現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事

被災4県に教員加配、過去最多383人 さらに増加も

2011年4月28日16時27分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 文部科学省は27日、被災地4県の公立小中学校に383人の教員を追加配置(加配)することを決めた。子どもの心のケアや学習の遅れなどに対応する。震災対応の加配としては1995年の阪神大震災(最大加配数207人)を超えて過去最多。

 県別では、東日本大震災で被災した宮城216人(特別支援学校4人を含む)、岩手134人、茨城23人、3月12日の地震で家屋損壊などが起きた新潟10人。うち宮城県には東京都から約70人が派遣される。学校別では小学校が229人と多い。

 4県は増えた枠を臨時採用や他県から応援派遣される教員の受け入れに使う。

 原発事故で県外避難した子が多い福島県や、避難者受け入れ側自治体の要望はまだまとまっていないため、人数は今後さらに膨らむ見通しだ。

 震災対応の加配は阪神、新潟県中越地震(2004年)、中越沖地震(07年)に続き4例目。期間は阪神では09年度までの15カ年に及び、中越・中越沖については今も継続中。今回も長期化する可能性がある。

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧