姓希望の人にまで別姓を押し付ける訳ではないのに何が問題なのか。海外では別姓でも子供も全く困ってない。同姓だって家庭崩壊する例は山ほどあるし、家族の絆に姓は関係ない。

2015/04/22 22:16都民40代

1いい女性1

不便さをわからない男性が決めた法律のように思う。

2015/04/22 17:35全然変じゃない

1いい女性1

男女参画法第三条にもすでにあるように男女は「個人」として人権が尊ばれるべき。ところが姓が夫と同じになると、あたかも夫や夫の家のものになったかのようにまだ、間違う人々がいる。ここを改めるために必要。

2015/04/22 15:34花咲く頃

1いい女性1

仕方なく夫の氏婚姻です。でも職場も友人間でも旧姓を使用しています。銀行病院以外では旧姓を名乗ります。現民法はすでに形骸化していると思います。免許証や保険証も早く元の名字に戻りたい...

2015/04/22 09:35えり

1いい女性1

姓を変えたくない、彼にも変わって欲しくない為に結婚を迷うくらいなので、早く夫婦別姓に変わってほしい。

2015/04/21 21:15りこ

1いい女性1

出産のためやむなく入籍。アイデンティティを否定されているようで、日々苦痛でならない。離籍するには親権の問題があり、それを乗り越えるのは困難。せめて娘たちには、好きな姓を選べるようにしてやりたい。

2015/04/21 20:53サルバドール

1いい女性1

しごとで旧姓を使っていますが、子どもたちは「うちはお母さんだけ苗字が違う」と普通に納得してます。

2015/04/20 21:0640代公務員

4いい男性1

自分の望むように名乗れることには、自由の観点から価値がある。人の名前がやたらと変化しないことは、円滑な社会運営に資する。夫婦同姓制に特別の必要がないなら、より一般的な改姓・改名制を設ければよい。また

2015/04/20 12:23さんだる

1いい女性1

カップルが話し合って好きなようにできるのが一番でしょ?別姓を反対する理由は皆無。

2015/04/20 11:49freelancer

1いい女性1

夫の姓になることに抵抗がありました。今の社会ではまだ嫁意識があり、特に田舎では結婚したら家政婦以下です。ただで使える便利な人という感じ。夫や婚家の持ち物みたいな待遇がよく見られます。

2015/04/20 11:16ストロベリー

1いい女性1

女性も男性もまずはその人が人間であることを尊重しあえる社会であってほしいと思う。さまざまな多様化を受け入れるコンセンサスがこの国に定着していってほしいなぁ。。。と思います。

2015/04/20 09:51みじー

1いい女性1

そもそも同じにしないといけない理由が不明。子供に新たな苗字をあげてもいいくらい。妻、夫、子の権利は名前や戸籍にかかわらず守られるようにすべき(泥臭くなる可能性もおおいにはらんでいますが)。

2015/04/20 09:34ふぅ

1いい女性1

様々な国籍の人に日本では夫婦が同姓にしなければならないのだと言う先進国である日本でそんな古い考えが?と驚愕される。同姓別姓皆好きにしているがそれと家族の安定とは全く関係ない。

2015/04/20 04:58海外在住

1いい女性1

三十年間慣れ親しんだ自分の名前を、結婚したからといって変更しなければならないのは苦痛でした!結婚したという情報を、氏名変更により公表せざるを得ないのも嫌でした。

2015/04/19 20:23パイナップル

1いい女性1

結婚で姓を変えることを強制している点が問題だと思う。私の場合は、夫が私の姓に変わってくれた。それでも、私の姓を強制していることに変わりはない居心地の悪さを40年感じている。早く選択制にしてほしい。

2015/04/19 17:39まあいいか

1いい女性1

実家も昔から夫婦別姓でした。子どもの時も今も違和感も何も感じません。家族仲もとても良いです。
私もこれから結婚しますが、事実婚で夫婦別姓を選びました。
「家族が崩壊する」はただの妄想だと思います。

2015/04/19 16:26神奈川20代会社員

1いい女性1

姓の変更は、面倒です。何十年間も使用した姓。私の姓はよく有る姓だしもし相手の姓も同様なら変える気がないです。相性が変えたいなら止めません。というか、同姓か別姓かにいちいち理由は要らないのでは。

2015/04/19 15:06選択肢は欲しい

1いい女性1

必要としている人がいるのだから、選択肢の一つにほしい。
「ヨメにもらう」などどといった、昔の家族制度がまだあると誤解している人には違いが分かっていいんじゃない。

2015/04/19 15:03しまこ

1いい女性1

嫁と呼ばれるのも嫌です。よく考えずに夫家の性にしたことを後悔しています。夫の家のもの、になったわけでもなく夫と結婚しただけです。お互いの両親は大事です。女だからとか男だからというのは古い

2015/04/19 12:58別姓ばんざい

1いい女性1

同姓にしたい人はすれば良いし、別々の姓がよければ別にすれば良い。子供の姓は夫婦で話しあえば良い。単に選択できるだけというのに、なぜ反対するのかわからない。

2015/04/19 11:27highest

1いい女性1

名前は個人のアイデンティティのひとつです。私は国際結婚で姓を変えませんでしたが、変えたい人はもちろん変えていい。個人の希望で選択できるのが良いと思います。

2015/04/19 09:4940代会社員

1いい女性1

家族の意識が薄れるとか、子どものためとかいうが、本当にそんなに不都合が生じるだろうか。子どもの学校には外国籍のお子さんも多く、ご両親が別姓という家族のいるが、周囲に不都合も混乱もおきていない。

2015/04/19 09:34ぱぴこ

1いい女性1

30年位前に、結婚した時姓を変えるのが、とても大変でした。国家試験の免許証も姓を変えなければならず、男性優位の制度は、変えて欲しい。
希望すればなので、この制度はいいと思う。

2015/04/19 09:15きいちゃん8

1いい女性1

名字を変えるのが嫌で、第1人子出産時は婚姻届、出生届、離婚届で事実婚を継続。でも手続きが夫にはストレスで第2子時は離婚はせず。別姓で困ったのは周囲の?という反応だけ。別姓を選べる日を待ち望んでいる。

2015/04/19 08:14兵庫県明石市40代

1いい女性1

うちは必要に応じペーパー離婚をして事実婚と法律婚を繰り返しています。選択的ですから同姓にしたい人に別姓を強制するものではないのに何でそんなに反対するのでしょうか。

2015/04/18 23:3540代WM

1いい女性1

生活する上で姓を自由に選択できるとありがたい。
様々な家族のかたちがあることを理解し合える社会になってほしい。

2015/04/18 22:48はな

3どちらとも女性3

ミックスした形の同姓を望みます。
富士栄・森 昭と新井・高野 登美子が婚姻
富士栄・新井 昭、富士栄・新井 登美子
子は、富士栄・新井 博昭

2015/04/18 22:33tomy

1いい女性1

結婚したとき、あらゆる免許証の変更が必要だった。同じ様な仕事をしている夫は何も変更なし。不公平感がメラメラきたが、当時はそんなことを言っても相手にされなかった。もう娘にはそんな思いさせたくないなぁ。

2015/04/18 21:50すーちゃん

1いい女性1

外国籍の人と結婚して、別姓のまま日本に住んでいますが、まったく不自由はありません。日本人同士の結婚に同等の選択肢を認めても問題ないのでは?

2015/04/18 21:26がーがー

1いい女性1

どちらかの名前にすると、どうしても「その家に入った感じ」になるのが嫌です。絆がどうとか言うなら、夫婦で考えてお互い新しい姓になった方が二人の絆が強くなると思いました。

2015/04/18 21:13miyu

1いい女性1

パスポートも免許も銀行も保険もクレジットカードも全て、結婚後も今まで通りの名前が使えるなら戸籍姓がどうなってもいいと思うが、そっちの方が犯罪の温床や問題になるのでは?名前は一つでよい。

2015/04/18 19:26二つの名前を持つ女

4いい男性1

世界には別姓の国の方が多いと聞いています。同姓にこだわる理由が分かりません。この多様化の時代選択肢を増やせばいい。子供はどちらにするか?創氏改名も認めればこの問題もおさまるのでは?

2015/04/18 15:0550代男性

1いい女性1

結婚で姓を変えたが婚前の友人はいまだに旧姓で呼ぶ。
30年前に問われていたら、世間の常識とパートナーの意見で、まあいいかと、同姓を支持したかも。
夫の一部のような扱いはいやですね。

2015/04/18 10:06くうき

1いい女性1

姓を変えることで会社での呼ばれ方、パスポート、運転免許証、社会保険その他諸々の届け出を全て書き換えなければならず、また離婚したらしたで女性だけがその事実が社会や職場で知れ渡ってしまうのが嫌です。

2015/04/18 09:36Rom

1いい女性1

苗字を持つようになったのは明治以降。自分達で好き勝手につけた苗字で、お家なんて持たなかった庶民なのに家が途絶えるなんて大げさ。女性蔑視男性優位の根源みたいな制度は止めるべし。

2015/04/18 09:09あぼかどごーや

1いい女性1

別姓はもちろん夫婦で新しい姓を考える「創氏改名」も認めるといい。お互い対等に姓が変わり、自分達で考えた姓ということで愛着ももてる。いづれにしても、自分や自分達がどう名乗ろうと究極の自由だと思う。

2015/04/18 08:23創氏改名派

1いい女性1

アメリカ在。夫は米国籍。私は日本国籍。姓が全く違っていても生活に何も不自由無し。結婚25年、子供も全く気にせず、保険もPTAも不都合無し。米女性は夫とおなじ姓にする方が多いけど離婚も多い。

2015/04/18 04:46ハピ

1いい女性1

自分は夫の姓にしている。他人がどのような姓を名乗ろうと、それはその人の考えや事情にそった選択をすれば良いと思っている。

2015/04/18 01:41つぼね

1いい女性1

54歳で結婚しました。相手は52歳です。二人とも初婚。普段は旧姓を使っています。

2015/04/18 00:27大垣50代写真家

3どちらとも女性3

私は学生で結婚はしていませんが、結婚願望はあり、将来は仕事をバリバリとしたいと思っています。仕事をしたりするうえで、名前が変わることに不都合がある場合もあり、無理をして変えるメリットは少ないと思う

2015/04/17 23:57こや

1いい女性1

結婚する時 夫は自分の姓を名乗ることが当たり前、それが世間の常識だと一歩も譲りませんでした。オマエ何考えてんてん?とも言われました。周りの9割以上が夫の姓です。妻の姓を名乗るには別姓しかないと思います

2015/04/17 23:22神戸50代主婦

1いい女性1

自分の好きな名前を結婚するから名前を変えるなんて、まるで身売りしてる。親から貰った最初のプレゼントを変える気になれない。今の時代にあっていない。

2015/04/17 23:19きよえ

1いい女性1

別姓の選択権は現代社会の多様性に対応していると思います。

2015/04/17 23:04はあこ

4いい男性1

別姓に何の問題があるのか。諸外国で別姓の国は家族制度が崩壊しているとでも言うのか?選択肢も与えたくないというのは価値観の強要。

2015/04/17 22:31oioi

4いい男性1

結婚して姓が変わる? 何故? 封建時代と言うよりまるで
石器時代みたいで理解出来ない 世界でますます孤立化する
島国ですね

2015/04/17 22:1878歳 男性

4いい男性1

can’t see why.

2015/04/17 21:54aa

1いい女性1

私は国際結婚で別姓ですが不都合を感じた事は無い。そして幾つかの職業は別姓の方が都合が良いと思う。仕事で使っている名前とIDの名前が違う為に混乱を招く事もある。特に海外出張する方。選択肢があるのは良い。

2015/04/17 21:42わてら陽気な別姓夫婦

2よく
ない
女性2

戦後、女性の地位とナイロン製ストッキングが強くなったと言われています。子育ては経験豊かな祖母等々に学ぶ上からも家族単位は当然です。別姓はキャリアウーマンで一生を過ごす女性で家族愛のない家庭の戯言。

2015/04/17 20:51八甲田山

5よく
ない
男性2

家族という絆が更に薄れてゆく。

2015/04/17 20:4462歳 離婚男

1いい女性1

善し悪しは個人の意見ですが、どうして選べるようにしないのか?男女平等ではないと思います。自民党の女性議員のコメントには爆笑です。本人は養子をもらっていながら、「不便を感じたことはない」はないでしょ?

2015/04/17 20:18京都40台

1いい女性1

選択できる方がいいと、子どもの頃から思っています。
同一姓名によって家族間の愛情や信頼が確約される訳ではない。
戸籍や住民登録があり、マイナンバー制度まで導入されるのだら
益々別姓でも問題はないはず。

2015/04/17 19:1640代既婚

1いい女性1

この問題は別姓の「選択権」でしょう? それを新聞が「別姓」とやるから混乱してる人がいる。名前変えたくない人は変えなくてよい、変えたい人は変えてよい、でしょう?

2015/04/17 18:26博多のばあちゃん

1いい女性1

結婚したら姓を変えなくてはいけないことに、とても違和感、苦痛を感じました。別姓は認められるべき。

2015/04/17 17:52沖縄40代主婦

1いい女性1

夫の姓にしなければいけない理由がわからない。今の時代、離婚、再婚も多い中で、再婚するたびに子供達の姓が変わり、名前が変わるたびに様々な手続きをし直さなければならないのは何とも大変。

2015/04/17 17:07自遊人

1いい女性1

夫婦別姓でも家庭は壊れないと思う。自民党の議員たちは家庭が壊れるからどうのこうの言っているが、夫婦同姓にしても壊れる家庭はあるんだから、夫婦同姓にこだわるのがおかしいと思う。

2015/04/17 17:05妖怪

4いい男性1

夫婦なんて、生まれも育ちも違う男女が、一緒に暮らすこと。姓が別の方が恋人感覚が続いて新鮮だろう。なまじ同じ姓にするから、自分の所有物と勘違いする輩が出てくる。同じ姓になりたい人は変えれば良い。

2015/04/17 16:57神奈川県の後期高齢者

2よく
ない
女性2

どちらかの姓を選べばいいだけの話です。

2015/04/17 16:57かる

1いい女性1

外国人と結婚していて別姓、20年間何の問題もありません。日本国は、私のパスポートにカッコ書きで夫の性を入れてくれています。必要や環境に応じてカッコ入りで夫の性も使えるので便利で気に入っています。

2015/04/17 16:51ペペ

1いい女性1

自由に選べるべき。世界の大多数の国ではそうなっている。

2015/04/17 16:44epoca

1いい女性1

仕事上、旧姓の方がやりやすく、夫の姓になった名前は自分ではないみたいで、不快な思いがする。

2015/04/17 16:41こはる

5よく
ない
男性2

文化伝統を尊重するべきです。

2015/04/17 16:40大原

6どちらとも男性3

子供の視点でも議論することが重要。

2015/04/17 16:38名古屋30代既婚2子

1いい女性1

結婚の際、止むを得ず私が姓を変えましたが、仕事上、非常に苦労し、未だに解決しきれない部分もあり、大変な心労を伴います。親しい別姓事実婚の4人家族は心の結び付きがとても強く、家族崩壊なんて程遠いです。

2015/04/17 16:36えあ

1いい女性1

未だにここからの議論なのか…と、驚いています。
25年前に法案が決まりそうになってから、ずっと待っています。
私たちは法案が決まったら別姓にしよう♪と、夫の姓でいわゆる普通の結婚をしました。

2015/04/17 16:28みぃみぃ

4いい男性1

現代では、家に入るという感覚が薄くなってきているので、選択肢として、別々の姓を選べるようにできる制度を設けたほうが良いと思う。そこからスタートしないと、ほかの弊害も、変わっていかないと思うから。

2015/04/17 16:13こうちゃん

1いい女性1

夫婦同姓でも離婚する人は本当に多い。別姓にすれば家族崩壊につながると考える人の思考は理解できない。少なくとも同姓が強制される現状は窮屈。別姓を選択できるようにすべき。

2015/04/17 15:46千葉60代

1いい女性1

ダーリンと子育て真っ最中。両家が名字が途絶えることに反発。夫婦別姓が認められないので、入籍せず。パパは小学校で、オヤジの会会長ですが、子どもとは別姓。互いの書類には内縁関係と記載。特に問題はないです。

2015/04/17 11:15恵比寿ママ

1いい女性1

別姓にするため事実婚です。第一子は妻姓のまま、第二子は改姓して夫姓にしています。海外在住の日本人同士ですが家族の一体感が失われるなどと言うことはありません。ごく普通の家族です。

2015/04/17 10:52アメリカ在住40代

1いい女性1

96%が男性の姓に合わせている現状はちっとも平等でないと思う。夫の姓にしなくてはいけなくて、婚姻届を出すのは本当に苦痛だった。嫌な思い出だ。早く選択的夫婦別姓を認めてほしい。

2015/04/17 10:31たみー

6どちらとも男性3

姓はTPOに合わせて使い分けるべき。戸籍に複数の姓を登録しておけば問題なし。マイナンバー制度の普及によりそれが可能になる。

2015/04/17 08:4650代おっさん

1いい女性1

弟の奥さんは外国人なので、夫婦別姓です。二人はとても仲がよく、別姓であること、国籍が別であることなど何も気にしていません。

2015/04/17 08:38通りすがりの猫

1いい女性1

仕事上旧姓のままのほうが便利なのは言うまでもなく、数十年つきあってきた名字がかわるのはアイデンティティーを否定されている気がします。結婚する人が少ないオランダでは子供と名字が違うのは普通です。

2015/04/17 05:34オランダ在住30代

4いい男性1

重要なのは関係性であって名前には何の意味もない。そもそも別姓の自由を認めていないこと自体が異常。

2015/04/17 04:1830代父親

1いい女性1

夫婦ともにお互いの姓を尊重して、子どもは夫の姓に、で一致。出産のたび法律婚とペーパー離婚して、現在は事実婚です。国際結婚では別姓のまま法律婚とそれに伴う権利が認められているのに、なぜだめなの??

2015/04/17 03:13子供は別に困ってない

4いい男性1

政府とそんなことが全然関係がないと思う。個人の選択の問題だから、何方もいいよ。ドイツでは、違い姓がある夫婦は変なことがない。両方の姓を使用することもいいんだ。ワイフの姓を使用するハズさえもある。

2015/04/17 02:39Knusper

1いい女性1

絶対的に賛成。私は外国で結婚しているのでこちらのシステムで夫婦別姓です。選択できる権利をあたら得られ自由を感じました。

2015/04/17 02:25ミラノ在住40代女性

1いい女性1

夫婦同姓は、姓を変えた女性が夫家の「嫁」として扱われるのを助長していると思います。
あと、家族の絆云々っていうのはバカバカしいです。

2015/04/17 02:15みかん

1いい女性1

苗字が変わるのは普通に不便です。夫の姓に変えるのが大勢で、男は「何でオレが変えなきゃいけないの?」と思っている。大黒柱が一家を支えていた時代ならいざ知らず、妻も働くのが常識になった今、不利益しかない。

2015/04/17 01:58もるど

1いい女性1

仕事の便宜上、と言う話はよく出るが、それだけではない。夫の姓は夫のもの。旧姓を、自分が歩いて来た人生の象徴と捉える女性も居る。

2015/04/17 01:01かな

1いい女性1

姓が変わることで色々面倒なことがたくさんあるのは間違いないので。それで籍を入れないカップルも相当いるはず。少子高齢化の時代、多様性をどんどん認めていくことが日本のためこも重要だと感じます。

2015/04/17 01:01ゆう

4いい男性1

私と連れ合いは、一緒に暮らしたいという感情を制度で縛る必要はないし、どちらも筆頭者にも主にもなりたくないなどと考え、戸籍も住民票も別です。子どもは姓も親権者も違いますがみな仲良く暮らしています。

2015/04/17 00:53まさみちゃん

4いい男性1

別姓は個の集合体、
同一性は集合体の中の個、
それぞれの中でそれぞれがどう生きるかは、それぞれの自由、
とみれば何方を選ぼうとそれぞれの生き方の問題であり、
公的にそれを妨げる理由は全くない。

2015/04/17 00:51ahimsa

4いい男性1

何の不都合もない。別姓、同姓、どちらも選べる選択的夫婦別姓制度にすべき。

2015/04/17 00:45別姓支持

1いい女性1

通称でもう25年間旧姓を通しています。この姓で生まれ、名はその姓に釣り合いが取れるよう、両親が考えて付けてくれたもの。生まれてからの姓を大切にしたい、これが自分であると自然に思ってここまできました。

2015/04/17 00:28Karin

1いい女性1

未だ法制化されないことが不思議でなりません。選ぶ人は納得しているのだから、誰の不利益にもならない法律なのに。日本は女性の人権がない国だとつくづく思います。一日も早い成立を心から望みます。

2015/04/17 00:2340代女性

4いい男性1

同一である理由、別姓を否定する理由が理解できない。
妻の名前に合わせる話にならないのが理解できない。
同姓でいいなら妻に合わせればよいが、できないのは別姓問題ではなく、自分の名前を維持したいだけ。

2015/04/16 23:42Roy

4いい男性1

私のお妻は同じ分野の研究者である。イニシアルも同じ姓も同じ、そのため英文論文の引用が混同し困っている。二名の同じ名前が並ぶとコンピューターは自動的に一つを削除する。別姓であれば良かった。

2015/04/16 23:34同じイニシアル

1いい女性1

女性も働きにでて社会進出しなさいと 国が指針するなら、別姓ぐらい認めないと理不尽極まりない 男性が嫁の性を名乗らないのは仕事場、支障があるからでしょ?

2015/04/16 23:31ドキンちゃん

1いい女性1

家に嫁ぐという考え方が時代に合っていないと思うので。

2015/04/16 23:22ななこまま

1いい女性1

独身で長く仕事を続けていると,改姓による仕事上のリスクが非常に高く、結婚に踏み切れない部分もあった。通称による旧姓使用も認められているが、本質的に夫の姓に変わるものという社会通念がなくなってほしい。

2015/04/16 23:17sai

1いい女性1

兄妹2人兄弟の長兄が婿養子に行きました.両親とも大反対で特に母はノイローゼに..
夫婦別姓や戸籍の縛りがこれほど強くなければ,もっと結婚が個の自由で時代に沿った制度なら結婚でき(す)る人が増えると思う!

2015/04/16 23:13長男が婿養子で両親涙

1いい女性1

日本人の名字を婚姻の際に、男性の姓を選ぶ場合がほとんどです。女性のみが姓の変更をしている不利益を受けているのは平等の観点からも良くないと考えます。希望すれば姓の変更しないという選択肢がある方が良いです

2015/04/16 23:04みとみと

5よく
ない
男性2

年金も徴税も世帯単位、姓は日本の最小組織の記号。記号をなくすという事は、世帯という概念がなくなる、という事。つまり国家と個人が直接結び付くという事とイコールで、ナチやソ連がそれに近いことやってます。

2015/04/16 22:51愛知40代男

1いい女性1

外国人と結婚し、そのまま旧姓を使用しています。この国では、夫の苗字に変えても、旧姓のままでも、両方を繋げても自由です。子供達はここでは夫の苗字、日本では私の苗字です。何の問題もありません。

2015/04/16 22:49海外在住40代会社員

1いい女性1

結婚する時私を含めてほとんどの女性が何の抵抗もなく、あるいは喜んで男性の姓に変わりますが悪しき慣習です。男性が喜んで女性の姓に変わりますか?娘2人を嫁がせた私の父は、家の姓が無くなることを悲しんでます

2015/04/16 22:4761歳・人

1いい女性1

男女平等に生きるには個人が尊重され、認められるべきと考える。わたしは相続などの理由で夫の姓にしたが、役所や医療以外はすべてペンネーム(旧姓)。振込み等では不便を感じ、早く別姓が認められないかと思う。

2015/04/16 22:35ポンすけ

1いい女性1

結婚すると男の方の名字に合わせる人が多く、そうすると家長制度復活と思っている人もいて妻に暴力を振るったり束縛して離婚でき無くさせたり全財産を奪ったりしますから夫婦別姓が良いと思います。

2015/04/16 22:23暴力夫から逃げたい女

1いい女性1

私は、再婚しましたが、別姓のほうが良いように自分ながら思います。
姓名はあまり考えないほうが。

2015/04/16 22:14あっちゃん

5よく
ない
男性2

子どものことを考えると…

2015/04/16 22:02小児科医

1いい女性1

27年前の結婚依頼、会社やプライベートでは通称使用。でも歳を重ねる毎に自己喪失感が強くなった。
家族は仲良くくらしている。家族の絆と姓は関係ない。子供が成人したら、ペーパー離婚してでも元の姓に戻りたい。

2015/04/16 22:0050代会社員

1いい女性1

社会人が入籍・改姓する場合、膨大な諸手続が必要で、職業上も不利益を蒙ります。
高齢化社会で非婚率が高まり、男女共中高年で初婚のケースもあります。子供の名字を理由に非選択制を主張するのは偏っていませんか。

2015/04/16 21:5740代自営事実婚です

1いい女性1

自分の先祖からの名前を一生涯 使って行くのが 普通だと思います。
結婚を境に 姓が変わるというのは 何の意味があるのでしょうか。

2015/04/16 21:5653歳おばちゃん

4いい男性1

何言ってんだろう!別姓にしたい人だけが別姓にするって事でしょ!?何で他人からとやかく言われなきゃならないんだ!?その程度の自由くらい認めてもいいじゃん!!全員別姓にする訳じゃあないんだよ。わかるでしょ

2015/04/16 21:54われこかすでんな

1いい女性1

「本家」の一人娘が「他家」の一人息子と結婚前提のお付き合い。「家」を大切に思っていた両家親戚が皆亡くなるまで結婚できませんでした。よって、子供もおりません。少子化、根本原因は様々。考えていますか?

2015/04/16 21:53Tokyo50主婦

2よく
ない
女性2

わざわざ伝統を変化させる理由がわからない。中国と合わせたい/日本の文化を否定したいという、極左思想がベースにあるとしか思えない。別姓が良いなら婚姻届を出さなければ良いだけ。同棲は禁じられていない。

2015/04/16 21:4030代父親

1いい女性1

姓を変えたくない人も、一緒がいい人も、どちらにするか選べるといいと思います。私は事実婚で娘がいますが、婚姻届なくても、仲良く支えあってあたりまえに暮らしています。

2015/04/16 21:40保育士

5よく
ない
男性2

子供はどちらの姓。再婚時、女性の連子の姓は元夫姓、男性の連子の姓は元嫁姓、家族は4種の姓が存在、姓で問題発生か。実の親子関係が希薄、戸籍が複雑に。将来、近親婚多数、遺伝子的問題児、多数生まれるか。

2015/04/16 21:17近親結婚反対者

1いい女性1

結婚前にすでに海外でも認められている業績を名前を変更することによって、無に帰すのは如何かと思う。外国籍の方と結婚した方が、ミドルネームの様に旧姓も併記できるので、日本人にもこの制度を適応して欲しい。

2015/04/16 21:15ジャスミンママ

1いい女性1

個人の自由にすべきです。夫婦の関係は苗字統一云々で決まるのではなく、中身です。

2015/04/16 21:11うちは別姓

1いい女性1

いろいろな考え方や様々な背景があって、苗字を変えたくない人にも結婚という選択を与えることができる。
一人息子と一人娘の結婚でも揉めなくなるかも。

2015/04/16 21:09kazu

1いい女性1

旧姓を捨てたくない!生まれ育ってきた人格をも変えなくてはならない様な思いがしたまま籍を入れました。男性にはきっとこういう気持ちは理解してもらえないかもですね、、、、私はただただ旧姓を名乗り続けたい。

2015/04/16 21:0240代主婦

1いい女性1

夫婦共に仕事上、姓を変えることがひじょうに不利益があるため、事実婚と法律婚を繰り返しています。選択的夫婦別姓が早く認められることを切望しています。

2015/04/16 21:01事実婚40代

4いい男性1

 別姓にできず困っている人がいるのだから、認めればいい。それが本人のためにならないというのなら、説得力のある説明をすればいい。そうではなくて、法律で同姓を強制するのは、管理のための発想です。

2015/04/16 20:50既婚公務員

1いい女性1

戸籍上の夫婦でない不利益が多い為、遺言書を公正役場で作ってあります。どちらかが亡くなったら、相手にすべてをと。それぞれの家族も納得済み。どんな時も一緒に乗り越える夫婦だから姓が違っても当然の事なはず。

2015/04/16 20:50我が家も別姓

1いい女性1

共働き夫婦、姓を変える不都合のほうが大きいと判断、挙式していますが結婚届「未届」状態十年目。「選択制」なのにまるで別姓必須かのごとく反対される理由が意味不明。別姓選択する女性はごく一部だと思いますよ

2015/04/16 20:42実施者です

1いい女性1

同性婚と同じく全員が別姓を強制されるわけではない、希望者だけが選べる制度なのに、反対する理由がわかりません。皆が一緒じゃないと崩れる家族観なんて、既に破たんしているのでは?

2015/04/16 20:4030代女性未婚

5よく
ない
男性2

家族が崩壊します。

2015/04/16 20:39良識人

4いい男性1

元の姓のままで居たいと言う方の意思を尊重出来る程度の自由はあって良い。こんなもんは継承すべき伝統ではない。どっちでもいいじゃん好きにすればって思います。

2015/04/16 20:14プラ

1いい女性1

そもそも奈良時代や平安時代などかなりの期間、日本人は別姓だった。どうしていまの日本人は昭和の30年ほどの目先のルールに右往左往するのか?自国の歴史を知らなすぎるのでは。「希望すれば」ならいいと思う。

2015/04/16 20:1250代日本人女性

1いい女性1

どうしてそうならないのか不思議。普通に選べるべき。選択制なのだから何の問題があるのでしょう。他人の選択に干渉するべきではない。説得力のある反対意見が皆無。

2015/04/16 20:10みやした

5よく
ない
男性2

生まれてくる子供の姓はどうなるのだろうか?
子供に選ばれなかった側の親(パパが多いんだろうなぁ)の気持ち考えたら恐ろしくて賛成できない。

2015/04/16 20:01難しい年頃ですから

1いい女性1

これで家族の絆が壊れるとは思えない。
夫婦男女各々が尊重される保障だと思います。

2015/04/16 19:5570台大阪男子

5よく
ない
男性2

結婚にはお互いに意識のけじめが大事です。性が同じく成る事により夫婦の責任と連帯感が生まれお互いに努力する意識が生まれてくる。

2015/04/16 19:45千葉熟年男性

5よく
ない
男性2

夫婦別姓を主張する人の多くは子供や家族の役割を考えていない自己主張のみの意見が多い。どちらかの性を選ぶのではなく、全くの別姓を名乗ることを認めてもいいのではないか。。

2015/04/16 19:38アラフォー男性

1いい女性1

いいと思います。

2015/04/16 19:3640 男

5よく
ない
男性2

現在の「結婚制度」「家族単位」の概念を変えることになるので 抵抗を感じる人がいる限り 安易に導入すべきではない。子供の姓をどうするのか 周囲の納得を得れるのか 当人の感情だけでは済まない課題になる。

2015/04/16 19:33ロン

1いい女性1

別姓が希望でしたが婚姻届を出してしまうと旧姓を名乗り続けることができず(銀行口座の開設、会社で認められないなど)、諦めて夫が姓を変えました。婚姻届を出さない場合子どもの手続きが様々面倒で、やめました。

2015/04/16 19:31もみのき

4いい男性1

法は個人の自由であるべき家族制度について、歴史的な因習から個人に無意味な干渉をしている。親の子に対する扶養義務を除き、すべて関係規定を削除すぺき。1.2倍以内にもできない立法府には無理なお願いですね。

2015/04/16 19:29余計なお世話

1いい女性1

私は、個人的に自分の好む氏名に変えたいだけです。

2015/04/16 19:22小野珠乃

4いい男性1

私の妻は韓国人でしたので夫婦別姓が当たり前特に不便はなかったのですが、子供が生まれ、何々ちゃんのお母さんまでは良かったのですが、小学校に上がる時に、帰化して同姓にしました…説明が面倒だったのです。

2015/04/16 19:20Ryo

1いい女性1

今の、そしてこれから先、家族のありかたもいろいろ、別姓を認めない法は必要ない。選択肢は当然のこと。中国人の友人は、夫婦には結婚証明書が発行されて必要な時に提示する、と言ってました。

2015/04/16 19:04アガサ

4いい男性1

夫婦の別姓選択性ーー何も問題は無い。反対する人は心が狭すぎる。

2015/04/16 18:47年金生活者

4いい男性1

同じ姓にすることのメリットは思い当たらない。姓が同じでも異なっていても、家族の和に違いが生じることはない。自由に選べる方がいい。

2015/04/16 18:45じゃいあんと・ろぼ

1いい女性1

夫婦の状態を客観的に認識する必要は制度の問題です。
別姓でも夫婦だというなら認めたらいい。
それを客観的に認識する必要があるなら、制度を工夫すればいいことです。

2015/04/16 18:43すたこらさっさ

1いい女性1

家対家の関係の重視がなく個人のらしさが生かされた人生が送れる。

2015/04/16 18:2660代経営者

5よく
ない
男性2

何の意味がある?

2015/04/16 18:25GAMERA

1いい女性1

「別でなければならない」のではなく、「別か同じか選べる」という選択肢がある状態がいいと思います。実際仕事などで別姓でないと困る(主に)女性がいるわけですし、そうした社会の実情を法律も反映すべきです。

2015/04/16 18:23くうママ

1いい女性1

夫婦別姓で誰か他人に迷惑をかけるでしょうか?
他人の利益を侵害しない個人の希望を制約することは憲法に違反するはずです。
ある一つの価値観を押し付ける民法こそ憲法違反でしょう。

2015/04/16 18:23ライム

1いい女性1

女性も仕事を持つことが普通の昨今、結婚による改姓は不都合が多い。また、今までの人生はこの自分の姓名と共にあったことを思うと改姓には抵抗がある。改姓するしないを選べると良い。

2015/04/16 18:18はな

1いい女性1

なぜよくないのかがわからない。家族の一体感のためという人もいるが、別姓で子どももいて幸せそうな家庭もあるし、籍を入れて同じ姓になってもすぐ離婚する夫婦もある。姓を同じにするか否かと一体感とは無関係。

2015/04/16 18:1230代

4いい男性1

各自の考え、状況に応じて選択できるようにすることはいいと思う。同姓がいいと思う人はそうすればよい。「家」という概念が実際どれだけ残っているか疑問。法律と実態が乖離しているのではないか。

2015/04/16 18:1240代男

1いい女性1

私は役所関係以外は,結婚前の姓(本名)を使っています。本名で仕事をし,戸籍名で給与をもらっています。別姓という選択肢を増やすことを望んでいます。選択の範囲が広がるのになぜ反対されるのかわかりません。

2015/04/16 18:1140年前から別姓希望

4いい男性1

「別姓だと家族の絆が弱まる」などという議論は論外。韓国も中国もベトナムも別姓だが、日本よりはるかに家族の絆は強い。別姓がいやなら同姓を選択すればいいだけのこと。「余計なお世話」としか言いようがない。

2015/04/16 18:11埼玉70代無職

4いい男性1

「別姓を選べる」ことは「別姓であるべき」ということではありません。パートナーの選択の自由を認めることがなぜ「絆」などといういかがわしい概念に影響すると考えるのでしょうか。余りに感情的すぎると思います。

2015/04/16 18:10高校地学教師

1いい女性1

両親が離婚した子で,母と私両方共母の旧姓に戻さないまま。
どっちでもいいじゃないか。可哀想というのがよくわからない。
気にするならミドルで入れたらいい。

2015/04/16 18:07doudemo

1いい女性1

現在、仕事先では別姓。転職すると夫の姓になるかと思うとちょっと抵抗がある。
もし法改正されるのであれば、元の姓に戻したい。

2015/04/16 17:56夫婦別姓を選びたい。

5よく
ない
男性2

夫婦の一体感も然ることながら、子ども自身姓の問題がある。
子どもが定められた年齢に達した場合に自ら選び取ることになるのだと思うが、父方、母方のどちらにするか迷わせることになる、更に兄弟が別姓に。

2015/04/16 17:56tamachan

6どちらとも男性3

個人的には同姓派。若い頃は「別姓でもよい」と思うだろうが、年を重ねると気持ちが変わることも。子供のこともあるし、婚姻後、自由かつ簡単に姓を切り替えられるなら制度的には許可してもよいと思うが。

2015/04/16 17:48おこりんぼう

1いい女性1

名前が変わるとき寂しく、辛い気持ちだった。夫の姓を主に使うようになった歴史は明治以降の最近のことだと知りました。

2015/04/16 17:41おしょうさん

1いい女性1

憲法13条の、個人として尊重されることが、幸福追求権を保障すると考えます。中国は夫婦別姓のようですが、家族単位での行動など、家族の絆は日本人以上に強いという印象があります。

2015/04/16 17:3960代のおねえさん

1いい女性1

以前に住んでいた海外の国々では別姓もしくは選択肢のある所がほとんど。特に中国圏は全くの別姓ですが、家族の絆は日本よりずっと強い。別姓=家族の絆うんぬんは短絡的すぎ。家族ってそんなつまらないものですか?

2015/04/16 17:39うちも別姓

6どちらとも男性3

営業する女性が既婚者になったと取引先に知られると変な関心を買ってしまって成績に悪影響が出る心配を持つことが多いように想像しております。

2015/04/16 17:33一応は法学部卒業生

4いい男性1

娘二人を持つ父親の立場から、賛成です。現状、嫁ぎ先の姓になる場合が多いと思います。長男、長女の結婚も少子化の影響で増えているはず。どちらかでは無く、別姓で嫁に出す側の親の姓も選択肢に入れて欲しい。

2015/04/16 17:27ボギージョーンズ

1いい女性1

そもそも結婚で姓が変わる方がおかしい。
氏名変更の手続きは相当厄介。

2015/04/16 17:22やま

4いい男性1

私は、外国人と結婚しましたが、本邦・現地の届け出順の関係で自動的に、夫婦別姓になっています。外国人との間でOKなら、日本人同士でも問題ありません。夫婦毎、選択肢がある事は、良い事です。

2015/04/16 17:15ピ・ムウー

1いい女性1

田舎の家の長女に生まれ、婿養子に入れる男性であることが結婚の条件でした。しかし義兄は子供ができず、義父にとって孫は私の娘だけです。少子化の時代、姓と家という概念を考え直す時期に来ている気がします。

2015/04/16 17:13田舎のおばちゃん

5よく
ない
男性2

選択制は良くない
どうしてもというならば、許可に基づく例外制ならまだ許容できるが、言われているような理由で民族のスタイルを変えるだけの必要性は無いと思う

2015/04/16 17:11ココ

1いい女性1

夫婦で同姓でも別姓でも、家族のきずなは変わらないと思う。各自の選択肢を増やすことに、どうしてそれほど反対意見が根強いのか不思議でたまらない。

2015/04/16 17:0240代既婚者

4いい男性1

ことも

2015/04/16 17:01かにかに

4いい男性1

夫と妻は対等であるのだから,別姓が自然で当然.同じ理由で,夫婦間の合意に基づく同姓も問題なし,

2015/04/16 16:59埼玉会社役員

1いい女性1

夫婦同姓は明治31年来の家父長制の遺物。もちろん、愛する人と同姓でいたいが、それは一時的なもの。お互いの人権を尊重する意味でも、選択性採用が民主主義国家というもの。

2015/04/16 16:55ラビ

1いい女性1

時代が変わり女性も終生働くようになり途中に姓が変わるのも困ります
さりとて事実婚では不利益もあり早く認めてほしいですね

2015/04/16 16:54朝日

1いい女性1

最近までいわゆる事実婚をつづけていましたが、特に問題ありませんでした。子どもも「そういうもの」と思っていたようです。夫婦が別姓になることで家族観に影響が出ると考える人は実際は少ないと思います。

2015/04/16 16:46かたりべ

3どちらとも女性3

別姓を選んだ夫婦の子は、離婚が成立した場合、親権を得た親の姓に子は改姓?子と同じ姓の親が早く死亡した場合、残った親とは別姓?それともやはり改姓?子のアイデンティティーより大事な別姓の都合とは何か?

2015/04/16 16:45東京40代産婦人科医

2よく
ない
女性2

前は別姓でいいじゃないと思っていたけれど、今は嫌かな~韓国や中国は夫婦別姓が当たり前。配偶者に対する何か重要な物が薄れていきそう。戸籍上は同じで、職場とかは別でも良いのでは・・・でも、やっぱり変かな~

2015/04/16 16:36ぴよぴよ

4いい男性1

夫婦を同姓にする理由が分からない。

2015/04/16 16:34京都20代男性

1いい女性1

職場では旧姓を通しておりパスポートも旧姓併記。選べるなら旧姓にしたい。

2015/04/16 16:3140代

4いい男性1

夫婦別姓でも同姓でもどちらでも選べるようになれば良いと思う。夫婦同姓しか結婚を認めないなどという制度自体が時代遅れも甚だしい。

2015/04/16 16:23cube

5よく
ない
男性2

 親子別姓になってしまう。また日本の風習になじまない。

2015/04/16 16:16カネゴン

1いい女性1

名前は私のもの

2015/04/16 16:1644のおんな

1いい女性1

仕事上旧姓を使用し、産前は事実婚でした。単に必要を感じなかったので。日本では別姓にしなければならない制度は提案されておらず、自由意志で選べるだけ。反対する人の意味がわかりません。

2015/04/16 16:0040代既婚子持ち

1いい女性1

Take it easy bro.

2015/04/16 15:57クキポン

1いい女性1

職業上は、旧姓を、過去50年間、外国でも使ってきました。外国で、書留郵便物を受け取るときなどに、旅券と異なる名前で不便でした。夫婦別姓を選べる事に、賛成です。

2015/04/16 15:56りす君

4いい男性1

希望しているのだから、かなえてあげればいいのではないか。行政の管理が煩雑になるという意見があるが、行政のために私たちがいるのではなく、私たちのために行政がある。私は妻の姓を現状のまま名乗る予定だ。

2015/04/16 15:54東京30代会社員

4いい男性1

当たり前。戸籍制度をすべて変えれば、個人の確立。年金制度、子供への助成金、すべて解決。

2015/04/16 15:49知恵あり

1いい女性1

結婚して10年以上経つが、姓が変わった違和感は未だにある。
結婚して名字を奪われ、子供を産んでキャリアも奪われ、
満足に養ってもらえてるわけでもないから、
正直、奴隷になった気分だ!
自分が消えたよう虚しい。

2015/04/16 15:37ganko

6どちらとも男性3

氏と姓の違いを理解してから改姓を議論すべきでは?

2015/04/16 15:33

5よく
ない
男性2

子供が可愛そう

2015/04/16 15:23はう

5よく
ない
男性2

こんな事は定められている事例

2015/04/16 15:23kurok

4いい男性1

家族のあり方を決めるのは国民であり、政府ではない。夫婦別姓を行えば家族が崩れるというような考え方は腐った考えといえる。

2015/04/16 15:22民法改正

5よく
ない
男性2

行政的な管理が煩雑になりかねないし、生まれてくる子供はどうなるのか?親のエゴを子供に押し付けるのはかわいそう。少数意見のために多数を巻き込まないでほしい。

2015/04/16 15:19masa333

1いい女性1

夫婦同姓、夫婦別姓、どちらか好きなほうを選べるようになると良い。従来通り同姓にしたい人はそれを選べばよいだけではないか。選択肢が増えるのは良いこと。

2015/04/16 15:0920代後半未婚

4いい男性1

個人の自由で、いいのではないか。なんでもかんでも、行政等が立ち入るべきない。

2015/04/16 14:51のっぽのサリー

1いい女性1

選択制なら、今の日本でも受け入れられるのではないか。どちらかの姓にしなければならないというのは、双方にとって不都合。世界的に見ても、このような制度はあまりない。国際結婚の場合は選択制だし。

2015/04/16 14:47ウサギ夫人

1いい女性1

離婚した時に旧姓に戻したので、名義変更の手続き等がとても大変でした。
あと、別姓にすると家族の一体感が失われるという意見もよくありますが、苗字が一緒なところで離婚はします。

2015/04/16 14:34manumanu

1いい女性1

同じ姓であることにメリットはあるのか。
一体感とか?家系とか?
比べて現実的にデメリットや手続きが多く、同姓であることに魅力を感じられない。

2015/04/16 14:25nyo

1いい女性1

合理的だと思う、女性が働く上では結婚で名字が変わると職場で違和感が出る、今まで道理でおめでとうにしょう。

2015/04/16 14:2570歳隠居

4いい男性1

夫婦別姓は個人の自由。やりたい人はやればいいし、やりたくない人はしなければいい。

2015/04/16 14:24ぽごろぽごろ

1いい女性1

様々な圧力で戸籍姓は夫のものにしましたが、基本的に自分の姓を用いています。「親と子の姓が違うのはかわいそう」という人は、娘が結婚で親と違う姓を名乗ることは無視しますね。息子のときだけ問題ですか。

2015/04/16 14:1540代女性

2よく
ない
女性2

なんだか一つの家族の中に二つの姓があるって変じゃありません?すごく違和感を感じるのは私だけでしょうか・・・。

2015/04/16 14:1120代学生

1いい女性1

生まれてからずっと自分のアイデンティティーとして持ってきたものを、結婚したからといって変えることが当たり前であることにずっと疑問を持っていました。別姓の選択肢がない先進国は日本だけです。

2015/04/16 14:07すでに別姓

1いい女性1

職場で旧姓使用者が増えているが、氏名を変更する手続きが煩雑であり、別姓選択ができると手続きの簡素化ができる。また別姓が離婚の原因になるというが、夫婦同性の日本でも離婚率は増えている。

2015/04/16 14:05いまは

4いい男性1

選択肢があるのが重要で子供にも選ぶ権利があれば良いと思う。子は親と名は選べないのだから姓くらいは選ばせるべき。喧嘩が起きるとか家族の一体感が無いとありますが、同じ姓が良いなら同じ姓にすれば良いだけの話

2015/04/16 13:5830代

4いい男性1

選択肢があるのが重要で子供にも選ぶ権利があれば良いと思う。子は親と名は選べないのだから姓くらいは選ばせるべき。喧嘩が起きるとか家族の一体感が無いとありますが、同じ姓が良いなら同じ姓にすれば良いだけの話

2015/04/16 13:5830代

4いい男性1

夫婦別性良いと思います。
政権や権力者が決めるのではなく当の本人夫婦が自由に決める事の出来る様にすべきです。
この話はずいぶん時間を掛っていますが政治家が自分達の都合ばかりで決まらないのではないですか。

2015/04/16 13:56たろう

1いい女性1

姓が変わることで、家から家へ嫁ぐという意味合いが強くなる。今の時代、個人と個人の結婚であって、家と結婚するわけではないので、別姓が自然のように思われます。

2015/04/16 13:48momotaco

4いい男性1

こどもの姓を考えるときにどちらの姓を選択するかでもめるかもしれないが、女性が仕事を継続する限り、姓を維持するほうが便利だと思う。

2015/04/16 13:48いまむ

1いい女性1

現在夫婦別姓です。ほぼ問題はありません。

2015/04/16 13:47やたからす

1いい女性1

結婚して新しい苗字になり中身は変わらなくても、新たな自分になれたみたいで嬉しかったけど別姓にしたい人の気持ちもわかるような気がするから賛成です。

2015/04/16 13:31プ-ク

4いい男性1

子供の姓をどちらにするかだけが問題だと思うが、夫婦にとってはさほど問題ではない。

2015/04/16 13:20いけ

1いい女性1

社会人として長年連れ添ってきた名前で社会人生活を営んできたので、夫婦別姓に大賛成。名前が異なっても家族は家族です。

2015/04/16 13:12東京50歳会社員

1いい女性1

名前はアイデンティティーに関わるもの。個々人の選択に任せても良いのではないか。

2015/04/16 13:10ino

1いい女性1

選択できることが重要で、一方であることは現代では重要ではないように感じる。問題は子の姓だと思うが、出生時に選択するなど色々考えられる。姓の問題で結婚しない女性もいるのではないかと思う。

2015/04/16 13:08コメント1

1いい女性1

子どももいますが別姓で何の違和感も問題もなく暮らしていました。ただ海外赴任に伴いビザの関係で入籍せざるを得なくなり、仕方なく夫が姓を変更。やはり法律改正が必要だと実感しました。

2015/04/16 13:07別姓支持

5よく
ない
男性2

左翼の家族制度破壊の道具

2015/04/16 13:01あらら

1いい女性1

結婚して夫の姓になり職場では旧姓を使用。結婚後、銀行や所有財産などの名義変更はとても面倒だった。15年目に戸籍上離婚。現在も事実婚のまま暮らす。遺産相続のこともあり、法的に夫婦別姓を認めてほしい。

2015/04/16 13:00Puffy

5よく
ない
男性2

西洋的価値観をむやみやたらと有り難がり、それが当たり前の世界の風潮だと訳知り顔で言うマスコミやそれに類する人々が不快。日本は東洋的伝統的な価値観をもっと大事にすべき。導入は反対。

2015/04/16 12:58烈士

1いい女性1

子供の性別でややこしくなるという意見もあるが、どちらの性別になっても何の問題もないように、法を作るべきだと思う。また手続きさえすれば、子供はどちらの性でも大丈夫なようにして欲しい。

2015/04/16 12:57主婦

1いい女性1

名前が変わることに私自身も違和感がありました。日本も姓や家族に縛られたくない個人主義の人が増えてこういう論議がされるようになったのだと思います。都会と田舎で状況は違うので選べる事は良いと思います。

2015/04/16 12:5650代です。

1いい女性1

夫婦別姓を希望している人がいるので。禁止する理由も特にないです。そんな私は、できたらクルム伊達公子みたいにしたいです。

2015/04/16 12:5230代女性

1いい女性1

通称はほとんど旧姓使ってます。
自分だけがめんどうならしょうがないと思うけど、人事が困惑してるときがあって不便。
資格は戸籍名で仕事上は旧姓利用などいろいろ周りが困惑するので、別姓を認めてほしい。

2015/04/16 12:47岐阜30代会社員

1いい女性1

1

2015/04/16 12:451

1いい女性1

別姓のままの方がお互いに適度な遠慮があっていいと思う。

2015/04/16 09:11伊藤長十

1いい女性1

既婚です。戸籍上では夫の姓ですが職場内では通称で旧姓使用しています。独身時からの友人知人にも新たな姓は教えていません。子供はまだ幼いですが、いずれ両親の姓が違うのはおかしな事ではないと教えるつもりです

2015/04/16 08:50でし奴

4いい男性1

どっちでも「いいと思う」。
自分は別姓にしたい、したかった、等は思わなかったが
そういう選択肢を必要としている人が居るのであれば、別に用意してあっても問題は無いと思う。

2015/04/16 08:30既婚20代

1いい女性1

国際結婚なので、戸籍名変更の必要がありませんでした。在住の米国では主人の姓も使いますが、2つ名前があることで不便はさほどありません。子供たちは私が日本姓を使うことを疑問なく受け入れています。満足です。

2015/04/16 03:21CK

4いい男性1

私は妻の姓を選択する形で結婚しましたが、仕事・プライイベーと共にほとんど旧姓を使用しています。ただ、税金関係は新しい姓になっています。別姓が選べれば、別姓に統一できるので別姓選択可能にしてほしいです。

2015/04/16 01:24グッピー

1いい女性1

私も子供を妊娠するまでは、事実婚でした。妊娠が判明した時に、法律上不利な事が多く、入籍しました。夫の姓にも慣れましたが、子供が成人したら、旧姓に戻したいなとも思っています。夫も了承してくれています。

2015/04/16 00:48こま

1いい女性1

夫婦が共に姓を変えないという婚姻を法や世間がとやかくいう必要がないと思うから。
12年前に事実婚をして今4歳の子がいるが事実婚を継続中。
とにかく早く夫婦別姓が認められて欲しい。

2015/04/16 00:30堺40代

1いい女性1

我が家は主人のほうが改姓しましたが、「家族の絆が」などという情緒的なもの以外に理由がないなら選べるべきだと思います。

2015/04/15 22:45東京30代

1いい女性1

愛する夫の姓になれたことをうれしく思ってますが、人それぞれ自由に選べる権利があってもいいと思います。ただ、子供のことを考えるとややこしいですね。

2015/04/15 21:03幸せ既婚女性

5よく
ない
男性2

子供の名前をどちらにするか等、夫婦関係を壊す原因にしかならないので反対です。そもそも別姓にこだわる人達が、子供の姓に無関心なはずはなく、夫婦で必ず喧嘩になるでしょう。争いの種を増やさないで欲しい。

2015/04/15 17:1630代

1いい女性1

名前だけでなく姓名と共に一人の人間として成長したのに、法律婚する為に改姓しなければいけないのは、苦痛です。
自分が嫌なことを相手に望むこともしたくないです。
早く民法を改正して欲しいです。

2015/04/15 15:14なつ

1いい女性1

いまだ根強い「家」意識を支えるもの。

2015/04/15 13:51ゼブラ

1いい女性1

事実婚子供有の40代女性、子供の頃から姓を変えることに違和感があり夫と相談してこのように結婚?しましたが、経済力があり相続は遺言を書いた現在は特に不便を感じません。皆こうすれば法が後からついてくるかも

2015/04/15 13:15greentea

1いい女性1

親に苗字との兼ね合いを考えてつけてもらった名前なので姓を変えたくないと思う。

2015/04/15 12:39あい

1いい女性1

何故女性だけが改姓を強制されなければならないのか意味が分からない。

2015/04/15 12:18K

1いい女性1

改姓手続きが面倒。自分に変わりはないのに。銀行・法務局・旅券…できるのは平日昼間。そのために会社を休むのもと実際に手続きをしたのは結婚後何年も経った産休中。驚くことにその間何の支障もなかったです。

2015/04/15 11:47東京の働くママ

1いい女性1

夫婦ともに跡継ぎで変えたくないこともある。また夫婦別姓にすることで他者に損害を与えないと思うから選択制でよいと思う

2015/04/15 11:24どらみ

1いい女性1

夫婦の姓について、義務ではなく、選択制となることはいいことだと思います。銀行・保険・実印が必要な諸事は通称では行えず、姓が変わることで増える手続きはかなり多いです。

2015/04/15 11:03masa

1いい女性1

選択肢は広げるべき。現状では、婚姻という制度を利用しようとすると誰かが性を変えることを強制される。法律には時代の流れ、人々の意識の変化により修正を加えて当然である。

2015/04/15 11:00Y

4いい男性1

夫婦が別姓だと家庭が崩壊するという主張もありますが、多くの人の支持を失った制度は結局その制度自体が崩壊するでしょう。むしろ別姓でもあるいは事実婚であってもその家族関係を尊重する社会の育成こそ重要です。

2015/04/15 10:43選択肢は多い方が良い

1いい女性1

よく勘違いされていることですが、希望者が別々の姓を選べるのです、希望しない場合は同姓。個人の自由でいいではありませんか。

2015/04/15 10:30しゃるる

3どちらとも女性3

20数年前、職場結婚、夫の姓になりました。
結婚前までの自分がどこか否定されるような感覚があり当時の職場では旧姓使用が認められていたのそのまま仕事を継続8年前に転職、旧姓への拘りもなくなりました私は私

2015/04/15 09:5940代平々会社員

1いい女性1

離婚しても婚姻時の姓を名乗り続けることができるのに、婚姻したら婚姻前の姓を名乗れないのはどうかと思う。後、聞きたいのですが、別姓反対の男性って、自分が改姓してもOKってことでいいんですか?

2015/04/15 08:56みなみ

1いい女性1

今まで使っていた仕事上の姓と本名が違うのが面倒な上、夫の家に入り(嫁ぎ)、夫に経済的に依存する関係を強調している気がする。

2015/04/15 07:05コリデール

1いい女性1

医師をしています。戸籍上は同姓ですが仕事は旧姓を使っています。周りでもたくさんそのようにしている方はおり、不都合はありません。三歳の娘も旧姓で呼んでくれます。
早く制度として認められると良いと思います。

2015/04/15 05:32ひらこ

1いい女性1

わが夫は、妻の姓を名乗ることになった友人を気の毒だと言いました。男尊女卑の意識を感じました。同姓が公平な話し合いで決まらない現実があるから、法的な後押しで救われる人がおられると思います。

2015/04/15 03:3850代

1いい女性1

事実婚を選びたかったが、気を利かせた夫が夫の姓で婚姻届を出してしまった。法律婚と本来の姓と、両方悩まず手にできる夫がうらやましい!男性も、姓を捨てざるを得ない側に立てば、選択制がいいと思えるのでは?

2015/04/15 00:44選択制ずっと待ってる

4いい男性1

最初は事実婚で、後に家族帯同ビザ取得のためやむを得ず法律婚をしました。その後も、親兄弟親戚、職場、友人、また自分の子どもたちにも元の姓を使っています。それで家族崩壊なんてあり得ません。選択制ですよ。

2015/04/15 00:19自分のことは自分で

1いい女性1

どのような家族を作るかは個人の問題であるし、不公平感を一方に押し付ける制度は間違っている。

2015/04/15 00:18qw

4いい男性1

同じ姓でも離婚する夫婦はごまんといる。
姓を変えた妻の不便を目の前で見ています。パスポートは旧姓をミドルネームみたいに書けますが、飛行機の搭乗券購入では間違いの元になります。

2015/04/15 00:07京都40代夫

4いい男性1

誰が困るわけでもないし、そっちの方が助かる人がいるんだから反対する理由がないと思う

2015/04/15 00:03こたんせ

2よく
ない
女性2

夫婦別姓、最初は問題ないと思ってましたが、賛成する人のホムペをたまたま見た時に「戸籍廃止」「皇室廃止」も訴えていて、夫婦別姓には思想的な何かもっと他の大きな目的があるのだと思いそれ以来反対です。

2015/04/14 23:5440代主婦

5よく
ない
男性2

夫婦の一体感が、低下する。夫婦どちらかの姓に統一した家庭にしたほうが、より強い家族の絆が作られる。

2015/04/14 22:56ロートル

1いい女性1

結婚の時に、私の姓を夫に使って欲しかったのですが、夫の兄が独身の為、夫の姓を選びました。
私は一人っ子で、結婚と同時に私の姓が途絶えてしまいました。
せめて私が生きているうちは、私の姓を使用したいです。

2015/04/14 22:39ひろ

1いい女性1

そもそも何故「結婚により姓を変えなければならないのか」理解できません。明治以降の家制度が元で時代に合わず、「別姓により一家がバラバラになる」という意見には根拠がありません。多様性を認めるべきでです。

2015/04/14 22:31静岡40代団体職員

4いい男性1

難しい問題ですが、とどのつまり気持ちの問題ですね。いろんな考え方があっていいと思いますので、それを尊重するためには、夫婦別姓の選択権はあって当然でしょう。

2015/04/14 22:11山口40代会社員

1いい女性1

何が悪いのかまったく理解できない。
旧姓で仕事していて、ふたつの名前があるのは不便きわまりないとおもう。

2015/04/14 22:08昔の名前で出ています

1いい女性1

仕事で旧姓を使っていますが,不便が多く,何で自分ばかりと恨めしく思っています。

2015/04/14 21:39別姓希望

4いい男性1

うちは事実婚で,3人の子は上から私,妻,私の姓です。
「うちは事実婚なので」で周囲の人はわかり,家族をそれぞれの氏名で呼びますが,私と妻子が家族ということは間違われません。
家族は姓より実態と思います。

2015/04/14 21:27埼玉40代

1いい女性1

旧姓使用の可能な範囲が拡大することを望みます。戸籍は夫の姓でも構わない。

2015/04/14 21:1230代個人事業主

1いい女性1

別姓も同姓も強制せず、それぞれの夫婦がいいと思う方を選べるのが良いのではないかなー。

2015/04/14 21:0340代兼業主婦

6どちらとも男性3

子どもの姓で問題が起きそう

2015/04/14 20:00ai

1いい女性1

夫婦別姓にすることで危機的な損害を受ける人間が存在するなら話は別だけれども、
いないのならば個人の希望で好きに選んでよいと思う。

2015/04/14 18:55pp

3どちらとも女性3

銀行では「名義変更」と言われるのが嫌でしたね。正しく「改姓手続き」と呼んでほしい。姓を変えるだけで自分じゃなくなる程度の「自己」なら、無いのと一緒じゃない…?

2015/04/14 18:48どっちでも

1いい女性1

家制度より、ひとりひとりが支えあって 仕事も家事も子育ても親の介護も 夫婦と家族・仲間でささえあう。 分かち合い 補い合う。 命に向き合うことで お互いを尊重しあう。別姓が当たり前になるといいな。

2015/04/14 17:55rinnkeisan

1いい女性1

結婚し夫の姓にしましたが婚姻届を出した瞬間から今日まで違和感を感じ続けています。長年親しんだ苗字を捨てたことで大好きな夫のことまで恨めしく思ったこともあります。早く法案が通ることを願っています。

2015/04/14 17:37あこ

5よく
ない
男性2

日本人の崩壊もここまで来ると笑いが出る。
あぁ嘆かわしい。

2015/04/14 17:29memesi

1いい女性1

うちは事実婚です。子どもが2人ですが、今のところ困ったことはありません。同性でも別姓でも選択させてほしい。

2015/04/14 16:29高知40代

2よく
ない
女性2

個人主義のような気がして受け入れられない。旧姓を広く使えるようにすれば問題ないので、夫婦別姓を制度化する必要がない。

2015/04/14 15:58ともこ

1いい女性1

子供の苗字がどうなるか、お墓がどうなるの?くらいしか心配点が思いつかない。
そもそも、他の誰にも迷惑がかからない、個人の自由であるべき事を法律で縛っている
事自体がおかしい。

2015/04/14 15:53ニック

4いい男性1

別姓が強制されるわけではなく、希望者に別姓を認めるのだから、反対しなければいけない理由はない。自分は同姓がよいと思う人はそのままそうすればよい。

2015/04/14 15:24Otto

1いい女性1

姓を変えると本人も周囲も同一性がわからなくなるのは不便。
通名使用では補いきれない問題がたくさんある。

2015/04/14 15:18HK

1いい女性1

そろそろ結婚を考えていますが、お互い仕事をしていて私自身は個人事業主をしているので、片方が姓を変更するのは手続き上の不便ばかりが多いように感じます。同姓のメリットもあまりあるように思えませんし。

2015/04/14 15:1420代後半女性

1いい女性1

結婚時、夫の姓に変わり、自分が無くなってしまうような気がした。通帳から職場の書類などすべて変更が必要で大変だった。

2015/04/14 14:40たきポン

1いい女性1

研究者の業績は基本的に名字で追跡されるので、
途中で姓が変わると、そこでキャリアが途絶えたと誤解を生みかねない。
そうした特殊な事情の人もいると思うので、
いろんな選択肢があってよいと思う。

2015/04/14 14:25研究者

1いい女性1

夫婦別姓を認めないなんて、もはや正当化根拠を欠いている。

2015/04/14 14:19大阪市の弁護士

4いい男性1

姓変更によるリスクを一方に押し付ける現行制度は見直すべき。社会に出てキャリアを積んだ後の変更は、不都合の多い現実があることを、立法府と多くの男性の方々には、真摯に受け止めて欲しいものです。

2015/04/14 14:0840代 旧姓使用中

4いい男性1

反対派は、伝統とか家庭崩壊とかいいますが、せいぜいここ150年くらいの制度に過ぎないことを忘れているのではないかと。

2015/04/14 13:28大阪40代自営業

1いい女性1

名字が違っても夫婦の絆は作れるし、名字同じにしたって別れるときは別れる。名字を同じにすることを国が強制することで夫婦関係守ろうとするなんて、いまどき本当にナンセンス。

2015/04/14 13:12まめ

4いい男性1

女性にとって結婚時以上に面倒なのが離婚時のようです。旧来の家族制度を維持するよりも、結婚しやすく離婚しやすい、子供を生みやすく育てやすい。そういう社会にしていくことが、少子化対策になるのでは?

2015/04/14 12:50あらふぉ

4いい男性1

同姓を義務付ける現在の制度は、姓を変える配偶者に不利益を強いることがあり好ましくありません。選択制であれば、それぞれのカップルの考え方に基づいて同姓・別姓を決めることができ、何ら問題ありません。

2015/04/14 12:50大阪40代男性

4いい男性1

姓を変える必然性がない.

2015/04/14 12:48ki

4いい男性1

ダメという理由もない気がします。私が結婚する時点でこの発想があればそうしていたかもしれません。同一姓であっても離婚率の高さから夫婦が同一姓で一体感なんてこともないように思います。

2015/04/14 12:45イーハトーヴ・ツーリ

1いい女性1

夫婦別姓が隣国のものだという決めつけに唖然とします。
不便や苦痛を感じている国民に対する政策がいまだに実現しないのはなぜ?
選択できたところで、同姓にしたい人にどんな不利益があるというのでしょう。

2015/04/14 12:44先祖代々日本人

1いい女性1

私自身夫婦別姓です(夫が外国籍なので)
世界には夫婦別姓がごく自然に社会に受け入れられている国が多いので、
それを考えれば「夫婦別姓=家庭崩壊」という考えがあまりにも稚拙であり非論理的であることがわかる。

2015/04/14 12:42会社員30代

1いい女性1

結婚した時当然の事の様に改姓させられましたが、自ら喜んで今の姓を名乗る事は一生ありません。職場では旧姓です。病院等で今の姓で呼ばれる事が苦痛です。夫婦仲は良いですが、別姓がいいです。

2015/04/14 12:4020代会社員

1いい女性1

一緒の姓にすることで、子供の姓を名乗るのに分かりやすいと思いますが、姓を別々の方が名義変更の手続きがなくなる
大体が女性側に影響があるので、姓が別々は賛成

2015/04/14 12:34神奈川40代

4いい男性1

別姓を認めたくない人って、その理由がおかしいね。

2015/04/14 12:11mogaw

1いい女性1

私自身が夫婦別姓。
夫が外国籍であるため、選択的夫婦別姓が適用されました。
別姓だからこそ、お互いの家族を思いやる気持ちがより強まっています。
別姓で家族崩壊?それはその夫婦の問題で、別姓は理由にならない。

2015/04/14 11:35玄米盆栽

1いい女性1

どうしてこのようなことが実現しないのか。色々な生き方を肯定し、色々な選択を認めることが暮らしやすい世の中を作るのに。私の周辺でも、この法案の成立を待っている人が多くいます。
速く法案を通してほしい。

2015/04/14 11:17東京 70台 弁護士

1いい女性1

自分は戸籍上は配偶者の姓ですが、ずっと旧姓を使い続けているので、実生活上は夫婦別姓です。表札も併記です。子供は「父は鈴木太郎、母は山田良子(仮)」と認識しており、家庭崩壊してませんよ。

2015/04/14 10:15別姓実践中

1いい女性1

賛成。反対する理由が見当たらない。
夫、または妻のどちらかの苗字を名乗ることが出来るという法律が機能してると思えないくらい妻が改姓する現実を思うと選択制夫婦別姓という道があっても良いと思う。

2015/04/14 10:06レン

1いい女性1

夫の姓に変わったことに後悔はありませんが、希望する人が別姓を選べても良いと思います。子どもの権利保護を考えると、別姓での法律婚を可能にすることは意義のあることではないでしょうか。

2015/04/14 09:52

1いい女性1

私は国際結婚したので姓を同じにするか別にするか選ぶことができた。別姓にしているが不便はない。

2015/04/14 09:43ふぁんふぁん

5よく
ない
男性2

もちろん簡単一体感が薄れ家族崩壊につながる

2015/04/14 09:00mitti

1いい女性1

結婚改姓でやはりいちばん不都合を感じるのは離婚のとき。私は婚氏続称ができたので、プライバシーを詮索されることなく楽だった。自分の姓なんだから選べる自由があっていいと思う。

2015/04/14 08:54ピッピ

1いい女性1

夫婦同姓婚しか認めない現行制度は実社会にそぐわない。もはや家制度は存在しない。女性の活躍の場が広がっている。自分は夫の姓に変えてしまったが、次世代の人には別姓婚が選択肢となることを希望する。

2015/04/14 08:2340代 ぴょんた

4いい男性1

当然だと思うし、良くない理由が理解できない。実際的にも、社会人になってから性を変えることは山ほどの手続きや不便を2人のうちどちらかがやることを意味する。

2015/04/14 07:38東京60代男性

1いい女性1

仕事上は旧姓を使っていますが不便です。夫とは私が別姓でもいいと話しています。

2015/04/14 07:34まこ

5よく
ない
男性2

夫婦別姓は親子別姓にもなります。また、ご先祖様の供養はどうするのでしょう。

2015/04/14 07:34北海道50代

4いい男性1

早期に実現されるべきと考えます。

2015/04/14 06:59一郎

1いい女性1

結婚したら、夫の姓になるのが当然と考えていることが、そもそも男尊女卑であると思います。

2015/04/14 06:4850代 

1いい女性1

結婚13年目もいまだに抵抗があります。自分の存在がなくなってしまったような。超平凡な姓になってしまったので、自分の存在がよりちっぽけになってしまった気がするのかも。早く夫婦別姓を認めてほしい。

2015/04/14 01:52アラフィーデビュー

4いい男性1

みなさん、億劫だけど、意見を投票してみて。

2015/04/14 00:53佐藤智宏

1いい女性1

職場はすでに別姓。通称使用で不自由するのは銀行、健康保険など。ほんと不便なんですよ!

2015/04/14 00:44東京40代会社員

1いい女性1

日本人夫婦ですが、日本では別姓で婚姻届を提出して、不受理証明書を返されました。その後、滞在したアメリカでは、別姓の法律婚がすんなりでき、信念・人格を認められたと、すごく嬉しかったです。日本でも早く!

2015/04/13 23:00別姓15年以上

5よく
ない
男性2

結婚したのなら、同姓にするのが当たり前。 議論する時間が、もったいない。

2015/04/13 22:57古き良き日本

1いい女性1

国家資格、海外の在留資格、色々な資格が姓が変わるとリセットされキャリアが分断されます。非常に不便。諸外国をみても、同姓を強要する国はほとんどありません。同姓か別姓か選べるようにしてほしいです。

2015/04/13 21:571

1いい女性1

日本で行われている現代の創氏改名(戦前朝鮮人に日本名を強制した制度)。男と言うだけで女とその子供を自分のものにできる、先進国で唯一行われている人身売買。ボコハラムか。中国高官は男尊女卑の儒教輸出詫び

2015/04/13 20:08Y染色体は原始X染色

1いい女性1

家族の絆は苗字が同じかどうかでは決まらないと思います。
名前は最も基本的なアイデンティティなのだから、自分で選べる制度であるべき。
同姓にしたい人は同姓に、別姓にしたい人は別姓にすればいいだけのこと。

2015/04/13 18:38るか

1いい女性1

1日もはやく選択的夫婦別姓が可能になってほしい
生まれた時からの名前を捨てることにどうしても抵抗あることや一人っ子のため私の代で終わらせたくないので妊娠後も籍はいれずに出産に至りました

2015/04/13 18:05沖縄県 主婦

1いい女性1

戸籍と仕事で使っている氏(旧姓)が違います。「選択的」夫婦別姓の話なのに家族崩壊っておかしくないですか?そう思うならお宅はどちらかにすれば良いだけのことで、崩壊しない家族もありますよ。

2015/04/13 17:54mami

2よく
ない
女性2

北海道40代 2015/04/13 13:43 さんの意見に激しく同意します。

日本の法律が気に入らないなら、自国に帰ってください。
他国の法律を勝手に変えないでください。

2015/04/13 17:45関東主婦40代

1いい女性1

夫婦同氏で家族を安定させることができるほど、家族関係は単純なものではない。婚姻・離婚・再婚・養子縁組等のライフイベント毎に子どもも巻き込んで氏や戸籍について悩ませることが、家族に対するストレスとなる。

2015/04/13 17:2960代女性

4いい男性1

別姓希望の人は別姓にすればいいし、同姓希望の人は同姓にすればいい。
反対すべき理由が思いつかない。

2015/04/13 17:06mori.x

4いい男性1

名前について国がどうこういえる立場にないし、別姓強制を理由に結婚したくない人たちが出る制度っておかしい。子どもの名字をどうするかについても、後々本人が選べる余地を残しておけばさしあたりなんでも

2015/04/13 17:01東京20代後半

1いい女性1

別姓にして良くない理由がない。夫婦関係も子育ても親戚づきあいも結婚で名字を変えれば上手くいくという道理がない。選択的夫婦別姓に賛成。

2015/04/13 15:59taka

1いい女性1

戸籍姓を変えたくない夫婦は、既に事実婚や書類上の結婚・離婚・再婚を繰り返しながら家族を築いています。子の戸籍や親権の問題を考えるならば、同姓・別姓いずれでも婚姻届を受け付けるべきでしょう。

2015/04/13 15:5030代

1いい女性1

選べることが重要だと思います。学生のとき社会人と結婚したので夫の姓にしましたが、共働きで社会に出てから結婚した場合は夫婦とも旧姓のままが便利でしょう。各種身分証明書を新姓に直す手続きは実に面倒でした。

2015/04/13 15:01大阪30代自営業

4いい男性1

姓に特に重要性があると思わない。

2015/04/13 13:51komakoma

5よく
ない
男性2

夫婦別姓は家庭崩壊の第一歩。過去に別姓をやった国がいろいろ支障をきたしたいい例があるのだから、過去から学ぶべきものは学び政策を進めるべき。何も隣国と同じようにする必要はない。

2015/04/13 13:51ぽらぽら

2よく
ない
女性2

世界の殆どはファミリーネームは統一です。子供の名字はどっちにするのですか?中国、韓国の在日や帰化人のやりたいように日本の法律を変える必要はないです。自国の夫婦別姓が良いのなら自分の国に帰ってください。

2015/04/13 13:43北海道40代

1いい女性1

なにも変ではない。変だと思う人は、今までと違うから変、と思っているだけ。人生の途中で姓が変われば不便という人もいる。自分の人生は自分で選べるようにするべき。

2015/04/13 13:29もなか 40代

1いい女性1

苗字のような、様々な立場の人全員が持っていて、しかも様々な社会的な事に関わらざるを得ないようなものに、二者択一の選択肢しかないのは不自然で無理があると思います。

2015/04/13 13:22ちびすけ

1いい女性1

通称使用26年。通称でもよいだろうという意見がありますが、使い分けることがどれだけ不便か、実際に体験されてからおっしゃっていただきたい。

2015/04/13 12:47神戸50歳代女性

1いい女性1

害は何もないと思う。私自身は姓に特に重きを置いていないので別姓が可能になったとしても希望しないが
何に重きを置くかは個人の見解なので姓に対して特別な思いのある人にとっては大事なことだと思う。

2015/04/13 12:28mhkaf

1いい女性1

結婚して22年の会社員です。仕事場では旧姓で通しています。職場結婚だったからというのも理由の1つですが、やはやり自分が生まれたときに与えられた苗字を失うことに抵抗がありました。

2015/04/13 12:26あさな

1いい女性1

男女が平等でないのは差別であり人権侵害なのに、それに気づかない日本人が多い。苗字を一方的に変えさせるのは、それまで父母のもとに築かれてきたアイデンティティを無理に捨てさせること。先進国とは言えません。

2015/04/13 12:26静岡60代主婦

4いい男性1

職に就く女性も増えていることを考えると、姓の変更は業務上何かと面倒なこと(些末なことかもしれませんが)も起こると思うので、「自由」選択制にすることで、思想信条に合理性も兼ね備えられるかと思います。

2015/04/13 11:35ケロッグ

1いい女性1

仕事を持つ女性が普通になってきた今、選択制にするのが自然だと思う。
個人の選択を国家が規制するのは時代錯誤、古すぎます。

2015/04/13 11:3040代女性

4いい男性1

個人を大事にして今まで名乗ってきた苗字を尊重してもいいのでは?
一方、結婚をきっかけに、新しい人生を歩みますという理由等でパートナーの苗字に変更するのもありだと思う。選択肢として夫婦別姓は賛成です。

2015/04/13 11:09夢男 40代

1いい女性1

夫婦別姓を強要されるのでなければ、正直どっちでもいい。旦那の姓に変わるという選択肢も、ちゃんと置いといてよね。みんなが夫婦別姓を望んでる訳ではないんで。

2015/04/13 11:04ぽめ

1いい女性1

だれにとっても名前は大切。法律婚はしたいが名字を変えるのは嫌だという人がいるかぎり、選択できるようにするのがいい。そもそも結婚も名前も個人的な問題なのに、国から、結婚するなら同姓、と強制されるのは横暴

2015/04/13 10:54愛知40代自営業

1いい女性1

姓を変えるといろいろ大変。夫も自分も自由業でそれぞれの姓を看板に仕事をしてきました。名前は変えられません。なので法律婚はせず子どもも非嫡出子。別姓が認められれば晴れて結婚しようと夫と話してます。

2015/04/13 09:09東京三十代子ども二人

1いい女性1

選べることが大事。名前が変わるべきだと主張する方は、なぜそれを他人に強要できると信じているかがわからない

2015/04/13 09:02

1いい女性1

50代の既婚者です。
私が結婚した当時女性は結婚すると名字が変わるが普通でした。
でも銀行とか免許とかの変更が必要で手間がかかり邪魔くさかった。
だから夫婦別姓が良いです。
子供が居る場合はモメそう・・・

2015/04/13 08:53春秋ちゃん

1いい女性1

いいと思います。

2015/04/13 07:51junko

4いい男性1

ここでは、選択できるということが一番大事だと思う。家族で姓が異なることは慣れてしまえば問題ない。法律はミニマムのほうがいい。

2015/04/13 07:04さっきー

6どちらとも男性3

この議論とは別に、日本人の姓・名はIDとして数が少な過ぎます。
夫婦の共通姓と希望する姓と2姓を同時に併記、もしくは公的に1姓としても使用する選択もあります。
むしろ名前と3項表記が国際標準のはずです。

2015/04/13 04:42あまのじゃく

4いい男性1

同姓を強要する理由がないよね。男女がいっしょに暮らすのが結婚。


それだけでしょ。舊日本軍が朝鮮半島を侵略したとき朝鮮人に創氏改名を強した歴史と酷似しているから
今の制度はきもちわるい。

2015/04/13 02:31たかすぎしんさく

4いい男性1

現在、交際している人には結婚に至ったとしても、法改正され選択性になるまでは婚姻届は提出せず事実婚にする、と伝えています。

2015/04/13 02:2520代男性

4いい男性1

いいと思います。ただ、戸籍は別姓でも夫婦単位で、編成した方がいいと思います。そうしないと相続人の把握に大変、手間がかかります。また、子供の姓をどちらにするかという問題も発生します。

2015/04/13 02:0950代公務員

1いい女性1

夫婦別姓賛成です。同姓強要は、古い家制度の下に無意識的に女性を置くための手段と思います。結婚後、舅姑に「○○家の嫁になったのだから、実家へは行くな」と言われました。夫も同じ考えです。

2015/04/13 02:05匿名希望

4いい男性1

憲法の平等原理の実質的保障には、夫婦別姓の選択肢が最低限必要。
結婚により「自分の一部である姓」を奪われないことも人権と考えるべき。
夫婦別姓の実現で、望まざる事実婚夫婦の不都合を早急に解消すべき。

2015/04/13 02:04ピチュー夫

1いい女性1

 海外在住です。こちらでは姓を選べる自由もあり、事実婚カップルも多く見受けます。わたしは自分のルーツを残したいので別姓に賛成です。姓は違えど、夫婦は夫婦。関係が変わることはありません。

2015/04/13 01:02セバコ

1いい女性1

同姓、別姓。それぞれのカップルで考えて決められれば良い。
選択肢を増やすことに反対する理由はないと思います。

2015/04/13 00:5940代

1いい女性1

子供のころから慣れ親しんだ苗字は変えたく無いです。
41歳で結婚しましたが今でもたまに旧姓でお店の予約等して使います。
子供もいません。
夫婦別性に賛成です。
今時、別性で無いのが古いです。

2015/04/13 00:46ここ

1いい女性1

「家」と結婚するわけではない。

2015/04/12 22:30華乱

1いい女性1

「夫婦別姓選択制」は当然の制度。現在も国際結婚ならば選択制。日本人どうしだと一方への改姓が強要され、法的整合性もなく不平等。同姓=家族の絆論は偏見!結婚で改姓した女性の親子や姉妹にも失礼なのでは?

2015/04/12 21:42らすかるたん

1いい女性1

自分の名前を奪われて初めて、その大切さに気付かされました。現在は別の人と事実婚で関係は良好ですが、お互いの身に何かあったときに夫婦であることをどう証明したらよいかと考えてしまいます。

2015/04/12 21:36大阪40代地方公務員

4いい男性1

色々と選べるということが、国としての成熟だと思います。

2015/04/12 20:49保育園園長 男性

2よく
ない
女性2

結婚後も働き続ける女性が、便宜上結婚前の姓を名乗るのはいいと思うが、戸籍上は同姓にすべき。家族は基本の単位なのだから、そこを壊すような制度にするべきではない。「通称」という形になるが、不都合はない。

2015/04/12 20:44ううう

4いい男性1

私は生まれ育った家庭でDVを受けて苦しんだ長男なので、子供の頃から結婚して苗字を捨てることが希望でした。せっかくその夢を手にしたバツイチなので、もう苗字は変えたくないし、相手にもそれをさせたくない。

2015/04/12 20:17おやんず

1いい女性1

職場では旧姓を用いています。結婚したことで旧知の方からも夫の姓で呼ばれることに違和感を感じます。別姓を認める選択肢があって然るべきだと思います。

2015/04/12 19:5340代女性

1いい女性1

男性が主人で女性がそれに従う存在という意識を払拭できる良い機会です。現在、結婚する際、女性が男性の方の姓を名乗るのは98%です。男女平等を推進するための是非、夫婦別姓をと願う。

2015/04/12 19:33東京50歳台女性

4いい男性1

姓名というのは個人の識別子として用いられることもあり、変化すると対応が面倒なので変化しないほうがうれしい。(by ソフトウェア開発者)

2015/04/12 18:50ap

1いい女性1

わたしは姓にアイデンティティーを求めもしないし感じもしません。でも、自分の姓を名乗り続けたい人がいるのならそうすればいいと思う。男女の問題でもないと思います。

2015/04/12 18:17reiko

5よく
ない
男性2

姓の定義によります。中国の儒教社会では姓とは「父系の血族を示す標識」なので結婚しようと一生変わりませんし、子は必ず父方の姓です。一方、現代日本では「夫婦とその子が同じ姓を共有」します。どちらがお好み?

2015/04/12 17:10研究者

1いい女性1

別姓と同姓、選べれば一番いい。

2015/04/12 16:53東京大学生

1いい女性1

結婚前私を旧姓呼び捨てでとおっていたので、結婚で名前が変わって「この人誰?」という状態になりました。名前が変わると人間特定できないものなんですよ。

2015/04/12 16:29東京50代女性

2よく
ない
女性2

母親は田中、夫は近藤、長女が近藤、長男が田中。
そのクラスメイトに近藤がいて、田中もいると
結局誰と誰が親子なのか判断がつきにくいし混乱する。
たかが姓なのに私じゃなくなるとかいう心が理解不能。

2015/04/12 15:56一緒の姓がうれしい

1いい女性1

個人の選択、文化的なことなので、憲法で規制されるのはおかしい。

2015/04/12 13:38シンガポール在住30

1いい女性1

そもそも、なぜどちらかの姓を選ばないといけないのか、が疑問。

2015/04/12 12:59だい

1いい女性1

十代の頃は名前が変わるのに憧れたが、社会人になると名前を変えると不便なことが多いので変えない方がいい。また、結婚=嫁というイメージがあるので古い考え方から脱却し自立した人生を歩みたいから。

2015/04/12 12:54もぐら

1いい女性1

姓を一緒にする必要ある?

2015/04/12 12:13みゆきママ

4いい男性1

女性の活躍を阻害する現行制度は変えるべきです。
別姓にすると家族制度が崩壊するという意見があります。
が、家族制度の本家、中国・韓国が何千年も別姓でやってるのですから、そんなことがある訳がありません。

2015/04/12 11:56ryu

1いい女性1

私は日本国籍のまま海外で結婚したのでずっと別姓ですが、不便を感じたことはありません。子どもも二つの名前を得意げに使い分けています。結婚後の姓をどうするかは国が決めることではないと思います。

2015/04/12 11:42海外在住40代女性

5よく
ない
男性2

結婚して一家を構えたら皆が同じ氏名を名乗るのが今迄の日本人の慣習です。この良い慣習を変更するのは日本人としては賛成できませんね!!他国の真似をすることはないと思いす。

2015/04/12 11:06イケじーさん

1いい女性1

仕事上は旧姓を使用しています。私の旧姓を含むフルネームは私のアイデンティティと強く関連があります。状況に応じて使い分けせざるをえないのは大変不便です。希望するなら別姓を選べるように早くなってほしい

2015/04/12 10:2730代既婚者

3どちらとも女性3

アイデンティティ的なことは特に何も思わないが、結婚して姓が変わったことでやらなくてはならない手続き(銀行、保険、その他諸々の氏名変更手続き)の負担が女性に集中するのは不公平だと思う。

2015/04/12 10:12まこまこ

5よく
ない
男性2

ダンナは右サンといい、奥様は左サンと名乗る。
お子さんは右往左往クンという。こうしたウチがゴマンと増える。
ご近所といえどそんなに人の名前を覚えられるか!
もっとも、当人達は気にもしないんだろうな。

2015/04/12 10:12斜め読み

1いい女性1

今だって女性姓を選ぶカップルは婿入り?とか言われる。別姓を選んだら選んだで、あれこれ言われるだろうが、選べないよりマシ。反対する政治家は一度女性姓にしてみたら?本音は、「苗字なんて飾りですよ」

2015/04/12 10:0630代女性

1いい女性1

自分の名前が旧姓の苗字に意味がかかる名前となっているので、変えること自体も「なんだかなぁ」と思っていた。名前はその個人を識別するものとして捉えて、そろそろ男尊女卑の古い慣習から解き放たれたい。

2015/04/12 10:0130代働く産後女性

1いい女性1

私は夫婦同性ですが、自由に選択出来ることが大切。
子供に対しても、夫婦間でちゃんと話し合って別姓を選択し、それを子供に伝えていけばいい。
夫婦、家族の幸せを「こうあるべき」と決めてしまう事が一番の問題。

2015/04/12 10:01東京都 40代 既婚

3どちらとも女性3

男性が女性の名字にすることは?

2015/04/12 10:00momi

4いい男性1

自由になるだけで、同じにしても良いんだから、反対すべき事では無いでしょう。現状ではまだまだ不平等な夫婦関係をただす第一歩と思います。

2015/04/12 09:40Yoshi

1いい女性1

仕事上は旧姓を通しています。友人たちとも旧姓のまま。銀行・病院でのみ夫の姓で呼ばれますが、呼ばれても気づかない(笑)。アイデンティティとしてもだけど、物理的に名前が変わると誰か分からなくて困ることも。

2015/04/12 09:3340代既婚会社員

1いい女性1

仕事をする上で、名前を変えるのにはとても違和感があります。

また、夫の姓に多くの人がなることで、今はない「家制度」が未だにあると考えている方がいるので、別姓によって意識改革に期待します。

2015/04/12 09:28東京20代会社員

1いい女性1

なぜ婚姻により姓を変えなければならないのか、理由が分かりません。変わることによる社会的なデメリットの方が多いと思います。

2015/04/12 08:52もも

1いい女性1

同姓でも別姓でも、どちらでも選択できるようにすべきです。

2015/04/12 08:49沖縄独身女性

1いい女性1

いいとおもう

2015/04/12 08:45東京20代

1いい女性1

生まれたときから名字と名前はセットだと思うので。小学校低学年の子どもも私の名字は戸籍名の方ではなく生まれたときからの名字の方と理解しています。

2015/04/12 08:38JD

1いい女性1

自由でいいと思う。そもそも夫婦同姓でなければと考えるほうがおかしい。

2015/04/12 08:22たか20

5よく
ない
男性2

日本では今のところ結婚=戸籍を一つにする事だから、別姓って意味がないと思うな。
女姓婚とか妻氏婚とか特別視したり、問題視するのをなくす方が先だと思う。

2015/04/12 03:5950代男性

1いい女性1

夫婦別姓になったら、もう一度結婚しても良いと思ってます。

2015/04/12 03:33Newyorkcat

1いい女性1

仕事のキャリア上、改姓はありえず事実婚。夫婦の姓が違って困ったことはない。逆に、戸籍が異なり、生命保険の受け取り人になれない、相手の手術の同意ができないなど、これから高齢になるにつれ心配事が増える。

2015/04/12 02:5950代大学教授

4いい男性1

時代に合わせて法律も変わっていくべき。自分は事実婚で結婚をしているが、同年代の人は「そういう時代になったな」と受け入れてくれている。反対しているのは年配に多いのでは?若い世代の意見を尊重すべきだ。

2015/04/12 02:0630代

1いい女性1

我が家は子ども2人の夫婦別姓・事実婚。ときどきそのことで色んな人から説教をされる。夫婦も親子も2人の両親達とも、とても仲良しなのにね。「家族が崩壊する」なんて、それこそ妄想。

2015/04/12 02:00にこ

4いい男性1

価値観は人に押し付けるべきものではないので、別姓としたい人はそうすることが出来るような制度にすべきと思います。

2015/04/12 01:03東京50歳会社員

1いい女性1

夫の氏に統一する夫婦が9割以上いること自体が異常。それだけ家父長の理念が日本では強い。結婚したからと言って、姓を変える必要は無い。理由はイエ制度による支配から脱却するためである。

2015/04/11 23:27JD

1いい女性1

私が旧姓を通称として使い30年近く夫婦別姓で過ごしている。就職したときに戸籍姓ではなく通称を使いたいと要望したため一悶着あったが、今では多くの同僚が当然のように別姓を選んでいる。早く法制化して欲しい。

2015/04/11 22:57グネビア

1いい女性1

結婚に際して多くは女性が姓を変えている。真実両性が平等ならそうはならない筈。また、どちらかが姓を変えることが強制されるのは望ましくない。希望する人だけ変えればいい。同姓で離婚が回避できる訳ではない。

2015/04/11 22:10おたけ

1いい女性1

結婚を機に夫の姓になりましたが、23年で離婚しました。夫婦同姓でひとつ屋根の下に暮らしていましたが、長く会話もケンカも成り立たない関係でした。大切なのは姓ではなく、家族の心の関係です。

2015/04/11 22:01愛知40代地方公務員

4いい男性1

私の父母の場合には、母が占い師だったので、父の姓にすると運勢が大凶になるので、父が母の戸籍に婿に入ったことになりますが、父は結婚前に使用していた姓名を仕事上でもプライベートでも普通に使用していました。

2015/04/11 21:13ワールドボイス

1いい女性1

個人の自由。それのみ。変えたい人は変えればいいし、変えたくない人は変えずに。それぞれが好きにするべき、選択できるのだから。

2015/04/11 20:51まんじゅりか

1いい女性1

姓を変えることで困っていたり屈辱を感じる人がいる以上、姓を変えないでもいいようにすることは必要。私の場合は、実家で虐待のような目にあっていたから、姓を変えて良かったが、夫優位の勘違いの元にもなった。

2015/04/11 19:51長崎40代主婦

1いい女性1

自分の名前が大好きだから変えたくない。

2015/04/11 19:31YUKI

5よく
ない
男性2

現実的に考えた場合、他者との接触は、家族単位が一番スムーズに進む。各人単位に好きなように発言行動してしまったらまとまるもの・まとめなければならぬものがまとまらなくなる恐れが大きい。

2015/04/11 18:57やっちゃん

1いい女性1

選択の余地があって然るべき。
女性の社会進出には必然。

2015/04/11 17:19ハル

1いい女性1

結婚するには夫婦同じ姓にしなくてはいけないと言うのは誰のためでは無くただ法律上の圧力みたいで別姓にしたからと別に誰に迷惑が掛かる訳ではないので、夫婦で良ければ自由に選択してそれで良いと思う。

2015/04/11 16:45さくら

1いい女性1

 それぞれが親からもらった姓と名があるはず。それをどっちかにまとめると言う発想は、為政者のもの。自分は、残念ながら夫の姓にしてしまったが、選べるものなら今からでも変えても良い。

2015/04/11 16:26ムーミンミン

1いい女性1

私は30代で結婚式を挙げましたが、旧姓を使いたいために入籍せず、ずっと旧姓のままの事実婚です。成人に近い子どもも二人いますが、何とか今まで別姓のままやってこれました。

2015/04/11 15:48猫好き50代

1いい女性1

古臭い慣習に過ぎないから。
私は苗字を変えるくらいなら結婚なんてしたくないから。
(30代・女性)

2015/04/11 15:38るな

1いい女性1

姓をかえたくないので、事実婚という選択をし、15年になります。
その当時は、15年後にも選択的夫婦別姓が認められていないとは考えてもいませんでした。
名字は、人間の重要なアイデンティティです。

2015/04/11 15:27ぽんたん

1いい女性1

今の彼と夫婦になった場合 彼の母と同姓同名(漢字も一緒) しかも 同居になる可能性大。
名前や漢字を変更するつもりはないため、婚姻を拒んでいる(出来ない)

2015/04/11 14:58みみ

5よく
ない
男性2

なんでお母さん(お父さん)だけ苗字が違うの?
お兄ちゃん(弟姉妹)と苗字が違うのは何で?
と問われたときに、うまく説明できません。
一人だけ別姓だと、疎外感に悩まされる。そんな悩みが聞こえてきそうです。

2015/04/11 14:38にゃん

3どちらとも女性3

建設会社で設計の仕事をしています。結婚した時、上司に「新しい姓(夫の姓)に早く直すように」と言われました。実際に変えてみて、自然になり、私面と公的面が同じほうがやりやすかった。

2015/04/11 14:24みっちゃん

4いい男性1

別姓強制ではなく、別姓も同姓も選べる、という事は大いに評価できます。
これにより女も跡を継げるようになったり、逆に男が自分の姓が使いづらいからと妻に譲ったりする人が増えれば、それはおもしろいかもしれませんね。。。

2015/04/11 14:06ボア

2よく
ない
女性2

私は一人っ子ですが、親は潔く嫁がせてくれました。
苗字が変わると「自分が無くなる」という感情は湧きませんでした。
自分は自分です。好きで結婚した人の苗字になる方が嬉しかった。
子供が戸惑うと思います。

2015/04/11 14:03近畿60代主婦

5よく
ない
男性2

賛成派の皆様は自身の目線でしか考えていないのでは?婚姻前の姓をそのまま使えた方が便利なのは確かです。しかし子供の立場で自分と片親の姓が異なるのはどうですか?
これ以上個人主義が進む事へ危機感を覚えます。

2015/04/11 13:57ゆんゆ

1いい女性1

一人ひとりが大切にされていることにつながります。女性は、男性の付属品ではありません。家族で同じ苗字をのぞむなら、女性の苗字を選ぶカップルがもっといていいはずです。

2015/04/11 13:37みんみこ

1いい女性1

選択制の別姓のことなのに、犯罪を犯しているわけでもないのに生き方を禁止するのは、傲慢ではないですかね~。別姓が絆を壊す根拠はどこにも無い。警察庁のデーターでは殺人暴行の過半数は家族親族です。

2015/04/11 12:20うなぎちゃん

1いい女性1

同じ姓を強いるのは、男尊女卑・家父長制の産物。女が男にどこまで「自分を捨てれるか」の踏み絵になっており、拒否する女性に対して名前ごときで、と責める構造がある。これは女性差別以外のなにものでもない。

2015/04/11 11:59東京・大学教員48歳

1いい女性1

早く別姓になりたいです

2015/04/11 11:54みんみん

4いい男性1

古いしきたりを固執する必要はない。海外では夫婦別姓はかなり以前から浸透している。夫婦が同性にしたければ自分でそれを選択すればよい。

2015/04/11 11:23ぽち

1いい女性1

職場で旧姓使用しているが、人事の理解を得るのが本当に大変だったし、周りにお願いして旧姓使用させてもらっている感じ。
早く選択的夫婦別姓ができるようになってほしい。

2015/04/11 10:57いのり

1いい女性1

自分が変えるのは嫌という男性は多い。その親も反対する。家族の一体感とやらの為に、女性に我慢、不便、喪失感を強いている現実。生まれた時からの姓と名前を一生、使い続ける基本的人権を男性同様に認めてほしい。

2015/04/11 10:41うちの嫁

1いい女性1

長年の経験上、別姓の方が女性の不利益が減る社会になると思う。これからの女性や子供達の為にも変わる事を望む。それにこの歳になると人生の最後は旧姓で終えたい!

2015/04/11 10:12東京60代

1いい女性1

国に婚姻姓を一つと決める権限はわが憲法にその根拠はない。選択肢がなかったので、事実婚にした。選択肢は、同姓か、別姓かではなく、婚姻姓を当事者が設定するか否かのはず。どういう姓かは、そのあとのこと。

2015/04/11 09:35nature

5よく
ない
男性2

家制度の概念を否定するものであるから。家制度が崩壊すれば3号被保険者の制度など関連法も意味を持たない。

2015/04/11 09:29とくめいず

1いい女性1

夫の姓を名乗るのが当たり前の空気が強く、30年たっても納得いかない、法律が「結婚したら、妻の姓で夫婦同姓」となったら、別姓反対の人達もこんどは別姓賛成になるのでは?

2015/04/11 08:5950代女性

1いい女性1

逆に夫婦同姓にする意味はなにか、を考える好チャンス。別姓を基本として、同姓になりたいひとは選び、という形にすれば?女性も働く社会をめざすんだったら、まず形から。

2015/04/11 08:5640代主婦

1いい女性1

通称使用の別姓で生活していますが、子どもたちは、パパの姓は××、ママの姓は●●、僕の姓は××、と何のこだわりもありません。名実ともに元の姓に戻れる日を心待ちにしています。

2015/04/11 06:0130代女性3人子持ち

1いい女性1

互いに姓を継続できる制度では無かった為、仕方なく私が夫側の姓に変わりましたが、それを切っ掛けに夫の態度が豹変し私を奴隷のように扱うようになりました。以来争いが絶えず、こちらから三行半を。嫌な記憶です。

2015/04/11 02:441年で離婚しました。

1いい女性1

姓はアイデンティティの一部。現状では通称使用にも限界があり、双方が改姓を望まない場合には、それぞれが生来の姓を戸籍上も維持できるという選択肢があっていいと思う。

2015/04/11 01:50匿名希望

1いい女性1

自由でいいのでは?
ここが変れば、今ある色々な問題が解決すると私は思います。
男女同権、平等が進んだり、自由の幅がひろまるかと。

2015/04/11 01:02みかん

1いい女性1

中国でさえ別姓OK。自民とは女性参画といっているのは投票数確保のためのため。セクハラヤジなど、世界で一番モラハラでマナーが最低。政治家というだけで自分が特別な人間と思っているようなひとばかり。

2015/04/11 00:2750代女性経営者

4いい男性1

ちなみに現行民法でも国際結婚では、法律婚の場合も別途届け出を出さない限り、夫婦は別姓となるのをご存じですか?日本国籍保持者同士でのみ「一体感が薄れる」とでも言うのでしょうか・・・

2015/04/10 23:5250代男性

1いい女性1

私は民間資格を旧姓で登録しています。仕事上も給与明細以外は旧姓で行っています。私にとって、姓は自分の体の一部のようなもの。子どもの学校関係や病院では戸籍名ですが、両方併用は不便です。

2015/04/10 23:43S

1いい女性1

夫婦間同姓、夫婦別姓が自由に選べるようになればいいと思う

2015/04/10 23:34あき

1いい女性1

夫婦が同じ姓を名乗るようになったのは比較的歴史の浅いことと聞いています。私は夫の姓を名乗っていますが、ぜひ別姓も認められるような判断が出てほしいと思います。

2015/04/10 23:24日本海側在住40代

1いい女性1

本音はどうでもいい。旧姓の頃は字を間違われ、現姓では順序を間違われ、こだわりはなくなった。私が私と認識してくれる人なら、どっちで呼ばれても構わない。今からぜんぜん違うのに代わってもいいくらい。(笑)

2015/04/10 23:02たまねぎ

1いい女性1

私は別姓で生活しています。生まれたときから使っている名前を変えることは大きな違和感を感じます。

2015/04/10 21:38ガガ子

1いい女性1

姓を変えて30年になりますが、旧姓に戻れる日を待っています。

2015/04/10 21:24ちびごん

4いい男性1

結婚して同姓にするのは,結婚した女性が仕事をやめて家事を行っていた時代の遺物。結婚後も女性は仕事する時代には同性を強制することはそぐわない。少なくとも,結婚後も夫婦が別姓をとる自由があるべき。

2015/04/10 21:09

1いい女性1

自分の名前だから。独立した個人同士でいたいから。
なぜ、同じ性にしなくちゃいけないのが、理解できないから。違和感がつよい。

2015/04/10 20:34miwa

1いい女性1

名前は一人一人を表すもの。その名前への愛着や気持ちは本人たちのもの。変えるも変えないも本人たちが責任を持って選べるべき。家族や親子の関係は、名前が同じかどうかで作られるものではない。

2015/04/10 20:22いずず

1いい女性1

結婚した際、職場で別姓使用したが、公務員であったため対外的に旧姓使用ができず、結局名ばかりの別姓使用。憤りを感じ、結婚自体後悔した。姓を変えることが精神的に苦痛を感じる場合もあることを理解してほしい。

2015/04/10 19:47東京30代会社員

4いい男性1

それぞれの夫婦で選べばいいことだと思います。ただもし、自分が子どもを持った時に、その子どもがどちらの姓をを名乗るようにするのか、というのは、色々悩みそう。悩んで決めればいいことだとは思いますが

2015/04/10 19:2930代後半独身男

4いい男性1

氏名は個人の尊厳に結びついている.名前の変更を強要する仕掛けは「女性が輝く社会」とは相容れない.配偶者は生活の場では旧姓を使っているが,国家資格が必要な職場では姓を変更せざるを得ず心苦しく思う.

2015/04/10 19:24DrKGK

1いい女性1

夫婦同姓を法律で強制している国は世界広しといえども日本くらいでしょう。いい加減変えていいのでは?また、夫婦同姓が日本の伝統のように言う人がいますが、同姓が強制されるようになったのは明治民法からです。

2015/04/10 19:2360代女性

1いい女性1

結婚して姓を変えてから、海外で博士課程を始めました。大学では旧姓使用が認められずパスポートの名前を使用しなければなりません。でも私は既に旧姓での論文もあることから旧姓を使用したく、本当に困っています。

2015/04/10 18:53海外院生

1いい女性1

どっちがいい・悪いではなく、どちらかを選べる、というのがとても重要だと思います。
私自身は婚姻制度自体を利用できない状況なのでシングルですが、もし使えるようになったら別姓を選択したいです。

2015/04/10 18:19三科

1いい女性1

ドイツでは夫婦別姓が認められており、私と娘は日本の名前、夫はドイツの名前です。時々夫は、xx家に居候しているみだいだ、と冗談を言いますが、これまで別姓で困ったことはありません。日本も認めるべきです。

2015/04/10 18:04ドイツの日本人

1いい女性1

選択できるのになぜこんなに反対されるのかわからない。いまや働く女性が多いのに姓が変わる時の煩雑さを男性も経験したら良いと思う。通帳 免許証 会社の役員であれば謄本 研究者であれば論文 多岐にわたる。

2015/04/10 17:49小樽っ子

4いい男性1

自分等は深く考えずに、自分(夫)の方の姓で届を出しましたが、それでは不都合のある方や、どちらも姓が替わる事に抵抗のある場合は、両方別々の姓でもなんら問題ないよねえ。

2015/04/10 17:49名古屋60代夫

4いい男性1

私はシングルですが、別姓を希望する夫婦が居る限り、対応して良いのでは。別姓だから家族の絆が薄れるといった調査結果などあるのでしょうか。自民党や日本会議などが固執する意味が分かりません。

2015/04/10 17:42東京30代男性

1いい女性1

戸籍上は夫の姓です。でも、もともと姓を変えたいと思ったことはないし、結婚前から同じ職場で働いているので、ずっと旧姓で通しています。自由に選べるような社会になってほしいです。

2015/04/10 17:36ずっと旧姓

1いい女性1

一日も早く夫婦別姓制度を実現してほしい。人権の点からも、不便さの点からも、男性・女性に関わらず、結婚によって姓を変える必要はありません。家制度からの離脱といういう意味でも別姓賛成です。

2015/04/10 17:26けろっぐ

1いい女性1

希望する当事者に第三者がノーといえる社会は住みにくい。私自身はそもそも婚姻制度の対象外にあり、姓云々以前の状態。

2015/04/10 17:24地方30代単身

1いい女性1

まず選択があることが一番重要。どっちの姓を選ぶのは個人と夫婦が決めることで他の人には関係なし。戸籍制度すら英国暮らしの私には不思議。無くても国が崩壊するわけでもないのに。

2015/04/10 17:20英国在住ハーフ

1いい女性1

選択肢が多くなるのは多様な生き方を認めることを意味してよいと思う。一方で子どもに対してどう対応するか夫婦で話し合う必要がある。私は家族の一体感や子どもに不要な不安を感じさせないため同じ姓を選択した。

2015/04/10 17:18

1いい女性1

姓が同じでないと家族としての一体感がなくなるというのは幻想だと思ってます。

2015/04/10 17:16ぽにょ

1いい女性1

女性が改姓するのが当たり前の現実が一番問題。
別姓に反対の方々(の、男性陣)は自分が改姓を強いられた時の不便さを考えたことが
あるのだうか。
子供のことを考えた時には新しい第3の姓を作るのがいいと思う。

2015/04/10 17:16

1いい女性1

事実婚の奨励しているフランスのように、個人の主張が認められたら良いのになとは思う。実際にワタシは離婚して子供が自分の名前を言えるようになってしまい旧姓には戻せなかった。

2015/04/10 17:07z32

1いい女性1

私も姓を変えたくなかった。仕事は旧姓です。別姓の話しをすると夫は俺んちの墓が無縁仏になる!と言って、機嫌が悪くなるので話しができません。心のの中で離婚を決めてます。

2015/04/10 16:4050代 名古屋 主婦

4いい男性1

例外を除いて別姓にすべきだ。女性にとって不便が多すぎる。また、別姓制度は、女性が一個人として社会進出できる世の中を作る上で、大きな起爆剤になりうる重要な制度だと思う。ぜひ導入していくべき。

2015/04/10 16:38たぬき殿

4いい男性1

妻は外国人。姓は統一してません。それぞれの名前のまま。別姓で家族は崩壊? とんでもない。

2015/04/10 16:3450男

1いい女性1

別姓にしたとして、男性側には特段の不都合はないはず。よほどの旧家ならともかく。ただ子供の姓を決める時、ややこしくなるかな。

2015/04/10 16:28首都圏40

1いい女性1

同じ姓を名乗るのか、別姓にするのか、それは当人同士の自由であり、選択は当然の権利であると思います。様々な「結婚」の形がある今、法律も変わっていかねばならないと思います。

2015/04/10 16:2020代 学生

1いい女性1

特に支障はないと思う。

2015/04/10 16:03もーりー人

1いい女性1

自分の姓が嫌な人を除き自由に選べるのが良い。
どんな妻でも出産の間は働けず夫に養われる、だから稼ぐ夫に合わせる、こういった考えが嫁は貰い物という発想になると思う。
養子縁組して妻姓を名乗る妻より。

2015/04/10 15:58ひろやん

3どちらとも女性3

それぞれが好きなようにすればいいと思う。
ただ姓が変わることも結婚の醍醐味の一つだと思う。

2015/04/10 15:5530代女性

1いい女性1

選択制にすべき。「別姓では家族が崩壊」と信じる人は同姓を選択、夫婦、家族の結びつきに同姓である必要はないと考える人や同姓では不都合の人は別姓を選択できればいい。私は事実婚を選択していたが不都合が生じた

2015/04/10 15:54nuhu

1いい女性1

近い将来に結婚を考えていますが,入籍してもしなくても,女性は面倒な手続きを取らないといけません。憂鬱だし,憤りも感じます。

2015/04/10 15:5120代後半

2よく
ない
女性2

自由化をすればするほど犯罪の温床になるから。

2015/04/10 15:47まつの

4いい男性1

名前を一部でも変える事を強制するのは人格の否定につながります。また同じ姓でなければ崩壊する家族関係など、もともと存続する価値があるとは思えません。

2015/04/10 15:39ろくじゅうだいおとこ

1いい女性1

事実婚をしています。周囲からの反対も特にありませんでした。ショックだったのは職場。結婚休暇は取得できたのに、福利厚生制度の結婚祝い金は出せないとのこと。今も交渉中です。多様性が必要。

2015/04/10 15:23メイ

1いい女性1

同姓、別性、どちらを選んでも夫婦の問題、結婚も離婚も夫婦の問題、で有るのにその都度大変な思いをするのが片方(殆どが女性)だけ、夫婦が平等で有るには、最高裁が判断する以前の問題でしょう!

2015/04/10 14:59終戦の年生まれの人間です

1いい女性1

結婚する際、同じ姓を名乗るようになったのは、明治以降だとか・・・北条政子が公的な文書に『平政子』と署名していたと言う事も聞いています。結婚して姓が変わる事で面倒です。

2015/04/10 14:53

1いい女性1

そうしたいと思っていた。しかし姓を変えてからもう何十年にもなるので実際には今更・・・ですが。

2015/04/10 14:4460代前半

1いい女性1

不便・差別極まりない扱いを受けます。住宅購入の際、夫のみのローン契約であってもメガバンクは夫婦別姓と伝えただけで門前払い。全うに生活していても家も買えないのかと憤りがあります。これも全て政治のせい。

2015/04/10 14:36アンチ男社会

1いい女性1

96%女性が姓変更してる。不便なこと多々。男性は変える人の割合少ないので、不便さがわかってない。
夫婦別姓の国なんていっぱいある。別姓にすると家族が壊れる等の変な固定観念、日本会議思考は辞めてほしい。

2015/04/10 14:17とらくろ

1いい女性1

同じ姓だからと言って本当に家族と言えるのか?子供に無関心・虐待・親を大切にしない。これは、家族でしょうか?世の中も変わり、旧姓にこだわるだけではなく色々な事情があると思い別々の姓賛成です。

2015/04/10 14:08ユー

6どちらとも男性3

子供が父方の姓を名乗っても気にしないと言う母方なら別姓でもいい。
その逆もしかり。そんなことでギスるなら現状維持で。

2015/04/10 14:08aaa

4いい男性1

少子化で一人っ子同士の結婚も増えています。
知り合いには「お墓のことを考えると同姓にすることはできない」と事実婚。
家系が途絶えてしまうと危惧している人にとっても必要な制度のはず。

2015/04/10 13:33広島県30代

1いい女性1

同姓、別姓、どちらも選べるようになるのが一番いいと思います。そういう人は少数だから配慮しなくていい、ということにはならないと思います。

2015/04/10 13:15むらい

1いい女性1

私は15年間夫婦別姓で健全な夫婦生活を営んでいます。日本の家制度を守りたい保守派の考えは時代錯誤。単に政治家が面倒臭いのでは?しかも、保守派の高市氏は何故旧姓を名乗っているのですか?

2015/04/10 13:13しろちゃん

1いい女性1

両親が姓に合わせて付けてくれた名前に 愛着と誇りを持っていました。結婚後姓と切り離され 馬鹿にされた気が。資格免状も書き変えさせられ 交付日が変更! 同期の男性のと並べると後から働き始めたみたい。

2015/04/10 12:39わーママ歴11年

1いい女性1

夫婦同姓の強制は一家の長を男性に定めんが為のものでしょう。男女平等の結婚形態ではありません。結婚し夫に養ってもらって生きるという安易な考えを持つ女性が育つのも、結婚改姓に一因があると考えます。

2015/04/10 12:345りえ

1いい女性1

事情があって最近結婚しました。自分の名前を変えるのは屈辱的でした。驚いたのは、互いの親や友人が「どうして戸籍上も別姓にしないの?」と言ってきたことです。別姓にできない現状からまずは伝えていきたい。

2015/04/10 12:31札幌20代前半女性

1いい女性1

今の時代、夫が妻姓を名乗るのも少数派では見られるが、まだまだ妻は夫の家に入るべき!的な古い考えが主流。
それによって、変えなくてはならない側の負担、煩雑さは経験したものでないと解らない。
出る時も一緒。

2015/04/10 12:28miyan

1いい女性1

夫が妻の姓に変えることは少ない。家長制度の名残だから仕方ないとしても、男が作った法律には女性が被る不利益に考慮なし。(別姓を望むのは夫婦というより妻)あとは子供の問題。法律が現実に追いついていない。

2015/04/10 12:26peanyan

1いい女性1

苗字を同じにすることを家族の絆とか責任とかいう人がいるが、苗字が同じだって責任取らない人はたくさんいるだろう。家族とは名ではなく実質的な生活の中で出来てくるもの。苗字が同じか違うかは本質ではない

2015/04/10 12:26

4いい男性1

婚姻による同姓の合理的理由は、今はないように思います。家族という形態についても別姓により変化が生じるとも考えにくいです。

2015/04/10 11:45のり

1いい女性1

男性中心の社会形態はもういい加減に終わって欲しい。情けないほど無知で傲慢な男性ばかりウヨウヨしてることに、男性は何とも思わないのかな?

2015/04/10 11:14男嫌い

1いい女性1

銀行預金など、すべての名義を変更し、すべての取引先に連絡し、という作業を考えると、面倒で、入籍していません。でも、法的な結婚をしているほうがいいケースは多々あり、夫婦別姓が認められたら入籍します。

2015/04/10 11:10東京50代作家

1いい女性1

仕事では通称を使用しているが,役所や銀行が絡む事務作業をする場合,通称だけでなく戸籍名を証明するものまで要求され,煩雑。そのたびにストレスを感じる。仕事の継続性の観点から,結婚後の姓を名乗るのは困難

2015/04/10 11:07マイケル

1いい女性1

改姓による煩雑な手続きが非常に面倒で大きな負担。名字を失うことによる心理的な喪失感も大きい。

2015/04/10 10:51ゆきちゃん

1いい女性1

国際結婚でふたりの子どもがいます。ここは日本。できるだけ生活しやすいように私の姓を使わせたいです。せめて選択できるよう民法改正してもらいたい。

2015/04/10 10:4930代 医師

1いい女性1

妻が専門職、夫が経営者です。お互い、姓が変わると仕事上面倒が増えるので籍は入れていません。こども産むときどうしようかなあと。(婚姻届・出生届・離婚届のサンドイッチかしら)制度が変わると嬉しい。

2015/04/10 10:47京都30代女

1いい女性1

結婚の証として、「納得しないまま、自分の姓を変える」、ということは、自分の人生の連続性が失われたような気になり、心が迷う。姓は、選択できるべき。身についた生家の風は、一生持ち続けるのだから。

2015/04/10 10:16のりちゃん

5よく
ない
男性2

家族ってお互いや子供に対しての責任の単位だと思っています。責任の所在を明確にする為に婚姻届を出し、同性を名乗るのです。変えるのは民法ではなく男性姓を何となく名乗る慣習への意識改革ですよ。

2015/04/10 10:10意馬心猿

4いい男性1

姓を選べる制度にすべきです。夫婦の姓ではなく、自分たちで選択する。画数を多い姓は
サインするとき大変です。姓で苦労している方を救う法律に改正すべきです。

2015/04/10 09:5860代青年

1いい女性1

どちらかが強制的に姓を変更させられるのが問題。変えたくない人は変えなくても不利益のこうむらない制度にすべき。夫婦別姓に反対している女性閣僚の多くが通称使用というのも言行不一致で説得力がない。

2015/04/10 09:04女性閣僚の通称使用は

5よく
ない
男性2

姓を別にしようと思うような関係であれば、結婚しないと思う

2015/04/10 08:59CFD

1いい女性1

名前は記号にすぎない。大げさに考え過ぎ。夫婦それぞれ違う姓を名乗りたければそうすれば良い。ついでに子供も成人した時に姓を選べるようにすればいいと思う。
私は大した職業でも無かったので、夫の姓に変えた。

2015/04/10 08:45

1いい女性1

法律が実生活の変化に対応仕切れていないのではないかと思います。憲法の改正より、民法の見直しの方が必要かと。

2015/04/10 07:14KCHNDSK

4いい男性1

夫婦同姓強制は家制度の名残りであり、個人の尊厳を重視する憲法の理念に抵触します。国際結婚で別姓が選べるのに日本人夫婦が選べないのは法の下の平等に反します。一刻も早く別姓の選択を認める法制化が必要です。

2015/04/10 06:10中央次郎

1いい女性1

結婚後35年、ずっと別姓を使っています。名前は究極のアイデンティティ。私にとってこれを失うマイナスははかり知れません。同姓、別姓の「選択の自由」がある社会が理想的ではないでしょうか。

2015/04/10 04:49とっくに別姓

1いい女性1

選択できる方がいいです。
日常生活は戸籍性、仕事のみ結婚前から勤めているので、旧姓を通称使用中。
仕事で戸籍性を使用しないのか聞かれたり、手続きが面倒臭い。
男性も同じ経験をしないと、わからないと思う。

2015/04/10 04:30滋賀30代ワーママ

1いい女性1

別姓で何が不便なのでしょうね。不便なら便利にすればいいですよね。 名字が自分と同じになる事で、男性は女性が自分のものになったと錯覚するのでしょうね。 別姓になればDVも減るかなぁ?

2015/04/10 04:19mameko

1いい女性1

海外在住です。会社メールシステム変更で通称表示が急にできなくなり、変更してもらうために事情を説明しても理解を得られず、日本が相変わらず旧態然であることを痛感。早期の体制変更を願ってます。

2015/04/10 02:58大航海

4いい男性1

子供をどうするとか家族が崩壊とか言って反対するのは、今すでにいる事実婚や国際結婚、家の事情で祖父母と養子になっている方、等の方々に対して大変失礼な話で謝罪するべき。民法を今すぐでも改正するべきです。

2015/04/10 02:1340代会社員

1いい女性1

事実婚を選んだ。名前は自分のアイデンティティと他者との関係の両方に直結する問題。夫の従属物になりたくないし、他者からもそう見られたくない。そもそも結婚は2人の意志で、行政機関に認めてもらう必要はない。

2015/04/10 02:00東京20代会社員

1いい女性1

結婚後、仕事上は旧姓を通称使用、プライベートは結婚姓使用。が仕事上不便が出てきて、離婚届け。以後、仕事上は戸籍姓使用、プライベートは旧姓(結婚姓)を通称(!?)使用。変わらず家族仲良く暮らしてます。

2015/04/10 01:56ピチュー

4いい男性1

52歳、小三と年長組の二人の娘のパパです。結婚する時に妻が「姓を変えたくない」と希望したので事実婚です。
保守派の国会議員たちは家族制度が壊れるなどと言いますが、自分たちは「家族」です。

2015/04/10 01:06窓際おじさん

4いい男性1

自由に選べばいい。

2015/04/10 01:04mis_aki

1いい女性1

相手が嫌がり結局私が改姓したが、沢山の手続きが煩雑な上、ずっと使ってきた名が変わるのは凄い喪失感だった。それが女性に偏っているのは問題。別姓で家族崩壊と言うが旧姓に戻すには離婚しかないのかと思う。笑

2015/04/10 00:39育児仕事奮闘中40代

6どちらとも男性3

この問題の有り様をみるとすべての面で夫婦の片方の姓に強制的に統一しないといけないことへの反発みたいに感じる。
 行政面での別姓、社会的・プライベートでの別姓の扱いの選択が問題の本質ではなかろうか。

2015/04/10 00:34こんちゃん

1いい女性1

40代後半でパートナーと出会いました。姓を変えると不便です。が、籍を入れていないと不都合な事が多いです。子供もいないし望めない情況で、姓を変更する必要を感じません。早く選択制度を進めて欲しいです。

2015/04/10 00:26北九州50代女性

1いい女性1

3人姉妹の私は結婚により夫が私の姓を名乗ってくれています。男女別姓より男女新姓を設け、両方の名前をミックスさせた新しい名前にいて子供も同じくすればいいと思います

2015/04/10 00:22まろん

1いい女性1

3人姉妹の私は結婚により夫が私の姓を名乗ってくれています。男女別姓より男女新姓を設け、両方の名前をミックスさせた新しい名前にいて子供も同じくすればいいと思います

2015/04/10 00:22まろん

1いい女性1

選択できるのだから、家族が崩壊すると思う人は同姓に、姓を変えたくない人は別姓にしたらいいだけの事。結局、少数派の意見をなかなか認めない社会に問題があると思う。自分とは違う人・物事を認め合うべき。

2015/04/10 00:0840代

1いい女性1

氏名は、親が考えてくれたその人を構成する重要な要素で、今までの愛着も信用もあるでしょう。物でも動物でも名前が変われば、別のものを意味することから、改姓をさせられれば、別人になるかのように感じます。

2015/04/09 23:49東京ラーメン

1いい女性1

民法の規定は建前に過ぎず多くの場合夫の姓を選ばされます。職場で認知されていない姓で色々な書類が回ってくる不便さは経験した者にしかわかりません。職場の身分証が夫の姓のため、結局それが仕事で使えません。

2015/04/09 23:27okinawan

1いい女性1

26年間事実婚です。同姓にしたい方はできるのです!そのようなご夫婦を侵すものではないはずです!「選択」できるように切に願います。

2015/04/09 23:21tama

1いい女性1

別姓は伝統的家族観を壊す、とかいう反対論者の意味がまっったくわからない。
同姓を否定してるわけじゃないし、同姓でも別姓でも「家族であろうとすること」が大事なのは変わらないのに。
早く自由に選ばせてくれ~!!

2015/04/09 23:16にや

1いい女性1

私が結婚した時は、夫の姓に変えるのが当たり前でしたが、現在のように結婚後も働いている女性にとって姓を変えるのは仕事上かなり不利だと思います。選べるという形はとても良いと思います

2015/04/09 23:13みーちゃんママ

4いい男性1

今や同性同士の結婚を認め、性ですら変更できる時代。当人たちはそれが幸せと感じる時代。生まれた時からの姓を変えたくない気持ちを、なぜ大切にしてあげられないのだろう。身勝手なのは別姓に反対する人たち。

2015/04/09 23:02カメさん

1いい女性1

別姓と家族の崩壊がどう結び付くのか?他国の別姓採用国は崩壊しているのか?反対派のひとは、別姓後の結び付きに自信がないのでは?結局、どうなるかは人それぞれ。別姓を選べる自由が欲しい。

2015/04/09 22:43のんのこ

1いい女性1

別姓と家族の崩壊がどう結び付くのか?他国の別姓採用国は崩壊しているのか?反対派のひとは、別姓後の結び付きに自信がないのでは?結局、どうなるかは人それぞれ。別姓を選べる自由が欲しい。

2015/04/09 22:43のんのこ

1いい女性1

両親が事実婚のため、父と母の性は違い私は母の性を使っていた。そのことで嫌な思いをしたことは一度もなかった。3年前に結婚し私は夫の性を名乗っているが、出来ることなら別姓でいたかったと今でも思う。

2015/04/09 22:3820代会社員

1いい女性1

選択制なのに反対する意味がわからない。「別姓で家族崩壊」同姓でも家族崩壊はたくさんあります。結婚しても一生同じ姓名で暮らせる自由はあって欲しいと思います。

2015/04/09 22:24長野50代

1いい女性1

仕事は旧姓でいってます。産まれた時からの名前なのにって、すごい嫌だった。結婚って名前が変わることを喜ぶことじゃないかなあ。
我が子たちは、戸籍の名字の私も仕事の名字の私も認めてくれててそれは自慢。

2015/04/09 22:22つん

4いい男性1

それぞれのカップルが、姓を一緒にするのも、別にするのも、それぞれの好きなように選択出来るべきだと思う。

2015/04/09 22:19nabe

1いい女性1

性別の変更(性同一性障害)も同性婚も可能な時代に、なぜ夫婦同姓だけが強制されるのかわからない。子どもの姓のことは当事者の問題であり、別姓家族が当たり前になれば別に問題にならないと思う。

2015/04/09 22:12名前を返して下さい

1いい女性1

姓は別々でも、1つに統一でも、自由が良いと考える。会社も、吸収合併の場合、吸収する側の会社名になることが多いが、使用する姓(主に夫)の方が無意識に優位に立ち、対等な関係を築きにくい面はあると思う

2015/04/09 22:10夫の姓の50代

1いい女性1

仕事上、結婚前の名前で覚えていただいている方に、私だと分かってもらえないことがあり、これまでのキャリアが断絶されたような気持ちになった。人事担当者の理解がなく、旧姓の通称使用すら認められていません。

2015/04/09 22:08あつこ

1いい女性1

事実婚15年目ですが、年連を考えると今後どちらかが病気になった場合などを考えざるを得ません。

2015/04/09 21:56

1いい女性1

世界の事情も見聞きできる時代になって、同姓一本へのこだわりに違和感を感じているひとも多いと思います。

2015/04/09 21:51いぬはりこ

1いい女性1

別姓と家族の崩壊?は結びつかないと思います。姓が同じだろうと、崩壊する家族は崩壊しますから。やっぱり、多様な価値観が認められる国であって欲しいです。最高裁の判決に、期待しています。

2015/04/09 21:51よう

4いい男性1

安倍首相も女性活用を推進するなら、是非、夫婦別姓を制度化することから、着手すべきだと思います。そうすることで、ビジネス社会で女性がずっと働き易い環境が整備されると思いますが、いかがでしょうか?

2015/04/09 21:43ゼロ

1いい女性1

選択肢あるべき。別姓にしたところで何が、誰が不都合なのか理解に苦しむ。夫婦別姓制度を待っていたら子供が産めない年齢となってしまった。少子化対策の一環としてまず取り入れるべきだったのでは。時すでに遅し。

2015/04/09 21:37東京50才

1いい女性1

私は30年間、事実婚です。普通の生活では困ることはないのですが、一番近い家族なのにや手術の同意や共有財産の相続など法的に不便があります。国連の女性差別撤廃条約に批准しているの国内法を変えないのは怠慢

2015/04/09 21:34ウリウリ

1いい女性1

同性婚を認める時代だというのに、票を得るための日本の政治家の老害としか思えない。家族の繋がりの濃い韓国でさえ別姓なのに日本はメンタル面で途上国だと思う。

2015/04/09 21:32ニキチ

1いい女性1

外国では夫婦別姓が当たり前ですし、
日本も無理に夫の姓に合わせる必要はないと思います。

2015/04/09 21:22ゆきな

1いい女性1

どちらが一方が強制的に名前を変えさせられるのは人道的ではないと感じる

2015/04/09 21:15かな

1いい女性1

事実婚で2人の子どもも成人しました。東北地方に住む夫の親からは、親戚には別姓であることは言わないでくれと言われてきました。特に不便はないですが、別姓にまつわるエピソードはいろいろあります。

2015/04/09 21:13サチコ

1いい女性1

生きて来た人生の道のりでの出会いは、その人となりです。夫婦の姓による制限を改め、なっとく出来る生き方を尊重します。

2015/04/09 21:13k

5よく
ない
男性2

別姓にするとどんな素敵なことがあるというのか?子供はどっちにしたらいい?
「とと様の名は阿波の十呂兵衛、して、かか様の名は・・・」ってか?
法律云々の前になんの意味があるんかねぇ。

2015/04/09 21:06五尺半独言

1いい女性1

会社で通称使用が認められるまで3年間事実婚で過ごしました。病院や役所など、戸籍名で呼ばれることにはいまだに慣れません。早く本来の名前を名乗れるようになってほしいです。

2015/04/09 21:03センチ

1いい女性1

早く別姓制度を整えてほしい。15年前、第一子誕生と同時に籍を入れ、夫が私の姓に変えました。いまだに「姓を変えてもらった」と負い目を感じています。世の中の多くの男性はそう思わないんでしょうか。

2015/04/09 20:51のぞみ

1いい女性1

夫婦のあり方はそれぞれの夫婦が考えればよい。選択肢が増えるのは良いこと。反対派の意見は全く論理性というものがなく、一片の共感も覚えません。

2015/04/09 20:4540代男

1いい女性1

自分の姓でいたい人も、姓を変えたい人も、我慢しなくてすむような住みやすい社会にしていきましょうよ。姓が異なると夫婦親子の絆が壊れると唱える方は、別姓を認める国できちんと調査なさったのでしょうか。

2015/04/09 20:39えつ

1いい女性1

苗字を変えたくなく、といって相手に変えてもらうも悪いので、当面事実婚しか選択肢がなく、不妊治療の補助金なども権利がありません。選択できないのは実質的に男女不平等です。

2015/04/09 20:34東京40代

1いい女性1

長年議論がされてきて、その必要性も確実に増えているのに、何故前進しないのか理解に苦しむ。保守系といわれる人々の偏見のせい?

2015/04/09 20:19ぽんかん

1いい女性1

別姓のままで25年を迎えました。姓が同じでなくても愛情と信頼で結ばれています。結婚は人生の中の一つの局面です。結婚が人生のすべてではありません。ですから婚姻で姓が変わるのは不合理です。

2015/04/09 20:1650代女性

1いい女性1

改姓のために資格や不動産の名義の書き換え、面倒くさいし、そういったものにお金を払うのはどうして?と思いました。

2015/04/09 19:56にゃんこ

1いい女性1

「選択的」には何の障害もない。両性の本質的平等につながるため大賛成。
結婚で姓を変えた方は立場が弱くなる。離婚時無関係の人にまで事実が露見する等重大なデメリットもある。既に遅すぎだが時代に合わせて欲しい

2015/04/09 19:34別姓実現熱望

1いい女性1

私は仕事上、職務上の氏名を使用することができますので、旧姓で仕事をしています。近年子どもの数が少ないこともあり家の名前を残したいということでトラブルになることも多くそうした意味からも夫婦別姓賛成。

2015/04/09 19:21ちえ

1いい女性1

15年前にペーパー離婚し旧姓に。自分を取り戻し、元気になりました。姓にも色々あり、いじめの対象になるようなものもあるように思います。夫婦別姓もですが、姓の自由な選択もありかも?

2015/04/09 19:11ぶるーつりー

1いい女性1

名字を変えるのは、とても負担が大きいと思う。私はどうしても名字を変えたくなくて、夫が名字を変えたが、学会での論文の連続性がなくなったり、非常に苦労をしていた。

2015/04/09 19:03みき

1いい女性1

そもそも現行民法の夫婦同氏の規定は憲法14条の平等原則に反する。さらに、「夫婦のどちらかの氏」としながら実際には9割の女性が氏を変えている。つまり改姓に伴う面倒な名義変更の負担もほぼ女性が負っている。

2015/04/09 18:47モモニンジャー

1いい女性1

結婚、離婚、再婚。
そのたびに煩わしい手続きが大変だった。
別姓だと家族が崩壊するという考え自体が大間違いだ!
夫婦別姓は、夫と妻は赤の他人だということを意識させてくれる。
親しき仲にも礼儀ありです。

2015/04/09 18:46別姓 心待ち

1いい女性1

姓を変えた時の手続きの面倒くさかったこと。結婚当時は「それが普通」と思っていました。理由を考えたことがなかった。理由は考えれば考えるほど???です。

2015/04/09 18:44かおるまま

1いい女性1

実用上のことはおいおいきめていけばいい。パワハラ男を減らすためにも別姓よしとしなければ。なぜ、こんなに時間がかかるのか?

2015/04/09 18:43kme

1いい女性1

慣習に流されるまま夫の姓にしましたができることなら自分の姓を名乗りたいです。夫の姓になったことで「○○家の嫁」としての働きを期待されるのは正直重荷です。

2015/04/09 18:35あかん

1いい女性1

家族3人全員姓が違う人を知っています。事実婚の母親がペンネームを使っていて息子さんは両親の事をそれぞれの姓で呼んでいて、3人とても仲よしです。名前が同じでないと家庭崩壊する、というのは嘘ですよ!

2015/04/09 18:31うめ吉

4いい男性1

別姓にしたい

2015/04/09 18:30ぺぺ

1いい女性1

姓は同じがいい、別がいい、それぞれの価値観によって選ぶべき。
家族のつながりは、姓が別でも、無くなったり薄まったりするものではない。

2015/04/09 18:2540代 

1いい女性1

日本では姓で呼ばれることが多いため、姓=私という意識が育まれるが、現状では夫婦の一方がそれを奪われてしまう。体を半分もぎ取られるような精神的苦痛は無くすべき。同姓別姓を夫婦の意思で選べる社会に。

2015/04/09 18:2220代女性

4いい男性1

それぞれの人の選択の自由に任せれば良いと思います。

2015/04/09 18:21Kenny

1いい女性1

選択肢があるべき。夫婦で協力してやって行こうというスタート時点でどちらかが力関係で相手を取り込む様な要素はフェアではないと思います。家制度の名残?マイナンバー制では名前変わっても管理可能では?

2015/04/09 18:14Tama

1いい女性1

結婚して姓が変わると、銀行からニックネーム(?)まで全て変更しないとならないのはやっぱり不便。「家族」の識別方法なら姓以外にもあるはずで、上記の不便をおしてまで同じ姓にこだわる必要はないと思います。

2015/04/09 17:58よっしき

1いい女性1

結婚する際にじゃんけんで決めようと提案したが断られ、夫の姓にした。カードから何から自分の姓を消す手続きをして行く中で、自分が生きてきた人生の一部、大切な尊厳が奪われる気持ちになり泣けた。

2015/04/09 17:56ゆきこ

1いい女性1

同じ姓にしないとならない合理的な理由が見当たらない。むしろ姓を変える不便、不利益の方が大きい。

2015/04/09 17:51atkuc

1いい女性1

外国ではむしろ結婚後も姓を変えられないところも少なくない。それでも家族の関係は変わらない。不利益を被る人が出る以上、別姓を認めないということは憲法違反だと思う。

2015/04/09 17:49めんべいかあさん

1いい女性1

私の実家は女系で婿養子が多い家系。実姉は相手の籍に入る結婚に反対され家を飛び出し、家族はバラバラに。私は主人に姓を変えてもらえたので結婚出来た。こんな事で苦しまずに家族になれる世の中になってほしい。

2015/04/09 17:47京都40代自営業

1いい女性1

希望する人が変えるだけなのだから、反対する理由がない。

2015/04/09 17:45横浜70代年金生活者

1いい女性1

夫の姓で呼ばれた時の違和感から通称を使っている。姓はアイデンティティでもある。
選べばいいだけのことなのだから、反対する意味がわからない。同姓を強要されることで不利益を被る人がいることを考えてほしい。

2015/04/09 17:42ゆり

1いい女性1

再婚をする場合、相手の独身女性に未成年の子供がいると、子供の姓を変えなければいかないことになりますが、現実には、いじめにあうなどの難しいことがあります。
ですから、選択できることがいいと思います。

2015/04/09 17:3750代父子家庭

1いい女性1

結婚で苗字を変えなくてはならないのは名義変更の手続き面で面倒に思う。また、一人っ子なため、女性側が苗字を変更しなければならない世間的なプレッシャーを感じて、結婚自体も前向きになれない。

2015/04/09 17:24兵庫30代会社員

1いい女性1

夫婦が希望すれば~ではなく、原則として別姓にしてほしい。女性も生涯仕事を持つので、結婚で姓が変わると、世間に周知されていた信用やキャリアが、誰なのか分からず、仕事上の損失が大きすぎる。

2015/04/09 17:16まゆみ

1いい女性1

先進国で現在、法律上、選択的に夫婦別姓が認められていない国は日本だけです。

2015/04/09 17:1340代会社員

1いい女性1

結婚した女性の友人の姓がかわっていて、混乱することがあって困る

2015/04/09 17:10うなな

1いい女性1

昨年結婚した時、姓を変えたくなかったのですが、事実婚を選ぶことの不利益の多さにあきらめざるを得ませんでした。結婚時に姓を変えたいと思う男性はあまりいないのではないでしょうか。女性も同じだと思います。

2015/04/09 16:58ミドルネームでもいい

4いい男性1

自分たち夫婦は同姓ですが、個人の自由とすべきです。
夫と妻が別姓だと家族関係が弱まるといった主張は、全く根拠がないと思います。

2015/04/09 16:5740代男性

1いい女性1

これだけひどく少子化が進む中、結婚のための選択肢は広ければ広いほどいいと思います。母と父の姓が違うと子どもがかわいそう、という意見を聞きますが、子どものほうが柔軟に受け入れると思います。

2015/04/09 16:5440代会社員

1いい女性1

本当に1日も早く民法を改正してほしいです。私が姓を変えたくないからといって、夫に改姓を強要したいとも思いません。通称使用で仕事はできていますが、常に自分の存在を否定されているような不安定さです。

2015/04/09 16:50まる

1いい女性1

選択できるようになればいいと思う。旦那とは恋愛して、一緒に居たいとは思い結婚したが、できれば姓は変えたくなかったのが本音。お墓には、自分の実家の墓に入りたい。

2015/04/09 16:49はっしぃー

1いい女性1

昔は、よく問題にされてきた。最近、このことが話題にならないこと自体おかしい。反対意見として、夫婦一体感云々・・・という事自体、第二次大戦以前の産物だと思う。

2015/04/09 16:48あんじゅ

4いい男性1

結婚当初、妻の希望で別姓にし、その後、28年やってきました。そのせいで家族の絆が薄くなったことはありません。今は僕が我慢して通称使用してますが、早く選べるようにしてほしい。せめて生きてるうちに。

2015/04/09 16:37かまじー@千葉県

2よく
ない
女性2

朝日新聞の誘導記事でホント気持ち悪い。
先日の教科書検定については「他国の言い分を聞くべき」「両論併記を」と言ってる癖に、本件は「夫婦別姓こそ善!」かのような一方的論調。
コメントしてる人も朝日毒者だから偏った人たちばかりみたい。

2015/04/09 16:31捏造朝日早く潰れて!

1いい女性1

他の国を見ると、夫婦別姓の国、または夫婦別姓を選択できる国がどれだけ多いことか。別姓にしたら「家族崩壊」なんてナンセンス。パートナーの苗字に変えたい人は変えればいい。変えたくない人に口出ししないで。

2015/04/09 16:28教師30代

1いい女性1

たかが 苗字 されど 苗字 結婚っていうものが 個人と個人のものなのに 苗字が 入ってくることで 人間関係 それに 資格をもって働いてる人には 手続きの 煩わしさとか 諸々の 不都合さが出てくる

2015/04/09 16:17ばあば

1いい女性1

婚姻したら全員別姓にせよではなく、したいカップルが選ぶのだから問題ない。事実婚の諸権利も婚姻と近づけてほしい。家族や結婚の枠をゆるやかになれば晩婚化や少子化変わるかも。事実婚で子供ふたり、表札2つです

2015/04/09 16:13つぶつぶべつべつ

4いい男性1

知人からの年賀状は、毎年姓が入れ替わっています。去年は自分の姓、今年はパートナーの姓というように。「姓にはこだわらずに仲良くやっているよ」という自然体でのアピールだと受け止めています。

2015/04/09 16:12東京50代会社員

1いい女性1

戸籍上は夫の姓。PTA役員も含め、日常生活は旧姓。家族の絆に支障なし。早く選択できる形にすべき。

2015/04/09 16:12わに

2よく
ない
女性2

別々の姓で良いなら結婚の制度の意味合いが変ってしまう。仕事の便宜上、旧姓を使う人は今でもたくさんいる。

2015/04/09 16:06なつ

1いい女性1

私自身は仕事を始めると同時に結婚したので夫の氏を称することで不便はありませんでしたが、途中で変えなければならないとしたら相当不便なことだったと思います。

2015/04/09 15:56あい

1いい女性1

子供の姓と親の姓が別になることを考えると反対だった。
でも夫の姓になる=夫の家に入る=夫と夫の家族に尽くさないといけない、と思われる場合があることに遅まきながら気がついた。選択肢が増える事は良いと思う

2015/04/09 15:56うたくろ

1いい女性1

昔の武家階級だって、今のような同姓婚ではなかったのでは?北条政子は源政子ではないし、日野富子は足利富子ではありません。日本の伝統に照らし合わせても、別姓を選択するのはおかしなことではないと思います。

2015/04/09 15:50私は事実婚

2よく
ない
女性2

結婚後も仕事では旧姓使用できるしなんら不都合無いですから、なにも税金使って戸籍制度いじる必要無いですよ。戸籍いじってまで別姓に出来なければ女性が活躍出来ないみたいな考えこそおかしい。

2015/04/09 15:48かえる

1いい女性1

親と子供の姓が違うのは「可哀想」?結婚しても姓を変えたくないのは「ワガママ」?反対論は説得力に欠ける。あくまで選択制で、同じ苗字にしたければすればいい。現状困っている人を救済する法整備は必要。

2015/04/09 15:41夫の苗字にしましたが

1いい女性1

結婚して夫の姓になりました。営業職ですが旧姓のままで仕事しています。会社のメールアドレスも名前ですし旧姓で今まで生きてきて仕事していた中で姓を変える必要性を全く感じません。

2015/04/09 15:39サーヤ

1いい女性1

我が家も事実婚20年目。改姓について話し合った結果の選択でした。今では親族も慣れてしまって、冠婚葬祭などでも何も言われません。別姓での法律婚ができて社会制度上の不利益も解消されればいいなと思ってます。

2015/04/09 15:36群馬40代女性

4いい男性1

この問題提起は野田聖子・衆議院議員の政治テーマとして聴いた。

2015/04/09 15:33コメンテーター

1いい女性1

個人の自由。どうしても同姓でなくてはならないのなら、ミドルネームを考えてもよいのでは。

2015/04/09 15:30uchacha

1いい女性1

家族をつなぐのは、名字ではない。同性婚もそうですが、大事なのは、同姓か別姓かを「選べる」ということではないでしょうか。

2015/04/09 15:29りー

1いい女性1

社会がそのように変わってきているのに、それに即した制度に変えていかない理由がわかりません。20-50代の働く女性ではすでに賛成多数派なのにおかしな話です。

2015/04/09 15:18人の自由だから

1いい女性1

現状姓を変えずに済んでいるのはほぼ男性で、逆のことをしようとすると理由が必要なのが不平等。あと別姓に反対の人の意見が100%気持ちわるいので。私は夫の姓に変えたが別姓が認められたら即、元に戻す。

2015/04/09 15:17神奈川36

1いい女性1

連れ合いが改姓しています。自分の名前でパスポートが取れないなど不便しています。少数派のせいか女性より男性の方が、抵抗にあっています。親戚とも揉めました。

2015/04/09 15:08ききにゃん

1いい女性1

社会生活上、可能な限り旧姓を使っていますが、公的な書類はすべてダメなので非常に不便。国に離婚を勧められているということですよね。「女性の活躍推進」って虚しい…。国際結婚は原則夫婦別姓。羨ましい!

2015/04/09 15:06オスカー

1いい女性1

会社関係はもちろん、家、保険、ローン等結婚によって名義を変えなければならず事実婚です。彼は自分が名前を変えると言ってくれましたが婿にやるつもりはないと彼の親が許さず。未だに男側の親ってそんなもん。

2015/04/09 15:03ぼんぼり

1いい女性1

夫婦別姓にすると家族が崩壊する、なんてナンセンス。

2015/04/09 14:58抹茶パフェ

1いい女性1

今の時代では同じ姓を名乗らねばならないと法律で決めるのは難しいように思います。
子供さんが生まれた場合の決め事はキチンとしておかねばいけないと思います。離婚率アップする可能性は高いとも思いますが。

2015/04/09 14:49エンジェル・ケイ

1いい女性1

戸籍上は夫の姓ですが、普段は旧姓を使っています。一番の理由はいたって簡単、旧姓の方が好きだから。生まれてずっと使ってきた姓を結婚したからといってどちらかが変えなければいけないという今の法律はおかしい。

2015/04/09 14:40女性60代

1いい女性1

自由に選択できるということが大切だと思います。

2015/04/09 14:37南大阪の母

1いい女性1

個人の権利と男女平等を制度化した事ですから、今まで別姓が認められていないこの国の政治家の男性優位な考え方に今更ながら 自己本位な人達なのだと 考えたら腹立つ事 多過ぎです。

2015/04/09 14:31kayon

1いい女性1

結婚で姓をを変えたくないと事実婚を選択。子ども3人のうち1人は私の姓,2人は夫の姓です。子ども達,困っている感じはないです。別姓認められるなら選択の幅が増え,憲法にもより合うと思います。

2015/04/09 14:19埼玉40代女性

1いい女性1

親の離婚再婚や養子縁組、自分の離婚など経験。自ら望んで戻った今の姓を手放したくなくて、事実婚11年目です。主人には私の姓になることを断られました。別姓ができれば、すぐに結婚するかもしれません。

2015/04/09 14:05ごん

1いい女性1

慣れ親しんだ姓を戸籍から変えることと、結婚=家制度=夫に従属という構図にどうしても抵抗を感じ、事実婚を選択。夫は尊重してくれていますが心ではやはり同じ姓を名乗って欲しいそうですが…

2015/04/09 14:00プーアル茶(事実婚)

1いい女性1

別姓にするか同姓にするかは、個人の自由に委ねるべき問題だと思います。好きな方を選べばいいのです。別姓を認めると「家族制度」が崩壊するという反対論者には、ちゃんとした根拠・証拠を示してほしいです。

2015/04/09 13:48兵庫30代女性

4いい男性1

選択肢がある方がよい。

2015/04/09 13:43こうちゃん

1いい女性1

選択肢が増えることに何の問題があるのかわからない。常識的でお互いを尊重し合い家庭を築こうとする人たちのための法律を考えてほしい。別姓を認めたら崩壊すると思ってる人の家庭はすでに崩壊しているのでは?

2015/04/09 13:40カズ

1いい女性1

別姓を選べないというのがおかしいと思う。選択制もNGという人の意見で納得できるものがない。普段はできる限り旧姓を使っているが、不便なことこの上ない。出来るだけ早く別姓を選択できるようにしてほしい。

2015/04/09 13:34横浜40代

1いい女性1

同じか別々か、選べるようにすればいいと思います。何でダメなのかがわかりません。
子どもの姓については、産まれてから揉めると困るので、結婚時に決めておくが、あとで変更可能とすればいいのではと思います。

2015/04/09 13:31uralan

1いい女性1

戸籍上の別姓に難題あるなら、通称で良いから、せめて旧姓の併記を健康保険、パスポート、また健常者の方にはピンと来ないかも知れませんが、身体障害者手帳やそれに準ずる公文書にお願いしたいです東京都女性

2015/04/09 13:28東京都女性

1いい女性1

ぜひ選択制にすべきと思います。女性は、ずっと自分の今までの姓を名乗ってきたのですから。

2015/04/09 13:2640代主婦東京

4いい男性1

娘二人の父です。当事者が話し合って決めることの選択肢に「別姓」を入れるだけでしょ?どちらかの姓に強制されるより「人間らしい」。「選択できること」が重要です。二人が合意して家族制度が崩壊?全くナンセンス

2015/04/09 13:0250代自営業

1いい女性1

学生時代から今に至るまで、ずっと名字や名字をもじったあだ名で呼ばれ続けてるので結婚して名字が変わるのは不便!変える・変えないが選べるようになったらいいなと思っています。

2015/04/09 12:59うめ

1いい女性1

結婚で改姓したとき、自分が急に「別の誰か」に変えられてしまったようで悲しかったです。通称だけでも別姓にしたかったのですが、本人証明の煩わしさ等が心配で。女性がこうしたことを強制されるのは疑問です。

2015/04/09 12:56

1いい女性1

自分という人間が違う人間になるようで違和感を感じる

2015/04/09 12:55かなちゃん

1いい女性1

仕事上、旧姓を使用していますが、実際不都合な場合があります。別姓を希望する人には、別姓を認めるべきだと思います。

2015/04/09 12:4640代女性

1いい女性1

女性だけ姓を変更するのはおかしい。できれば旧姓で仕事を続けたかった。
経理に旧姓を変更しないと給料を振り込まないと言われしぶしぶ銀行の名義等
変更した。

2015/04/09 12:3450代事務員

1いい女性1

今のままでは不平等です

2015/04/09 12:33平等を

1いい女性1

姓+名で一つの名前。選択できて当然だと思う。ところで、職務発明で権利は会社になるのなら法律上の根拠はなくなるので、通称での特許出願を認めてほしいです。

2015/04/09 12:22123

1いい女性1

我が家は事実婚歴17年目。5歳の息子が居ますが、何も問題ありません。家族の絆って苗字とは関係無いと思います。

2015/04/09 12:22グラフィックデザイナ

1いい女性1

どちらも改姓の苦痛を味わうことがない選択制別姓には大賛成。家族で姓が違うのはややこしいかもしれないけど、慣れれば混乱はないと思う。

2015/04/09 12:12ぼのぼの

1いい女性1

旧姓が発音しにくい姓だから、結婚以来、20数年間、夫の姓を使っている。でも別姓は昔から賛成。なぜ別姓がよくないのか理由が分からない。自分の子供たちの時代には別姓が選べるようになっていてほしい。

2015/04/09 12:08長野40代女性

4いい男性1

夫婦別姓で何が困るのだろう? 当事者同士が決めればいい。
法整備を含め、議論しなければならないことがたくさんあるが、それは些細な事。

2015/04/09 12:05独身男性、不惑過ぎ

4いい男性1

もうすぐ民法改正があるかも、という時期に成年したので、法律婚は法律改正後まで待とうと思い続けて、20年以上。自分が結婚と引換えに姓を変えるのは嫌だから、相手にもそれを求めることは性格上できなかった。

2015/04/09 11:59和歌山県男性

1いい女性1

私自身、海外に住んでいて、夫婦別姓で子供とも名字が違うが、それによって家族としての絆や社会保障に疑問をもったことはない。(特に男性の)思い込みだけで良くないと勝手に決めつけるのは良くないと思う。

2015/04/09 11:56カナダ在住

4いい男性1

夫婦であるということがわかりにくくなるが、女性の社会進出を促進する場合、社会的に認知された旧姓のままにする人も多い。
戸籍などには詳しくないが、結婚も契約でしかないので、社会に合わせて見直せばいい。

2015/04/09 11:45働く男

1いい女性1

選択肢が増えることはいいことだと思う。同姓にしたい人は今後も同姓を選べばいいし、生まれ持った姓を大事にしたい人がいて当然だと思う。私は後者なので早く法改正される事を願ってる。

2015/04/09 11:38佐助

4いい男性1

どうして同姓にしないといけないのかまったく理由がわかりません。

2015/04/09 11:35東京50代おじさん

1いい女性1

姓を変える手続きの煩わしさを片方だけに強いるのはおかしい。選びたい人が選べるようにするだけのこと。同じ姓でも崩壊してる家庭もあれば別姓でも絆の強い家庭もある。家族の絆云々と姓は関係ない。

2015/04/09 11:28大阪の働くおかん

1いい女性1

結婚して改姓するのはほぼ女性。男性は当たり前のように、結婚したら相手が自分の姓になるのだと思っています。その逆も。職場で旧姓を使っている、使いたくて悩む女性はたくさんいます。選択制夫婦別姓に賛

2015/04/09 11:2825歳

4いい男性1

権利としてあることは悪いことではない。

2015/04/09 11:25東京50代自営業

1いい女性1

別姓を選択できるというだけで同氏を希望する人に別姓を強制するわけではないのですから、反対する理由がありません。

2015/04/09 11:24ちひろ

1いい女性1

亡夫が日系米国人だった為、日本で婚姻届時に区役所で姓をどうしたいか聞かれ、変更しないことに決めた。子ども達は日本では私の、アメリカでは夫の姓を持つ。人や社会の多様性を理解するのに有意義。

2015/04/09 11:2440代一当事者

4いい男性1

研究者にとって通称利用や旧姓併記では不十分です。旧姓で戸籍名は明かさず活動している研究者を、たとえば文部科学省若手者賞等の発表等で戸籍名・旧姓併記で公開する等は、プライバシー侵害の恐れもあるでしょう。

2015/04/09 11:2140代研究者

1いい女性1

先日、小2の息子に、ママはおじいちゃんおばあちゃんの子供なのに、なんで苗字が違うの?と言われ、答えに困ってしまいました。別姓が可能であれば、その方が自然だと思います。

2015/04/09 11:20あき

1いい女性1

個人を表す大事な姓名を変えなければ婚姻関係を認めないと言う事に昔から理不尽を感じています
家族が崩壊すると考える議員の家族に興味持ってしまいます(笑)
家族とはそんなものではない 還暦の私でさえそう思う

2015/04/09 11:20和歌山県女性

1いい女性1

一人っ子だったのですが、主人が名前を変えたくないと言ったのと自分自身も苗字が変わるのも良いかなと思ったが、両親が亡くなり、旧姓が無くなってしまったのが寂しくて、旧姓に戻りたいから。

2015/04/09 11:13jade14

1いい女性1

結婚の際、夫との間ではどちらの姓でもいいね、という話がありましたが、双方の両親や周囲は当然に私が改姓する前提で話を進められ、家制度の名残を強く意識させられました。改姓すると強い喪失感に襲われました。

2015/04/09 11:13別姓賛成!

1いい女性1

どうして同じ姓を名乗らなければ行けないのか不思議に思っていました。
絶対に別姓にしなければならない、というわけではなく、「選択」できるのはとても良いと思います。

2015/04/09 10:59かおすけ

1いい女性1

国民皆姓の成り立ち自体が、明治政府による「徴兵・徴税の管理のために個人を特定しやすくする」ための政策。時代の変化で古い政策から不利益を被っている人への対策の話なのに「家族の絆」とかお門違いもいいとこ。

2015/04/09 10:5940女

1いい女性1

これだけ多様化した世の中で、何故この問題だけが硬直化しているのか分からない。
同姓別姓を選べる風通しの良い世の中に早くなって欲しい。

2015/04/09 10:50石川40代

1いい女性1

現在、別性を使用しています。「結婚したら改姓」っておかしいですよね。今まで歩んできた人生は男女同じはずなのに・・・。今は一人っ子も多く、時代にあった民法にしてほしいと強く望んでいます!

2015/04/09 10:50東京40代

1いい女性1

選べないというのが一番おかしい。なぜ、どちらかの姓にしなくちゃいけないのでしょう。

2015/04/09 10:39兼業主婦

1いい女性1

別姓を希望する夫婦に選択肢を与えることに何の問題もないし、認められないことの方が不自然だと思います。

2015/04/09 10:23東京30代既婚

1いい女性1

事実婚歴20年。未成年の子ども一人。事実婚にした理由は、夫婦ともに自分の姓を変えたくなかったから。子どもは、その子以外に名乗る子孫のいない夫側にしています。いまのところ問題なしです。

2015/04/09 10:2250代専門職女性

1いい女性1

いろいろあって未婚です。それだけではありませんが苗字が変わるのに耐え切れませんでした。戸籍制度を変えるべきだと思います。いつまで女性は襟首つかまれた生活をするのか……。

2015/04/09 10:22野アザミ

4いい男性1

生まれ持った名前を大切にすることは、ごく自然なことです。改姓を法律で強制すべきではありません。

2015/04/09 10:17東京30代男性

1いい女性1

結婚後一度、仕事上も夫の姓に変更し、その後旧姓の通称使用にしました。その時の安堵感が忘れられません。説明が面倒なため、子供の学校関係だけ戸籍姓を使用していますが、子供は私を旧姓で認識しています。

2015/04/09 10:15のんのん

5よく
ない
男性2

子供の姓はどっちにするんでしょうか?

2015/04/09 10:13奈良30代会社員

1いい女性1

一人息子が結婚し相手側(女性)の姓になりました。男性(長男)が改姓することに世間は驚くようですが女性なら当然と思われているのはなぜかと考えさせられました。結婚にはまだまだ家制度が根底にあると思います。

2015/04/09 10:12長野くうのはは

1いい女性1

歯科医師の友人(女性)まで、「婿養子にならないと夫は妻の姓になれないと思っていた。」と述べていた。それほど女性が改姓することが当然視されている世の中は不自然である。男性による女性支配の象徴ではないか。

2015/04/09 10:05やんまゆ

1いい女性1

最近、結婚しました。通称使用で入籍しようとしましたが、職場で通称が使えないと言われました。パートナーと相談して、別姓夫婦でいくために、ひとまず籍をいれないで結婚生活をしています。いま、事実婚について勉強中です。

2015/04/09 10:05ぐっちゃん

2よく
ない
女性2

姓の強制は、それが嫌な人にとっては、戦時中に海外で外国人に日本姓を名乗らせたことに匹敵するくらいの人権侵害ではないでしょうか。

2015/04/09 09:57みっきー

1いい女性1

会社経営に関わる様々な契約事には署名が必要。二度の離婚を経験していますがそのたび信じられないほどの変更が必要なので旧姓に戻すことをやめました。経営で男と同じ責任を持つのに姓に関して苦労するのは女だけ。

2015/04/09 09:47千葉50代会社経営

1いい女性1

全員が別姓になるのではないし、色んな家族がいて当然。仕事で旧姓を使い続けてる女性も多いのだから、プライベートでも使いたいと思う人がいてもいい。別姓は家族が崩壊するという人は、自分は同姓にすれば良い

2015/04/09 09:45みかん

4いい男性1

名はその人の個人そのものであってお慣れた時から一生その人を特定する呼称であって、本人が望まない別称は強要すべきではない。

2015/04/09 09:26横浜67歳男性

1いい女性1

個人の選択に任せて良いと思います。別姓の夫婦が増えれば社会もそれに合わせて変化していけるはず。

2015/04/09 09:26千葉県50代女性

1いい女性1

別姓事実婚で23年です。国や制度に自分の生き方を合わせないといけないのはおかしいし、危ういと考えます。同姓結婚している人に別姓の理由を聞かれたら「なぜ、あなたは同姓を選んだのですか」と聞いてます。

2015/04/09 09:14神奈川40代

1いい女性1

姓を変更するのは手続きが多く面倒だったから。同じ名字をもつ一団である家制度自体が現在の家族のあり方にそぐわないと思われるので、姓を廃止してもいいのではないですか?昔みたいに。

2015/04/09 09:02ヨッシー

4いい男性1

「名前を変えなければ夫婦と認めない」という法制度に合理性はありません。法律があって夫婦があるのではなく,夫婦として暮らしている人を守るのが法律です。

2015/04/09 08:57船場小太郎

1いい女性1

選択肢は増やすべきです。仕事上は旧姓を使っていますが、認められていれば、別姓を選びました。いまの姓も(夫やこども、双方の家族も)とても大切ですが、長年使っている旧姓もとても大切です。

2015/04/09 08:55スズラン30

1いい女性1

事実婚で子ども3人を育ててきました。結婚して20年が過ぎましたが、仲良くやってます。家族を支えるのは婚姻届ではなくて、日々の誠実さだと思います。

2015/04/09 08:5440代

1いい女性1

賛成です。両親が何度も離婚と再婚をしています。そういった子どもの立場からすると、親の離婚などで苗字が変わるのは辛いです。苗字が変わると、まるで家族を失ったように思う。

2015/04/09 08:52ゆっちゃん

1いい女性1

自分の生まれながらの姓を大切にしたいという気持ちは尊重に値すると思うから。

2015/04/09 08:52としこ

4いい男性1

とてもいいことだと思います。そもそも選択制なのだから政治家がとやかく妄想を押し付けるべきではないと思います。
私の妻も結婚前から夫婦別姓を望んでいて、仕事やSNSでは彼女の姓を使っています。

2015/04/09 08:50けんたろう

4いい男性1

1994年に結婚
公務員夫婦
事実婚を続けています
二人の子とは姓が異なるので、制約はありますが、どうしようもないほどの不便や不自由は感じていません
50代地方在住

2015/04/09 08:49KAN

1いい女性1

同姓でも別姓でも、相手と一緒に個人が決めればいい。20年前はお互いにはよくても、親戚を含め周囲に認められなくて理解を得るのが大変でした。最近は事実婚の方も増えて、機は熟しつつあるのかな、と。

2015/04/09 08:42働く妻40代

5よく
ない
男性2

夫婦別姓はだめ、親が元の姓を名乗れても子供は自分で選択できない、親が勝手に父親姓と母親姓を選択するので、兄弟姉妹で別姓になり社会生活で不都合が拡大する。
旧姓はニックネームとして使えばよい

2015/04/09 08:38初老親父

1いい女性1

夫の姓に会わせることに違和感があったが、夫から、「僕の名前嫌い?」と批判され断念。会社では旧姓を使っている。名字が変わるのは、自分でなくなる感じがして、嫌だ。

2015/04/09 08:3732歳会社員

1いい女性1

義母からあなたは名字を変えてうちの人になった、実家よりもこちらを優先しなさいと言われたときに、結婚して夫の名字にしたことを後悔しました。
今からでも取り戻せるなら、旧姓を取り戻したいです。

2015/04/09 08:2430代女性

1いい女性1

銀行や役所など様々な場所で戸籍名の使用を強制される度,「夫に従う妻」でいるよう,社会から無言の圧力を受けている感じを受けます。同氏強制が存続する限り,法律婚を避ける女性は増え続けると思います。

2015/04/09 08:19椿姫

1いい女性1

名前を変えたくない人がたくさんいるのだから、別姓か同姓か選べることが大切だと思う

2015/04/09 08:19あずき

4いい男性1

うちは妻の姓を選択しました。妻の会社では旧姓が使えない、ただそれだけの理由で。変えてみて知るのはその理不尽さ、不便さ、不安さ。女性はよくこの状況に耐えていますね。男性は女性に甘え過ぎていると思います。

2015/04/09 08:16変わり者男性

1いい女性1

結婚は家ではなく両性の合意によりますので、片方の家に入るような慣習をなくすためにも、別姓認めてほしい。今は通称姓で働き、プライベートでも必要最低限以外は通称で通しています。

2015/04/09 08:15天ママ

1いい女性1

I legally keep my maiden name after marriage because my husband is not Japanese. No problem at all!!

2015/04/09 08:05Zous

1いい女性1

離婚後、私は旧姓に、親権を持つ同居の子どもは夫の姓。親子関係は良好。姓が違うと家族が崩壊するなんて幻想です。離婚や再婚など極めて個人的なことをなんで公表しないといけないの?グローバル化に逆行する発想。

2015/04/09 08:01かずぅ

1いい女性1

結婚前に新しい姓にしようかと冗談で話しましたが、結婚した時は仕事で別姓を名乗るとは思いもよりませんでした。夫に民主党時代に法律が通ったら、姓を戻すよと言っていました。結婚後の方が長くなりどうしよう

2015/04/09 08:00ももりん

1いい女性1

姓を変えると嫁と捉えられ自分のアイデンティティが変わった気がした。個人として対等の関係を築くためには別姓もいいと思う。現実に圧倒的多数の女性が不便、不利益を被っているのは差別的。子の姓は協議すればいい

2015/04/09 07:52恭子

4いい男性1

ミドルネームを認め、どちらでも正式な名前と認めるようにすれば良い。

2015/04/09 07:51神奈川60代男性

4いい男性1

選択肢を増やすことは、それだけ住みやすい世の中だということ。世界中見渡しても、別姓認められていないのは日本だけ。恥ずかしい。このため不都合やつらい思いをしている方々が少なくありません。早く法改正を。

2015/04/09 07:25富山60台男性

1いい女性1

私が住む国では、夫婦別姓カップルは珍しくなく、それどころか、未入籍で子どもを何人も持つってことも....それでも、ちゃんと権利は確保されるようになっています。

2015/04/09 07:01海外妻50代

1いい女性1

事実婚15年になりますが特に不便とは思わず子供とも違和感なく過ごしています。でも理解のない人たちになぜなのと聞かれ説明に困ります。認められればそんな不便はなくなるから自分たちの生き方でいいと思います。

2015/04/09 07:01geho

4いい男性1

現行制度はひとつの価値観の押しつけだと思います。
最高裁の判断を待つことなく早急に法改正するのが適切でしょう。

2015/04/09 05:54村木一郎

1いい女性1

認められて当然

2015/04/09 05:46komenuka

5よく
ない
男性2

それって家族の瓦解でしょ。もう家族の体をなしていない。

2015/04/09 05:37ようちゃん

4いい男性1

生きることは同じ
別姓は大賛成です。

2015/04/09 05:07suwataka

1いい女性1

夫婦以前の問題。自分がつかいたい姓を使う権利を主張したい。「家族」が同じ名前を使う必然性が理解できない。

2015/04/09 05:02catpeanuts

1いい女性1

旧姓を使用して海外で働いていますが、パスポートが戸籍名のため公的書類は全て戸籍名。首から提げる入構パスも戸籍名。初めの頃仕事相手に「あれ、名前間違えてた、ゴメンね」と言われ何度説明したことか。

2015/04/09 04:32ぽっちゃりん

4いい男性1

いいと思います。

2015/04/09 02:15

1いい女性1

離婚2回してて、もうこれ以上名前を変えたくありません。苗字変えると違う人間ですよ、今の私でなくなります。それって変じゃないですか?変える自由/変えない自由があってもいいと思います。

2015/04/09 02:01島根40代未届の妻

1いい女性1

わたしたちはドイツで結婚して別姓ですが、同じ姓ではないからといって、パートナーとしての絆が弱くなるとは全然思いません。もう10年一緒にいます。色んな生き方が日本でも認められるといいと思います。

2015/04/09 01:59ドイツ在住

1いい女性1

20年別姓でいたが、不便を感じたことはほぼない。改姓で被る面倒や不快よりはずっとまし。近年事実婚を解消したが、再改姓の必要もなくて良かった。別姓も選べるとなれば更に抵抗も減り女性が生きやすくなると思う

2015/04/09 01:46別姓20年

1いい女性1

自分の苗字が好きで結婚しても変えたくないから!
入り婿でも大丈夫な家庭なら大丈夫だけど、絶対嫁入りさせたい家庭だと苗字が変わり面倒くさい。
あと、珍しい苗字は残しておきたい

2015/04/09 01:42成親わか

1いい女性1

自分の姓はアイデンティティの一部。それを強制的に変えさせられることは「ありのままの自分」を踏みにじられることに他なりません。

2015/04/09 01:06まるえがお

1いい女性1

銀行や免許等の書き換えが面倒です。離婚するかもしれないし。
姓を変えるのは殆ど女性側。相手の家に取り込まれる感じも辛い。早く別姓が実現して欲しいです。

2015/04/09 00:3840代シングル

1いい女性1

選択できることに、なんら不都合を感じません。
結婚した時…手続きも負担でした。
もちろん、相手方の姓に統一したい方はそうすれば良し、別姓が良い方は別姓を選択すれば良し。選択肢は与えても良いのではと思います

2015/04/09 00:30ぎん

4いい男性1

アイデンティティを自分で決定するのは当たり前のこと。男性優位を否めない社会で、同姓を強いること自体が明らかに自己決定権の侵害である(男性優位社会という前提がなくてもそうだが)。

2015/04/09 00:3040代男

2よく
ない
女性2

日本の風習に反する。家族崩壊につながる。

2015/04/09 00:28日本をこわすのですか

1いい女性1

結婚したり離婚したりという都合で姓をかえなくちゃならない煩わしさ(おもに女性が負担をおわせられる)。未婚で姓が変わっていないと揶揄されたりセクハラまがいのことを言われる。遅れた制度だと思います。

2015/04/09 00:25lovelove

1いい女性1

婚姻という形をとるために、また、結婚後に子供を嫡出子として産むために、婚姻届を提出。養子とみられたくない夫のために夫姓をやむなく選択しましたが、早く『自分の』姓に戻したいです。他人の名前で生きたくない

2015/04/09 00:24桃の人

4いい男性1

「夫婦別姓だと家族が解体する」という陰謀論があるけど、説得力がないと思う。そう思うなら自分たちは同性にすればいいだけのことでは。法律が別姓を強制するのは憲法の幸福追求権に反するだろうとも思う。

2015/04/09 00:15匿名希望

1いい女性1

自分の人生を思い返すと自分の礎となってる旧姓がしっくりきます。相手の家に入るという時代ではないし、パートナーとは対等でありたいと思う時、相手の姓になる必要はないと思います

2015/04/09 00:15ゆきべえ

1いい女性1

選択的夫婦別姓制度は、別姓を選びたい人が選べるようになるだけで、同姓にしたい人が同姓にする権利を害するものではない。家族の一体感か薄れるなどという反対意見は感情論に過ぎず、説得力がない。

2015/04/09 00:13こんぶ

1いい女性1

別姓を選ぶことが可能になっても、同じ姓を選ぶこともできるので、選択肢が広がることはいいことだと思います。
同姓を強要されるのを回避して、事実婚をし、子どもの認知や相続などで複雑な思いをした人もいますし。

2015/04/09 00:10cottonsnow

1いい女性1

通称は海外出張など不便なので事実婚のまま。子どもたちもすくすくと育って楽しい家庭ですが別姓も選べるようになったら婚姻届を出したいです。家族の形は1つだけじゃないですよね。名前を変えなくても結婚ですよね

2015/04/09 00:06事実婚15年目

1いい女性1

中国人と結婚したので、市役所で届けを出す時に「姓はどうします?」と聞かれました。さりげなく「中国では別姓です」と言ったら、すんなり通ってしまいました。こんなこともあるんですね。

2015/04/09 00:01はちこ

4いい男性1

現在夫婦別姓が選択可能になることを願って10年事実婚中です。法律婚ではないため、会社の家族手当も、年末調整の扶養家族手当ても出ず、家計は逼迫していますが、それでもお互いの苗字を尊重しつづけたい。

2015/04/08 23:52Anker

1いい女性1

この国は、女性が「姓を変えたくない」と意思表示すること自体がとても難しい息苦しい社会です。別姓にすることで誰に迷惑をかけますか?家族の絆って姓に左右されるようなチンケなものではありません。

2015/04/08 23:50伊丹のおばちゃん

1いい女性1

旦那と同様に働き、子供も育て、家事もしているのに社会的に男の名字に合わせないと恥ずかしいからと周囲に評価され、旦那の名字になることは平等でない。妻の人格、社会的地位全て奪われている。女の社会進出の妨げ

2015/04/08 23:38バリキャリ

1いい女性1

「女性+結婚=改姓」という考えは明確に男女差別ですし、配偶者や子供がいても夫婦別姓を選択すると民法上家族とみなされないのは不平等です。むしろ現行の法に家族や家庭の「一体感」を疎外され不便で困ってます。

2015/04/08 23:30法改正待ち事実婚家庭

1いい女性1

跡取りだからとか、ひとり娘だからとか、そんな理由がなくても堂々と自分の姓を変えたくないから。

2015/04/08 23:27わか

1いい女性1

選択肢が増えても誰も困らない、ハッピーな人が増えるだけ。

2015/04/08 23:03のら

4いい男性1

「戸籍上の姓が変わっても、本来の姓を使い続ければいいさ」と、深く考えずに婚姻届を出してしまったら、実際には戸籍の姓の使用を強要される場面が多く、非常に不便。仕方なく、数年前に離婚届を出しました。はぁ。

2015/04/08 22:56早く何とかして!

1いい女性1

結婚した時に既に仕事が軌道に乗っていたので名刺と呼び名は旧姓のままで20年来た。途中、上司から組織図に戸籍名で書かかれたり、科研費の口座を作るのに苦労したり。姓が別でも家族は家族、周辺整備も欲しい。

2015/04/08 22:5240代会社員

1いい女性1

仕事では旧姓使用です。相方も賛成してくれてます。ふたつの姓を使い分けてるので、ちょっと混乱します。旧姓と名前のバランスは親が一生懸命考えてくれたベストなもので大切にしたいから、別姓になればいいなと思います。

2015/04/08 22:51ゆき

1いい女性1

選択制であり、何も問題ないと思います。苗字が変わることは、状況によっては、とても不便であり、選べるようにするべきです。

2015/04/08 22:3730代

4いい男性1

もし自分が、結婚した時に、氏を変えてといわれても、100%納得してかえる自信はない。そういう自分が他人に氏の変更を強制できる権利はない。結婚を機に氏を変えたい人がいる以上、選択制にすべき。

2015/04/08 22:33東西南北

1いい女性1

通称で夫婦別姓を使用しています。(私が旧姓を通称使用。)世間では自分の姓で呼ばれるのに大病院などや戸籍が必要な場合のみ、夫姓で呼ばれますが、偽名のような感覚でものすごく違和感あります

2015/04/08 22:31福岡40代

1いい女性1

選択できるようになるなら、誰にとっても良いことですよね。
別姓がよい人まで、同姓を強制する今の制度の方がおかしいと思います。

2015/04/08 22:26アート

1いい女性1

免許証の更新時期が来るたびにペーパー離婚しています。別々の姓を名乗り続けていますが、子供たちも自然に受け入れており、家族関係も良好です。夫婦別姓の導入が進まなければ、離婚届を出して事実婚にする予定です

2015/04/08 22:24千葉公務員

1いい女性1

仕事上姓を変更するのは不便が多いと感じます。諸々の名義手続きも煩わしい。

2015/04/08 22:23mika

1いい女性1

「姓は別で法律婚したい」人も確実にいるので、そういう人は姓を別にできていいと思う。それで誰も困らないんだから、制限する必要がない。自分が制度を使うかはわからない(法律婚自体にあまりメリットを感じない)

2015/04/08 22:19おおつかどん

1いい女性1

名前を変えると自分の今までを否定された気分がする

2015/04/08 22:18よっち

1いい女性1

仕事や研究上、不便ということだけではなく、名前は自分のアイデンティティ。変えるってことは、その人の人格、精神に影響を及ぼすこと。自由に選択できるはずなのに90%以上が夫の方にあわせるってのもおかしい。

2015/04/08 22:16いーちゃん

1いい女性1

今の日本では、結婚は夫婦二人だけの問題ではなくて、いまだに家と家の結びつきの性格が残っています。夫の姓を名乗ることイコール「嫁にもらった」とみなされるのが不本意です。

2015/04/08 22:12静岡60代女性

1いい女性1

夫と同業で、事実婚で別姓にしてます。周りの女医や看護師は入籍して夫婦同性がほとんどで、事実婚であることは隠しています。夫婦別姓ならすぐ入籍出来るのに。

2015/04/08 22:09未届の女医

1いい女性1

どちらかの姓に、と民法に規定されていても現実はほぼ男性の姓になっているので、明示的にどちらでもいいよと法律に書くことは有効ではないか。それ以前に戸籍制度に疑問はありますがこれは次段階で。

2015/04/08 22:09シバ

1いい女性1

選択肢は多いほうがいいと思います。
別姓が通ったとしても、実質的には「別姓か、女性が男性の姓になるか」という二者択一になりがちなことに引っかかります。
別姓に反対する男性は、ご自身が改姓してほしいです。

2015/04/08 22:08事実婚バツイチ

1いい女性1

名前とはその人をあらわすいちばん基本のIDだと考えます。結婚したからといって、わたしはわたし。生まれたときからの名前を変えることに馴染めず、戸籍上は夫の姓にしましたが実生活では結婚前と同じ名前です。

2015/04/08 22:07ハマッコ

1いい女性1

夫婦どちらかが姓を変えなくてはいけないのはなんとなく不公平なので結婚を機に全く新しい姓にするのはどうだろう?私は夫の姓のほうが姓名判断の結果が良かったのであっさり改姓しましたが。

2015/04/08 22:06東京アラフォー

1いい女性1

自分の姓を自分で選べる社会に早くなって欲しいです。

2015/04/08 22:02びじまる

1いい女性1

戸籍を個票にすればよい。うすれば、家族の形も自由に作れる。差別やいじめもなくなるでしょう。同姓なら家族の絆が保てるなどというの幻想。家族の絆の基準を低くおいていることになる。同姓の離婚のほうが多い。

2015/04/08 22:00kappa

1いい女性1

生まれた時からその名で築いた半生は自分自身。姓が変わると、卒業証明の取得すら戸籍を求められ、訪ねてきた取引先は旧姓を知らない受付嬢に追い返される。今は別姓、我が子も自分の名字は2つと自慢している。

2015/04/08 21:52別姓会社員ママ

1いい女性1

正直に言うと、結婚する予定ないから自分には関係ない問題。でも生き方の選択肢と自由は多い方がいいと思う。

2015/04/08 21:52絶滅危惧姓

1いい女性1

どちらか一方が、変更の不利益を負担するのは不公平だと思います。
夫婦別姓を選べるようにするのであり、同姓でいたい方は同姓を選択できるのに反対する理由がわかりません。

2015/04/08 21:49豆腐(40代女性)

4いい男性1

お互い家を守る必要がある!そうしなくて良い人は選択しなければよい。全員そうしろというものでなく、違う価値観を否定・排除するのでなく、多様な選択を認め合う社会がみんなにとって住みやすい。

2015/04/08 21:47ひとりっこ

4いい男性1

選択できるならそれで良いと思う。

2015/04/08 21:40チャン

1いい女性1

私には結婚したい人がいます。でも、どちらの親も自分の姓を名乗る人がいなくなっては困るという考えで結婚を認めてくれません。別姓という選択肢が増えれば、こういった障害がなくなり幸せになれる人が増えます。

2015/04/08 21:38夫婦別姓希望

1いい女性1

名づけというのは、姓に合わせてつける。それを無視して姓を変えて何で変な氏名にならなくちゃならないのか。それに女性ばかり改姓を求められてアンフェア。改姓によって自分の人生が分断される。

2015/04/08 21:30こにー

4いい男性1

別姓については,特に抵抗ありません。仮に自分が同性を選ぶように言われたら困惑したと思います。

2015/04/08 21:2940代男性

1いい女性1

それまで私の名前で築き上げた仕事のキャリアが、結婚や離婚で変化してしまうのはとても嫌です。名前と仕事の業績はある程度リンクしていて、名前に信頼が生まれることもあります。せめて選択制にして欲しいです。

2015/04/08 21:28めろん

4いい男性1

多様な家族のあり方を踏まえた多様な選択肢があるべきなのは当然。キャリア構築にあたって途中で名前が変わるのは不利で、女性の社会進出を進めるためにも選択的夫婦別姓は重要。

2015/04/08 21:27国際派研究者(男)

1いい女性1

これだけ価値観や意見や考え方が多様化しているのに、それに法律が間に合ってないと思う。

2015/04/08 21:23うずめ

1いい女性1

夫婦で同じ姓を名乗ることに固執する必要もないし、今の時代に合わせた民法が必要だと思います。

2015/04/08 21:22てつ

1いい女性1

選べない理由がわからない。仕事上、姓を変えると実績が消されるも同然なので、変えるつもりはない。夫婦同姓でも別姓でも、当人が選べばいいと思う。

2015/04/08 21:19北海道女性

1いい女性1

同姓を希望するカップルは同姓に、別姓を希望するカップルは別姓にできるようにしてほしい、それだけのこと。

2015/04/08 21:17

1いい女性1

仕事上も周囲にも旧姓を名乗っています。父母の姓が違うことを小学生の子も自然に受け入れています。

2015/04/08 21:17すもも

1いい女性1

夫婦別姓のため事実婚12年目に突入しました。夫婦別姓だと「夫婦の絆が...」「子供に影響が...」とよくききますが、そう思う人は夫婦同姓にすればよいだけのこと。様々な選択肢があってもよいと思います。

2015/04/08 21:15妻(未届)

1いい女性1

法律婚ですが、職場やプライベートでは旧姓を用い、夫の氏を名乗るのは病院、役所関係、航空チケット(パスポートの関係)のみです。銀行口座やクレジットカードも旧姓。早く、正々堂々と旧姓で手続きしたいです。

2015/04/08 21:14ぴーこ

1いい女性1

それが自然だし当然だと思うから。

2015/04/08 21:12aiko

1いい女性1

夫の姓にすることは、女は男の所有物といった感覚にどうしてもなると感じます。連れ合いのことを「主人」と平気で呼ぶ人々が多いことに違和感です。法律婚をして夫の姓にしたものの、今からでも事実婚にしたいです。

2015/04/08 21:08ずきゅきゅんた

1いい女性1

別姓反対派は、感情的、感覚的に夫婦が同姓でないことが、許せないのだろう。つまり自分達の好き嫌いを押しつけているのだ。彼等の反対理由は、どれも馬鹿げているが、感情は論破できない。そこに問題なのだろう。

2015/04/08 21:08たまき

1いい女性1

女性にも選択できる権利があるのは当然だと思います。というか基本的な人権です。

2015/04/08 21:07編集者ととろ

1いい女性1

事実婚歴20年になりますが、家族の絆、強いです。同姓強制と家族の絆の強弱って本当に関係あるんでしょうか?疑問です。

2015/04/08 21:04東京40代3人子持ち

3どちらとも女性3

以前は夫婦別姓できないからと結婚しないでいました。社会に進出し活躍するには、別姓を認めるべきだと思います。ただ、家系を維持するためには、女性の性を何らかの形で入れる必要もあると思う。

2015/04/08 20:40haldycat

4いい男性1

うちは事実婚なので、別々の姓を名乗っております。特段不便は感じていませんよ。

2015/04/08 20:39山崎@足温ネット

4いい男性1

姓を変えるというのは今も昔もその人の人生を変えるくらい重要事であり、ただ家族になると言う理由で変えることを強要するのはその人を認めていないという事だと思う。

2015/04/08 20:27二宮力

1いい女性1

良いと思います。
名前が変わる問題点は実際に変わった人でないと実感できないのだろうと思います。今は女性も自分で働き収入を得る時代です。自分の名前を統一すべきなのは当然でしょう。「希望すれば」の話ですし。

2015/04/08 20:24GAMI

1いい女性1

仕事や再婚・子どものことなど、女性の生き方や生活の多様性を考えたら選択制に賛成です。
普段の生活上便利であるなら逆に通称で夫、あるいは、妻の姓を名乗れてもいいのでは?
その方が断然、便利なのですが。

2015/04/08 20:23らら

4いい男性1

男性側の姓にする場合がほとんどで、女性は仕事上築いてきた信用を考えると、どうしようかと悩むことになる。一方だけが悩むのはおかしい。少子化対策というなら別姓を認めて、法律婚しやすくしてはどうか?

2015/04/08 20:18ピロピロ

1いい女性1

結婚の際に、カップルの選択肢が増えるのはよいこと。私の場合、自分の姓を変えれば確実に違和感に苦しむからイヤだし、といって相手にもそんな思いをしてほしくないし…そのために結婚を躊躇してしまう。

2015/04/08 19:50東京30代独身女性

1いい女性1

どちらかの姓を選択しなくてはならないのは結婚へのネックにもなりつつある少子化。他にも問題が多い、前時代的な戸籍法。

2015/04/08 19:48縛るの反対

1いい女性1

持って生まれた姓で20年も仕事しちゃってから結婚したので、姓を変更するのは本当に困ります。姓ってIDですからインターネット時代には特に。この姓を名乗り続けることは、私が私であるために必要不可欠です。

2015/04/08 19:37ゆっち

1いい女性1

子どもが小学生と中学生の時に再婚。子どもたちは苗字が変わりたくないということで、夫が苗字を変えました。40代のサラリーマンが苗字を変えて仕事をしてきた苦労もあると思います。家族のあり方で選択肢は必要。

2015/04/08 19:21神奈川50後半

1いい女性1

親が離婚し旧姓に戻り、再婚。私自身も結婚して離婚。何回、姓が変わったことか!再婚しましたが、また姓を変えるのか、通帳パスポートなどすべて変更かと、別姓が認められるまで入籍を辞めようかと悩みました。

2015/04/08 19:14ミゾレ

1いい女性1

再婚などで、子どもたちが苗字の変化に戸惑いを感じてしまうケースもあるので、夫婦別姓に賛成です。

2015/04/08 19:14東京30代シングル

1いい女性1

自分自身は、苗字にこだわりがなく、同じ方がなにかと便利な場合も多いので夫の姓に変わったが、本来の姓を大事に考える人、夫の姓を名乗ることを望まない人などがいる以上、選択肢は作るべき。

2015/04/08 18:58元国会議員秘書

1いい女性1

現行の制度では男女どちらの姓に変わってもよいことになっていますが、実際には、女性が男性の姓に変わるケースが圧倒的に多くなっています。こうした社会の意識について、むしろ議論すべきではないでしょうか。

2015/04/08 18:42働く女性

1いい女性1

別姓事実婚をしています。お互いを尊重するには別姓しかないと選択しました。不十分な関係と見られがちですが、夫婦とは何か常に考えています。選択肢を作ることで、よりよい関係を保てるカップルが増えるのでは?

2015/04/08 18:41グリュ

1いい女性1

スペイン語圏は夫婦別姓、子供は双方の苗字を継ぎ、主に父姓を先に置きますが、パブロ・ピカソやガルシア・ロルカ等、母姓をメインにするケースもあります。困ってる人等居ません。各自好きな方を選べば良いのでは?

2015/04/08 18:38しぴー

1いい女性1

別姓だからといって家族が壊れることはないと思う。海外では当たり前なことなのに、別姓が原因でいじめや家族崩壊が起きるというなら、それは当人ではなく周りの心持ちの問題ではないかと。。

2015/04/08 18:33母一年目

1いい女性1

別姓のことも一因で、事実婚しています。
姓が同じでも壊れた家族もあれば、違っていてもきちんとした家族ができると実感しています。意外でしたが、苗字が違っていても社会生活上、不利益は感じていません。

2015/04/08 18:28うび

1いい女性1

離婚や再婚で名字が変わると、子どもが友達にいじられるかも。そう思って事実婚に。親子が別姓になるより、学校で名字が変わるほうが、子どもにとってもかわいそうだと思う。早く選べるようになってほしい。

2015/04/08 18:18子連れ再婚ママ

1いい女性1

「選べる」というのがポイントです。強制でどちらかの姓を名乗らせるのではなく、同一姓を名乗りたければそのようにし、別姓を名乗りたければそのようにする。そのことによる弊害など、何らございません。

2015/04/08 18:16東京40代女性

1いい女性1

現在は90%以上が女性が姓を変え、その結果、銀行、パスポート、免許証、クレジットカードなどを変える必要がある。離婚率も高くなっているが、諸般の煩雑な名義変更も女性の仕事となる。不公平である。

2015/04/08 18:1650代 公務員

1いい女性1

別の人格である相手を互いに尊重しあう意思を結婚に際して確認するためにも、別姓がいいと思います。

2015/04/08 18:1640代シングル

1いい女性1

結婚したからって、どうして生まれてからずっと名乗ってきた姓を変えなければならないのでしょうね。それも片方だけ。たいていは女性。

2015/04/08 18:09東京50代ババ

4いい男性1

宇宙世紀・ニュータイプの時代に、夫婦同姓の強制はありえない。というか「夫婦」という言葉、夫が男で、夫にかしづき、家の世話をするという意味の婦が女であるとの前提に基づく、この言葉自体が宇宙世紀では死語さ。

2015/04/08 18:08赤い彗星のシャア

4いい男性1

まわりに籍を入れず、あるいは通称として別姓利用者が少なくないが、法律上別姓選択を認めることに不都合はないと思う

2015/04/08 18:06寒い

1いい女性1

名称は個人の人格と深く結びつくものだと思います。なぜ外国人と結婚した場合は別姓でよく、日本人同士だと同姓が強制されるのでしょうか。外国人の親友は日本人と結婚してますが、特に別姓でも違和感はありません。

2015/04/08 18:02匿名希望

1いい女性1

仕事ではずっと旧姓で過ごしたおかげで、結婚しても離婚しても再婚しても、いちいち職場やクライアントにプライベートな話をせずに済みました。戸籍上でも選択できるようにして欲しいです。

2015/04/08 17:59世田谷在住40代ママ

1いい女性1

私自身は独身なので関係ないのですが、私の既婚の友人たちをみていると、通称として旧姓を使ってはいるものの、やはり【通称】であるために、いろいろなところで、たくさんの障害が発生しています。

2015/04/08 17:58アラフォー独身女

1いい女性1

法律ではどちらの姓を選択してもいいという状況に関わらず、多くが男性の姓を名乗っている現状。夫婦同姓にしないことで不利益を受ける現状もあること。選択肢は多いほうが良いと思う。

2015/04/08 17:58コアラ

1いい女性1

別性は個人の自由、人権、世界の常識です。
一人ひとりの幸福を考えれば、選択的別性が当然です!

2015/04/08 17:52かなちゃん

1いい女性1

選択肢を認めても、同姓でいたい人は同姓でいられるのだから、反対する理由がわかりません。

2015/04/08 17:45中学生の母

1いい女性1

結婚で姓が変わらない国も多いので、別姓のままでも問題ないと思います。私自身は戸籍上は夫の姓ですが、会社では旧姓を使っています。

2015/04/08 16:47みのママ

4いい男性1

夫婦が別々の姓で「家族が崩壊する」とは思わない。女性の多くが社会に進出している中で姓が変わることで仕事に支障が出る弊害は大きいと思う。

2015/04/08 16:42東京40代既婚

4いい男性1

制度として別姓が選べるならば選んでいたと思う。夫婦別姓導入で「家族が崩壊する」と主張している人って、どんな家族像を想定しているのだろう。

2015/04/08 16:25おてんば2人娘の父

1いい女性1

名字はネック。早く自由に選べるようになってほしい

2015/04/08 16:14事実婚二年目

1いい女性1

自分が子どものときから使っている名字に正直それほどこだわりはない。でも仕事では、面倒なので名前を変えたくない。夫婦で同じ名字がいい人はそうすればいいし、別姓にしたい人は別姓にできればいいのでは。

2015/04/08 16:0530代東京暮らし

最終更新日:2015/05/01 12:26:51

投稿方法

【1】コメント(最大100文字)とニックネームと職業(最大10文字)を入力し、「この内容で確認する」ボタンをクリックします。今後、記者の取材に応じていただける場合は、ツイッターアカウントも記入してください。
【2】内容を確認し、「この内容で確定する」ボタンをクリックします。

投稿内容について

・誹謗中傷、いやがらせ、差別、暴力的な表現、営利目的や広告目的とみられるもの、社会通念上、わいせつな内容や不愉快だと感じさせるもの、その他公序良俗に反する内容、第三者または当社の権利を侵害するもの、選挙報道の公平性を損なうものなど、当社が不適切だと判断したコメントは公開しない場合があります。
・ツイッターアカウントを記入した方には、取材のため、記者から連絡をさせていただくことがあります。
・投稿されたコメントは、即時には反映されません。

朝日新聞ハグスタ 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。

PR注目情報

注目コンテンツ

PR注目情報

  • 働き方・就活