現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事

「宅配便1個で10円寄付」ヤマトの支援活動に税制優遇

2011年6月24日4時0分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 財務省は、東日本大震災の復興支援のために、ヤマトホールディングスが今年度に行う「宅配荷物一つあたり10円」の寄付について、法人税を軽減する優遇税制の対象とする方針を固めた。24日付の官報で告示する。一企業が中心となる寄付活動を、税制で後押しするのはきわめて異例だ。

 ヤマトによると、寄付の総額は130億円になる見通し。同社は全額を関係の深い公益財団法人「ヤマト福祉財団」に寄付し、財団が被災地の地方自治体や団体の申請を受けて、水産業や農業などの復興事業に助成する予定だ。

 ただ、通常の税制だと、寄付のうち、ヤマトが「経費」として課税所得から除外できるのは約20億円まで。それ以上の部分では数十億円の法人税がかかる。

 このため、ヤマトは財務省に、財団への寄付を全額経費扱いできる「指定寄付金」に認定するよう求めた。財務省は従来、この制度が企業の課税逃れに悪用されないよう、対象を中央共同募金会や教育機関への寄付などに限っていたが、ヤマトの震災復興支援は公益性が高いと判断し、認めることにした。

 震災関連で、個別の団体を指定寄付金の受け皿として認定するのは、中央共同募金会に次いで2例目。(五郎丸健一)

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧