メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

05月20日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

ALPS水漏れ、腐食が原因 汚染水処理の新装置

写真:水漏れの原因となったタンクの穴。腐食が原因という=東京電力提供拡大水漏れの原因となったタンクの穴。腐食が原因という=東京電力提供

写真:多核種除去装置「ALPS」=東京電力提供拡大多核種除去装置「ALPS」=東京電力提供

 【木村俊介】東京電力福島第一原発の汚染水から放射性物質を除去する新装置ALPS(アルプス)で試験運転中にタンクから水漏れが起きた問題で、東電は25日、溶接部が腐食し穴が開いたのが原因だったことを明らかにした。試運転終了は8月中旬の予定だったが、対策をとるのに時間がかかり、4カ月後倒しになる。増え続ける汚染水の管理がさらに厳しくなる。

 この日、政府と東電の廃炉対策推進会議に報告された。

 ALPSは、汚染水からストロンチウムなど62種類の放射性物質を除去できる、汚染水対策の切り札となる新装置。トリチウム(三重水素)は除去できないが、汚染水が漏れた際の危険性を減らすことができる。装置は同じ仕組みでA〜Cの3系統あり、各系統でそれぞれ1日最大250トン分処理できる。

 汚染水が漏れたのはA系統で、処理前の汚染水をためるステンレス製タンク。試運転中の6月15日、タンクから茶色の水滴が落ちていたことが見つかった。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

PR情報

検索フォーム

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧

ハッシュタグ #震災遺構

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。

注目コンテンツ

PR注目情報

  • 働き方・就活