現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事

被災地の中学まるごと受け入れ 熊本・人吉市が廃校活用

2011年3月31日21時54分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 東日本大震災の支援策として熊本県人吉市は31日、2年前に廃校となって使われていない旧人吉看護専門学校を活用し、被災地から中学校をまるごと1校受け入れると発表した。「集団疎開支援絆プロジェクト」と名付け、福島、宮城、岩手の3県の教育委員会に呼びかけ、希望校を募る。

 学校施設は現在、独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」が管理しており、市が借りたうえで希望校に提供する。受け入れ期間はおおむね1年間。生徒数が最大60人程度、教職員10人程度の小規模校を想定し、生徒や教職員の家族が同行を希望する場合も受け入れを検討する。

 学校は3階建てで体育館もある。生徒らには隣接する7階建て寄宿舎に滞在してもらう。8畳のワンルーム型式で60室あり、各部屋に机やベッドなどが備え付けられている。

 被災地から人吉市までの移動には市が大型バスを用意。また、食費や住居費などとして年間約5千万円を市が負担する。記者会見した田中信孝市長は「被災地では学校が避難所になっているため、何ができるかを考えた。人吉には温泉もあり、手厚いおもてなしをしたい」と話した。また、市として義援金2千万円を被災地に送ることも明らかにした。

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧