現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事

DNA鑑定に新手法採用へ おじ・めいからでも身元確認

2011年5月8日22時23分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

図:DNA鑑定の方法のイメージ拡大DNA鑑定の方法のイメージ

 東日本大震災の発生からまもなく2カ月となり、身元が特定できない遺体が増えてきたため、警察庁は、DNAが傷んでいても判定できる、新たなDNA鑑定手法の利用を検討し始めた。おじ・おば、おい・めいなど離れた親族のDNAでの特定の可能性も格段に高まるという。

 死亡から日数がたち、DNAの状態は悪くなっている。また、今回の震災は津波の被害が大きく、本人のDNAを家から探し出せない場合が多い。さらに、家族で津波の被害に遭い、親や子のDNAの採取が難しい場合もある。歯型での照合も進めているが、津波で歯科医院が流されていると役に立たない。

 そのため、警察庁はDNA鑑定のうち、従来のSTR法に加えて、SNP法の使用を検討している。

 警察庁にとって、最大の課題は1件数万円の検査費がかかることだ。刑事局はこのため、「予算に限りがあるため、STR法では判断できない遺体で、SNP法の活用を考えたい」と説明している。

 独立行政法人の理化学研究所が、医薬品や治療法の研究のために使っているスーパーコンピューターシステムを使うことになる見込み。

 SNPによる鑑定は、2001年の米国の同時多発テロの犠牲者の身元特定で使われたが、理化学研究所のものはこれより精密で、数十万カ所のSNPを比べて個人を特定できるという。

 警察庁によると、6日時点で、岩手県、宮城県、福島県で収容された1万4765遺体のうち身元が確認できたのは1万2573体。身元が特定できないまま、市町村に引き渡される遺体はすでに千数百体にのぼっている。

 これから見つかる遺体は損傷が進んでいる可能性が大きい。宮城県ではすでに、遺体の取り違え事例が発生している。

 東大医学部でDNAを利用した研究をする原一雄医師は「米国同時多発テロの際、米政府は捜査担当のDNA鑑定だけでは対応しきれないと判断し、SNP法を活用した。今回の震災でもDNA研究者は協力できる」と話す。(松浦新)

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧