現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事

トヨタ・ホンダ国内生産8割減 4月、震災響き過去最悪

2011年5月27日13時59分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 トヨタ自動車は27日、4月の国内生産台数が前年同月比78.4%減の5万3823台(ダイハツ、日野自動車除く)だったと発表した。比較可能な1976年以降でみると、単月としては3月(12万9491台)を下回り、過去最低を更新した。単月で10万台を割り込んだのは初めて。

 東日本大震災で東北や首都圏の部品メーカーからの調達が滞り、一部の車両組み立て工場を除き17日まで生産を全面停止したことが響いた。生産再開後も稼働率は5割程度にとどまっていた。

 海外生産台数は、25.5%減の25万4732台。欧米や中国で減産が広がったため、3月よりも減少幅が大幅に拡大した。国内、海外を合わせた世界生産台数は47.8%減の30万8555台だった。

 トヨタは6月から稼働率を9割に回復させ、部品調達に懸念がない車種を優先してつくって量を確保する方針。9月はほぼ通常通りの生産量になる見通しだ。全車種を顧客の希望通り生産できる「正常化」は11月ごろになるとしている。

 他のメーカーの国内生産台数は、ホンダが81.0%減の1万4168台で、単月として過去最低の台数、最大の下げ幅。部品不足が続いているほか、関東の電力不足に対応し、一部車種の生産を埼玉から三重に移すため、工場の稼働を落とした影響が出た。

 スズキは31.1%減の5万8398台、マツダは49.7%減の3万5313台、ダイハツ工業は62.6%減の2万578台、富士重工業は37.6%減の2万5391台だった。

 スズキは当面は通常の7割、マツダは7〜8割、富士重は6割程度の生産ペースが続くという。ダイハツは6月から軽自動車は通常の生産に戻す方針。

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧