現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事

原発20キロ圏、立ち入り禁止 9市町村、住民残る

2011年4月22日1時49分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:「警戒区域」への立ち入りが禁止され、道路に設置されたバリケードの前で警備する警察官=22日午前0時1分、福島県葛尾村葛尾、小宮路勝撮影拡大「警戒区域」への立ち入りが禁止され、道路に設置されたバリケードの前で警備する警察官=22日午前0時1分、福島県葛尾村葛尾、小宮路勝撮影

写真:警戒区域への立ち入り禁止を前に、国道114号では検問で注意を呼びかけた=21日午後2時54分、福島県浪江町下津島、小宮路勝撮影拡大警戒区域への立ち入り禁止を前に、国道114号では検問で注意を呼びかけた=21日午後2時54分、福島県浪江町下津島、小宮路勝撮影

写真:「警戒区域」への立ち入り禁止に備え、道路には看板やバリケードの設置が進んだ=21日午後3時54分、福島県葛尾村葛尾、小宮路勝撮影拡大「警戒区域」への立ち入り禁止に備え、道路には看板やバリケードの設置が進んだ=21日午後3時54分、福島県葛尾村葛尾、小宮路勝撮影

 福島第一原発の半径20キロ圏内は22日午前0時をもって、災害対策基本法に基づく「警戒区域」に設定された。この区域は住民を含めて、原則として立ち入りが禁じられる。半径20キロという広範囲な生活圏を対象に退去を強制する措置は、極めて異例だ。

 菅直人首相は21日午後、訪問先の福島県郡山市の避難所で記者団に「福島県民の皆さんには地震、津波に加えて、原発被害という大きな重荷を背負わせてしまい、国としては大きな責任があると考え、全力を挙げて取り組む」と強調した。

 警戒区域設定が迫った21日、福島県内では20キロ圏内に「駆け込み」で戻る人が相次いだ。県警によると、福島市と圏内の浪江町を結ぶ国道114号などで交通量が増加。一部の検問所では同日午前中に1時間ほど渋滞した。

 県警は、すでにある検問所10カ所に加え、この日新たに脇道など65カ所にも侵入防止柵を設けた。それでも、警戒区域にかかる9市町村によると、区域内には21日の時点で計170人以上が残っている。

 警戒区域設定とともに、政権は区域内の住民の一時帰宅に向けた準備を進める。ただし原発から半径3キロ圏内は、一時帰宅の対象から外れる。経済産業省原子力安全・保安院は21日の会見で、一時帰宅の際の警戒区域への立ち入り時間は5時間程度になると説明した。20キロ圏内で大気中の放射線量の最高値が毎時100マイクロシーベルト程度の地点があったため、余裕をみて2倍の毎時200マイクロシーベルトと設定し、一般市民の線量限度である1千マイクロ(1ミリ)シーベルトを超えないように、という計算だ。枝野幸男官房長官は21日、一時帰宅について「数日中に始めたい」と述べた。

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧