現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事

震災に負けず勉強意欲を持って 相馬高生徒、東大に招待

2011年4月15日23時58分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:「ゲーム理論」の実験に参加する福島県立相馬高校の生徒たち=14日、東京都文京区の東大、花野写す拡大「ゲーム理論」の実験に参加する福島県立相馬高校の生徒たち=14日、東京都文京区の東大、花野写す

 東日本大震災で多くの生徒が被災した福島県立相馬高校の2〜3年生42人が14、15日、東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)を訪れ、講義を受けている。始業が遅れるなか、震災に負けずに勉強意欲を高めてもらおうと、経済学部の松井彰彦教授らが企画し、研究費で招いた。

 同校では、3月1日に卒業した生徒のうち、震災で1人が死亡、1人が行方不明になった。新入生を含め全校生徒の約15%にあたる約100人が自宅に住めない状態で、8日に予定されていた始業式は18日にずれ込んでいる。

 福島県相馬市の海沿いに住む2年生の島敬太君(16)は、津波で自宅を失った。兄が職場近くで借りていたアパートに両親と避難している。14日に「ゲーム理論」の実験と講義を体験した島君は、「単純に答えが出ないのが、すごく面白くもあり、難しくもある。大学の雰囲気が分かった」。医学部志望だといい、「震災で大勢の人が亡くなり、人の命を助ける医師になりたいという思いが強くなった。がんばって勉強したい」と話していた。

 一行は16日まで都内に滞在し、都内の高校生と交流したりして過ごす。大手予備校の代々木ゼミナールが教材を提供した授業も受ける。(花野雄太)

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧