現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事
2011年8月12日22時33分
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

被災3県の8地銀、すべて不良債権比率上昇 4〜6月期

関連トピックス

 東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の地方銀行8行の2011年4〜6月期決算が12日、出そろった。被災して借金を返しづらくなった企業・個人が増え、貸し出し債権に占める不良債権の比率は全行で3月末より上がった。

 6月末の不良債権比率(単体)は、七十七(仙台市)と福島で、いずれも1ポイント超上がった。仙台、大東(福島県郡山市)、岩手も0.5ポイント近く上がった。

 銀行は原則、返済が3カ月以上滞ると焦げ付きの恐れがある不良債権とみなす。5月末時点の金融庁のまとめによると、8地銀では中小企業向け融資2719億円、住宅ローン617億円の返済が滞っていた。

 再び返済が始まれば不良債権も減るが、ある地銀の担当者は「復興計画や二重ローン対策など見えていないことが多すぎる。不良債権が増える可能性もある」と話す。「原発事故の避難区域では調査も難しい」(福島銀行)ことも、財務の不安材料になっている。

 連結純損益は、貸し倒れ引当金の増加などで七十七や東邦(福島市)が大幅減益。大東は保有株の値下がりで赤字に陥ったが、12年3月期の通期では4億円の黒字を見込む。(西村宏治)

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧