現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事

トモダチ作戦参加 空母ロナルド・レーガンが佐世保に

2011年4月19日19時35分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:佐世保港に入港する米海軍の原子力空母ロナルド・レーガン=19日午前9時2分、長崎県佐世保市、朝日新聞社ヘリから、山本壮一郎撮影拡大佐世保港に入港する米海軍の原子力空母ロナルド・レーガン=19日午前9時2分、長崎県佐世保市、朝日新聞社ヘリから、山本壮一郎撮影

 東日本大震災の救援活動「トモダチ作戦」に従事した米海軍の原子力空母ロナルド・レーガンが19日、長崎県佐世保市の佐世保港に入港した。乗組員の休養や補給が目的という。原子力空母の佐世保入港は今月3度目。

 レーガンは震災直後から三陸沖で、行方不明者の捜索や物資輸送の海上拠点の役割を担い、今月5日に現場海域を離れた。同艦が所属する第7空母打撃群のロバート・P・ギリアー司令官(海軍少将)らは艦上で記者会見し「海上自衛隊との緊密な連携のもと、東日本大震災の救援・支援をできたことを誇りに思う」と成果を強調した。佐世保市の朝長則男市長も艦上に同司令官を訪ね、救援活動に対する感謝の意を伝えた。

 福島第一原発事故で原子力への不安が市民に広がる中での入港について米海軍側は「原子力空母と原発の原子炉を単純に比較するのは難しい。米海軍の原子力空母は高い基準で運用されているので心配ない」と説明した。

 佐世保港には、福島の原発事故の影響を避けるため配備先の米海軍横須賀基地(神奈川県)を離れた同型の原子力空母ジョージ・ワシントンも5〜6日、12〜14日の2回入港した。地元の労働団体などは「頻繁な入港は母港化につながる」と港近くで抗議した。

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧