現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事

仮設住宅、確保できた用地から発注を 3県に国交省要請

2011年4月21日20時30分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 着工が遅れている仮設住宅を巡り、国土交通省は21日、岩手、宮城、福島の3県に用地を確保できた場所から順次、早期に工事を発注するよう要請することを決めた。市町村間で完成する戸数に差が出ないように配慮するあまり、用地はあるのに発注を先送りしている例が目立つためだという。

 宮城県では、石巻市や東松島市などでは順調に用地が確保されている一方、女川町や南三陸町では用地確保が難航。用地を確保できた場所から建てると、仮設住宅の建設が早い地域と遅い地域が生じるとして、同県は市町によって発注戸数を調整している。

 ただ、7万2千戸の必要戸数に対して、完成は455戸のみで、着工の遅れが避難所暮らしの長期化を招いている。このため、国交省は地域間のバランスよりも、早急に完成させることを重視するよう求め、土地を確保できた場所から順次、業者に発注していくように促す。22日に同省幹部が3県を訪ね、文書で申し入れる。

 限られた敷地を有効に活用するために、同省は仮設住宅の棟と棟の幅を狭めて建てる数を増やすことや、2階建ての輸入コンテナを活用することも提案する。

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧