現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事

為替市場の観測、外れた 震災後、海外資産の売却進まず

2011年4月8日18時43分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 東日本大震災で、多額の支払いが必要になった保険会社や工場を再建したい企業が、海外資産を売って円を集める――。震災後の急激な円高の一因となった、こうした市場の観測。ところが実際は逆に進んだことが、財務省が8日発表した3月の対内・対外証券投資で明らかになった。

 国内の金融機関の3月の対外投資は2兆4914億円の買い越しで、海外の証券を売る額より買う額の方が多かった。地震が起きた3月中旬は、株式が1070億円の売り越しで海外資産を処分する動きが一時的に見られたものの、下旬には買い越しに転じた。中長期債は1カ月間を通して買い越し。財務省は「日本企業は海外から資金を引き揚げていない」と説明する。

 一方、海外から日本への対内証券投資は、全体では6518億円の売り越しだったが、株式は1兆1818億円の買い越し。震災を受け株価が急落し、割安感が出たためとみられる。みずほ証券のアナリスト、祖父江康宏氏は「日本は世界一の債権国なので、危機の時は海外資産を売って円を確保すると『連想』して、外国人投資家が円買いに走りやすい」と話す。(福山崇)

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧