現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 特集
  4. 東日本大震災
  5. 記事

孫よ、母よ… 棺に300人安置、宮城・利府の体育館

2011年3月18日22時54分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:体育館に整然と並べられた棺。花と遺留品が置かれていた=18日午前、宮城県利府町、高橋正徳撮影拡大体育館に整然と並べられた棺。花と遺留品が置かれていた=18日午前、宮城県利府町、高橋正徳撮影

 津波被害の大きかった仙台市沿岸部や周辺市町で見つかった遺体が、宮城県利府町の県総合運動公園(グランディ21)体育館に安置されている。18日、棺(ひつぎ)に納められた約300人の遺体が整然と並べられ、遺族は肩を抱き合って涙を流していた。

 棺の上には、身につけていた服や財布などの遺品が袋に入れられて置かれた。棺が足りず、白いシートにくるまれた遺体もあった。

 「顔を見るまでは信じたくない」。そう言って仙台市宮城野区の農業山田正二さん(64)は、孫の友太郎くん(4)の遺体と対面した。

 30日に5歳の誕生日を迎えるはずだった。「どんなプレゼント買ってくれるの?」。電話で弾む声に、好きなおもちゃを買ってあげようと思っていた矢先だった。

 棺の中の表情は、きれいで優しかった。顔についていた泥は、きれいに拭き取られていた。「(本人に)間違いなかった。なんにも言葉になりません……」。胸のポケットから取り出した友太郎くんの写真に大粒の涙が落ちた。

 同市宮城野区の川下はつよさん(73)の遺体と面会した長男、広幸さん(47)は「やさしい顔をして眠っていました。津波で父も亡くし、本当に悔しいです」と話した。同市泉区の佐藤仁志さん(40)の遺体と対面した父親の林作さん(59)は「私たち残った家族で仁志の分まで頑張って生きていくよ」と棺に声をかけた。(合田禄、伊藤和行)

検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

東日本大震災アーカイブ

グーグルアースで見る被災者の証言

個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)

プロメテウスの罠

明かされなかった福島原発事故の真実

福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート

検索

亡くなられた方々

| 記事一覧