現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事

トヨタ、北米での生産7割減へ 日本からの部品供給滞る

2011年4月20日10時31分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 トヨタ自動車は19日、北米での操業停止を拡大すると発表した。全工場で4月26日〜6月3日の間、生産台数を通常から7割減らす。日本からの部品供給が滞っているためで、トヨタは今年の米国内での販売台数の見通しを引き下げる検討に入った。

 月、金曜日の生産を完全に停止したうえで、火〜木曜日の生産台数を半分にする。この結果、東日本大震災が発生してからの北米でのトヨタの減産台数は、約15万台に達する。トヨタは今年の米国での販売台数を約190万台とみていたが、米国内の販売責任者は19日、「販売目標を変えざるを得ない」と話した。

 操業停止の対象は、米、カナダ、メキシコにある自動車組み立て工場や部品工場計13工場と、資本提携した富士重工業の米工場での「カムリ」の生産ライン。

 トヨタはすでに、北米各工場で4月15〜25日のうち4〜5日間、操業を停止すると発表している。しかし部品供給の遅れが改善しないため、減産を大幅に延長、拡大した。レイオフ(一時解雇)は実施せず、操業停止日は従業員の技術トレーニングなどに充てる。

 現在米国にはトヨタブランドで50日、レクサスブランドで30日程度の在庫があるという。ただ、日本だけで生産しているハイブリッド自動車「プリウス」は9〜10日分の在庫しかない。日本の減産に加え、米国で販売する車の約7割を生産する北米での減産が長引けば、米国で在庫が足りなくなる恐れが高まる。(ニューヨーク=山川一基)

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧