現在位置:
  1. asahi.com
  2. ライフ
  3. デジタル
  4. 斎藤・西田のデジタルトレンド・チェック
  5. 記事

「じんわり」感じる改善点、洗練されたiPad 2を試す(1/3ページ)

2011年4月27日

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:画像1:額縁部分が白いiPad 2のホワイトモデル。内蔵メモリーは64GB、3G+Wi―Fi対応モデル。本体上部正面と背面にカメラがついたのが特徴(撮影:中村宏)拡大画像1:額縁部分が白いiPad 2のホワイトモデル。内蔵メモリーは64GB、3G+Wi―Fi対応モデル。本体上部正面と背面にカメラがついたのが特徴(撮影:中村宏)

写真:画像2:厚さは33%しか薄くなっていないのだが、机の上に置いてみるとそれ以上のインパクトを感じる。15%の軽量化とあわせ、手に持ってみた時の感触はだいぶ異なる(撮影:中村宏)拡大画像2:厚さは33%しか薄くなっていないのだが、机の上に置いてみるとそれ以上のインパクトを感じる。15%の軽量化とあわせ、手に持ってみた時の感触はだいぶ異なる(撮影:中村宏)

写真:画像3:iPad用ゲーム「Infinity Blade」(700円)を、iPad(左)とiPad 2(右)で比較。ほぼ同じシーンなのだが、キャラクターの質感や立体感がまったく異なる点に注目拡大画像3:iPad用ゲーム「Infinity Blade」(700円)を、iPad(左)とiPad 2(右)で比較。ほぼ同じシーンなのだが、キャラクターの質感や立体感がまったく異なる点に注目

写真:画像4:iPad用音楽ソフト「GarageBand」(600円)。タッチセンサーを使って楽器演奏や音楽編集を楽しむ。本格的な電子楽器として使えるだけでなく、8トラックのマルチレコーダーにもなる。音楽ファン必携拡大画像4:iPad用音楽ソフト「GarageBand」(600円)。タッチセンサーを使って楽器演奏や音楽編集を楽しむ。本格的な電子楽器として使えるだけでなく、8トラックのマルチレコーダーにもなる。音楽ファン必携

写真:画像5:iPad用動画編集ソフト「iMovie」(600円)。iPad 2のカメラで撮影した映像か、Camera Connection kitなどで取り込んだAVC形式の映像を編集できる。音声のミキシングを含め、こちらもかなり実用的拡大画像5:iPad用動画編集ソフト「iMovie」(600円)。iPad 2のカメラで撮影した映像か、Camera Connection kitなどで取り込んだAVC形式の映像を編集できる。音声のミキシングを含め、こちらもかなり実用的

写真:画像6:iPad 2専用カバー「Smart Cover」を装着したiPad 2。写真はポリウレタン素材のグレーモデル。ポリウレタン素材と皮革素材で各5色、計10色ラインナップされる。皮革は塗装でなく「染色」によるもので、高級感がある(撮影:中村宏)拡大画像6:iPad 2専用カバー「Smart Cover」を装着したiPad 2。写真はポリウレタン素材のグレーモデル。ポリウレタン素材と皮革素材で各5色、計10色ラインナップされる。皮革は塗装でなく「染色」によるもので、高級感がある(撮影:中村宏)

写真:画像7:Smart Coverは、折りたたむとスタンドに早変わり。意外としっかりした構造で、画面に表示された仮想キーボードを多少強めにタイプしても、カバーがずれたり、外れたりしなかった(撮影:中村宏)拡大画像7:Smart Coverは、折りたたむとスタンドに早変わり。意外としっかりした構造で、画面に表示された仮想キーボードを多少強めにタイプしても、カバーがずれたり、外れたりしなかった(撮影:中村宏)

 海外ではすでに発売されていた「iPad 2」が、いよいよ日本でも発売になります。今回は、発売前に入手した日本発売版iPad 2の実機を使い、新モデルの魅力をチェックしてみたいと思います。一見「ちょっと薄くなっただけ」に見えますが、ところがどっこい、使ってみると「じんわり」くる、味わい深い進化を果たしていたのです。(西田宗千佳)

日本版「iPad 2」のフォトギャラリー

薄く、軽くなって「自然に使える」デザインへ

 まず、iPadという製品について、ちょっとだけおさらいをしておきましょう。アップルがiPadを発売したのは、ちょうど1年ほど前の2010年4月(日本では5月)に発売され、新しい形のコンピューターとして大きな注目を集めました。結果、たった1年にもかかわらず、全世界で1900万台以上を販売しました。アップルは「これまでの家電機器の中で、もっとも急速に売れている」としています。

 そんな成功を受けて登場するのが「iPad 2」になります。ディスプレーサイズは9.7インチ、1024×768ドットなので、正面から見たイメージはさほど変わらないように見えます。ベゼル部が黒だけでなく、白のモデルも用意されているのが目立つ違いでしょうか(画像1)。

 ただ、実際にiPad 2を持ってみると、ちょっと「はっ」とするほどiPadとの違いを感じます。びっくりするくらい持ちやすくなったのです。

 iPad 2はボディデザインが変更になり、iPadに比べ33%薄くなりました。また重量に関しても15%軽くなっています。持ってみた時のインパクトは、この数字よりも大きなものに感じます。手の平に感じられる「あたり」がやわらかく、機械を持っている、という印象が薄くなった感じです。

 薄さのインパクトは横から見ると、なかなか強烈なものがあります。初代iPadは、いかにも「アルミを削った」工業製品的な良さがあったのですが、角が立っていて「やさしい印象」とは違いました。しかしiPad 2は、角がほとんどなくなり、紙のノートのもつやわらかさに近づいた印象で、持ってみた時の感触も異なります(画像2)。

 また、初代iPadでは、「丸い」底面が意外と困りました。机の上に置いた時、平たくないので安定しづらかったためです。iPad 2は平面になりましたから、机の上にも置きやすくなりました。置きやすさと持ちやすさについてはもう一つ、大きな改善点があるのですが、そのことについてはまた後で触れることとしましょう。

前ページ

  1. 1
  2. 2
  3. 3

次ページ

プロフィール

斎藤幾郎(さいとう・いくお)

1969年東京都生まれ。主に初心者向けのデジタル記事を執筆。朝日新聞土曜版beの「てくの生活入門」に寄稿する傍ら、日経BP社のウェブサイト日経PC Onlineにて「サイトーの[独断]場」を連載中。近著に「パソコンで困ったときに開く本」(朝日新聞出版)、「すごく使える!超グーグル術」(ソフトバンククリエイティブ)などがある。

西田宗千佳(にしだ・むねちか)

1971年福井県生まれ。フリージャーナリスト。得意ジャンルは「電気かデータが流れるもの全般」。朝日新聞、アエラ(朝日新聞出版)、AV Watch(インプレス)などに寄稿。近著に「メイドインジャパンとiPad、どこが違う? 世界で勝てるデジタル家電」(朝日新書)、「iPad vs.キンドル 日本を巻き込む電子書籍戦争の舞台裏」(エンターブレイン)がある。

検索フォーム


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介